• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Final Research Report

オーラルヒストリーによる神岡ニュートリノ研究の記録・分析・公開

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 20H00887
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section 1210:Science education-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

Takenaga Yumiko  東京大学, 宇宙線研究所, 広報担当特任専門職員

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2021-03-31
Keywordsオーラルヒストリー / ニュートリノ / スーパーカミオカンデ
Outline of Final Research Achievements

スーパーカミオカンデの建設、世界初の人工ニュートリノビーム実験であるK2K実験、そしてT2K実験、さらにハイパーカミオカンデ実験の実現へと長きに渡り神岡のニュートリノ実験を精力的に推進して来られた、中村健蔵先生のオーラルヒストリーの採録を行った。インタビューは2021年3月から5月にかけて、4回に渡り、各回約2時間かけてオンラインにて行われた。中村氏本人により内容の確認と裏付けとなる資料の追記を行った。

Free Research Field

科学広報

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

日本の物理学研究分野においては、核融合科学研究所や高エネルギー加速器研究機構などが関係者へのインタビューを記録している中、東京大学宇宙線研究所でも30年以上世界を牽引し続けている神岡のニュートリノ研究の歴史をまとめることは喫緊の課題である。今回、スーパーカミオカンデからハイパーカミオカンデまで、構想や立ち上げの時期の経緯や、巨大プロジェクト内の役割分担や運営についてよく知る中村氏の証言を採録できたことは大変重要である。

URL: 

Published: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi