• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of mechanism from built environment to health toward primordial prevention

Research Project

Project/Area Number 20H00557
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

近藤 克則  千葉大学, 予防医学センター, 教授 (20298558)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 花里 真道  千葉大学, 予防医学センター, 准教授 (00608656)
尾島 俊之  浜松医科大学, 医学部, 教授 (50275674)
相田 潤  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (80463777)
辻 大士  筑波大学, 体育系, 助教 (90741976)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords建造環境 / well-being(幸福・健康) / ゼロ次予防 / ソーシャル・キャピタル
Outline of Annual Research Achievements

2023年度は、これまでに整備した2019年度をエンドポイントとする延べ75万人の高齢者大規模データセットに2022年度調査で取得した高齢者の調査データ、自治体が保有する追跡データを結合したデータセットを整備した。
これらのデータを用い、2020年度に理論モデルで想定した仮説に沿って、健康指標の地域間格差の背景にある地域環境要因としての建造環境要因の解明,スポーツ施設や緑地・公園、歩道整備率などからなるウォーカビリティなどの建造環境と、高齢者の歩行時間など身体活動指標、うつ・幸福感などの心理指標、健康寿命の喪失、要介護認定などの健康指標との関連についての検証を進めた。
その結果、高齢者をとりまく社会的環境(社会環境)、社会的サポートとフレイル・健康寿命など広範な健康・Well-beingとの関連を明らかにすることができた。特に、友人・知人と会う頻度、地域組織参加などの環境が健康・Well-beingと関連していた。社会環境についても、男女、年代、居住地域などの多様性が重要であることもわかった。加えて、共食により、幸福感が高まり、その関連は同居者よりも独居者で大きいこともわかった。また、良好な建造環境がフレイル発症を抑制する経路として、身体活動・心理社会的要因が媒介していることを明らかにした。これらを含む知見をふまえ、建造環境から健康・Well-beingに至る経路について総説論文にまとめた。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (20 results)

All 2023

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 9 results,  Open Access: 8 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] Social participation and incident disability and mortality among frail older adults: A JAGES longitudinal study.2023

    • Author(s)
      Abe N, Ide K, Watanabe R, Hayashi T, Iizuka G, Kondo K.
    • Journal Title

      J Am Geriatr Soc

      Volume: 71 Pages: 1881-1890

    • DOI

      10.1111/jgs.18269

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Frequency of social participation by types and functional decline: A six-year longitudinal study.2023

    • Author(s)
      Ide K, Tsuji T, Kanamori S, Watanabe R, Iizuka G, Kondo K.
    • Journal Title

      Arch Gerontol Geriatr.

      Volume: 112 Pages: 105108

    • DOI

      10.1016/j.archger.2023.105018

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Does social participation foster social support among the older population in Japan? A three-year follow-up study from the Japan gerontological evaluation study.2023

    • Author(s)
      Iizuka G, Tsuji T, Ide K, Watanabe R, Kondo K.
    • Journal Title

      SSM Popul Health

      Volume: 22 Pages: 101410

    • DOI

      10.1016/j.ssmph.2023.101410

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Built Environments and Frailty in Older Adults: The JAGES Longitudinal Study Using Mediation Analysis.2023

    • Author(s)
      Mori Y, Tsuji T, Watanabe R, Hanazato M, Chen YR, Kondo K.
    • Journal Title

      J Am Med Dir Assoc.

      Volume: 24 Pages: 1677-1682

    • DOI

      10.1016/j.jamda.2023.06.023

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Social isolation and subsequent health and well-being in older adults: A longitudinal outcome-wide analysis.2023

    • Author(s)
      Nakagomi A, Tsuji T, Saito M, Ide K, Kondo K, Shiba K.
    • Journal Title

      Soc Sci Med

      Volume: 327 Pages: 115937

    • DOI

      10.1016/j.socscimed.2023.115937.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Association between diversity levels of member composition in group activities of older adults and the occurrence of need for care: the JAGES 2013-2019 longitudinal study.2023

    • Author(s)
      Shimizu N, Ide K, Kondo K.
    • Journal Title

      BMC Geriatr

      Volume: 579 Pages: 579

    • DOI

      10.1186/s12877-023-04261-x

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Does eating with others promote happiness among older adults living alone? A 3-year longitudinal study of the Japan gerontological evaluation study.2023

    • Author(s)
      Wang H, Tsuji T, Ide K, Nakagomi A, Ling L, Kondo K.
    • Journal Title

      Int J Geriatr Psychiatry.

      Volume: 38 Pages: e6063

    • DOI

      10.1002/gps.6033

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 高齢者の社会参加とフレイルとの関連:JAGES2016-2019縦断研究2023

    • Author(s)
      竹内 寛貴, 井手 一茂, 林 尊弘, 阿部 紀之, 中込 敦士, 近藤 克則
    • Journal Title

      日本公衆衛生雑誌

      Volume: 70 Pages: 529-543

    • DOI

      10.11236/jph.22-088

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 環境要因と健康格差2023

    • Author(s)
      井手一茂, 近藤克則
    • Journal Title

      総合リハビリテーション

      Volume: 51 Pages: 603-609

    • DOI

      10.11477/mf.1552202845

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 高齢者における震災直後の転居と精神的健康の推移:熊本地震前後の中長期追跡調査2023

    • Author(s)
      松岡洋子, 木野志保, 長谷田真帆, 尾島俊之, 花里真道, 近藤克則, 近藤尚己
    • Organizer
      第82回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] 互助コミュニティ型資源回収ステーション利用で要支援・要介護リスクは低下するか2023

    • Author(s)
      熊澤大輔, 井手一茂, 河口謙二郎, 近藤克則
    • Organizer
      第82回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] 住宅種別と死亡リスクの関連:JAGES2010-2019年縦断研究2023

    • Author(s)
      古賀千絵, 斎藤民, 花里真道, 近藤尚己, 斉藤雅茂, 尾島俊之, 近藤克則
    • Organizer
      第82回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] 地域の子どもの存在と高齢者とのうつとの関連の機序:JAGES2019横断研究2023

    • Author(s)
      西田恵, 花里真道, 近藤克則
    • Organizer
      第82回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] 居心地の良い場所を有する高齢者の特徴の探索 JAGES長柄町における横断研究2023

    • Author(s)
      横山芽衣子, 辻大士, 河口謙二郎, りんりん, 宮國康弘, 武藤剛, 近藤克則
    • Organizer
      第34回日本疫学会学術総会
  • [Presentation] 高齢者における居心地の良い場所の存在および種類と主観的幸福感:JAGES 2019・2021・2022縦断分析2023

    • Author(s)
      LING LING, 河口謙二郎, 横山芽衣子, 井手一茂, 近藤克則
    • Organizer
      第34回日本疫学会学術総会
  • [Presentation] 高齢者の居住する住宅と死亡場所との関連:JAGES縦断研究2023

    • Author(s)
      長谷田真帆, 尾島俊之, 近藤克則, 近藤尚己
    • Organizer
      第34回日本疫学会学術総会
  • [Presentation] 駅やバス停への近接性と高齢者におけるうつ発症リスクとの関連:車利用による比較2023

    • Author(s)
      松本一希, Yu-Ru Chen, 松岡洋子, 森優太, 吉田絋明, 花里真道, 近藤克則
    • Organizer
      第34回日本疫学会学術総会
  • [Presentation] 高齢者の食料品店へのアクセスと低体重との関連2023

    • Author(s)
      菖蒲川由郷, 白倉悠企, 尾白有加, 児玉康子, 近藤尚己, 近藤克則
    • Organizer
      第34回日本疫学会学術総会
  • [Presentation] 柏の葉エリアの高齢者は健康長寿か?:JAGES柏市2013-2022縦断研究2023

    • Author(s)
      井手一茂, Chen Yu-Ru, 小林周平, 中込敦士, 花里真道, 近藤克則
    • Organizer
      第34回日本疫学会学術総会
  • [Presentation] 柏市柏の葉に居住する高齢者と健康・ウェルビーイング:2013-2022縦断研究2023

    • Author(s)
      Chen Yuru, 井手一茂, 小林周平, 花里真道, 中込敦士, 近藤克則
    • Organizer
      第34回日本疫学会学術総会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi