2020 Fiscal Year Annual Research Report
近代日本における新カント派受容の歴史と意義―社会科学との交渉を中心に―
Project/Area Number |
20H01196
|
Research Institution | Soka University |
Principal Investigator |
伊藤 貴雄 創価大学, 文学部, 教授 (70440237)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大橋 容一郎 上智大学, 文学部, 教授 (10223926)
加藤 泰史 椙山女学園大学, 国際コミュニケーション学部, 教授 (90183780)
川口 雄一 創価大学, 文学部, 非常勤講師 (10756307)
芝崎 厚士 駒澤大学, グローバル・メディア・スタディーズ学部, 教授 (10345069)
福谷 茂 創価大学, 文学研究科, 教授 (30144306)
松井 慎一郎 聖学院大学, 人文学部, 教授 (50795101)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 新カント派 / 社会科学 / 受容史 / 国際文化交渉 / リッカート / 左右田喜一郎 / 南原繁 / 河合栄治郎 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、近代日本における新カント派受容の歴史と意義を学際的に明らかにするものである。初年度に当たる2020年度は、「蓄積されてきた先行研究および各研究者の研究実績の整理」を目標に掲げ、ミーティングと研究会を中心に研究活動を行った。 2020年9月6日、「キックオフ・ミーティング」をオンラインにて開催した。本科研メンバーは、大きく分けて近代ドイツ哲学史研究と近代日本思想史研究という二つの異なる領域の研究者から成るため、まずは互いの研究方法や使用概念に関して、特長や課題を共有する必要がある。ミーティングではこの点を確認し合うとともに、年度内の研究会を立案した。 2021年1月28日、「第1回研究会」をオンラインにて開催した。発表者は3名で、発表題目は以下の通りであった。①芝崎厚士「先行研究レビュー~国際文化交渉論的視点から~」、②伊藤貴雄「左右田喜一郎『文化主義の論理』のコンテクスト」、③田渕舜也「リッカートと南原繁~「哲学的政治」と「政治哲学」の交錯~」(③はゲスト発表)。 2021年3月22日、「第2回研究会」をオンラインにて開催した。発表者は2名で、発表題目は以下の通りであった。①松井慎一郎「河合栄治郎の理想主義哲学と社会批評」、②川口雄一「南原繁の政治理論~「価値並行論」および「理想主義的社会主義」の思想史的位置をめぐって~」。 以上の活動を通し、本年度は特に国際関係論・経済哲学・政治哲学からの解明作業が試みられた。なお、本科研の成果の一部を、2021年度から『東洋学術研究』(東洋哲学研究所刊)に新連載「近代日本における価値哲学者の群像」として掲載することが決まった。上記第2回研究会はその初回連載に向けた原稿の検討会を兼ねるものとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初計画に基づくならば、本科研メンバーの多くが、国内では東北大学附属図書館で、海外ではハイデルベルク大学哲学部で資料調査を行う予定であった。しかし、2020年春から始まった全世界的な新型コロナウィルス感染症拡大に伴い、これらの資料調査や、対面による研究会を断念せざるを得なくなった。そのため、本年度の前半はもっぱらメール上での意見交換が中心となったが、後半からはオンラインで「キックオフ・ミーティング」を行って研究計画の立て直しを図り、最終的に2回にわたる研究会をオンラインで開催することができた。発表内容は、先行研究レビューから、左右田喜一郎・南原繁・河合栄治郎といった個別思想家の研究までをカヴァーするものであり、近代日本における新カント派受容史を特に国際関係論・経済哲学・政治哲学の観点から解明する成果が得られた。また、オンラインの利点として、研究会には遠方から科研メンバー以外の参加者もあり、対面開催では得がたい研究上の人的ネットワークも得られた。 本科研の成果の一部を、2021年度から『東洋学術研究』(年2回発行)に掲載することが決まったため、各々がそれに向けて研究計画を立てて遂行する体制ができた。また、国内外の資料調査こそできなかったが、それぞれに工夫を凝らして書店・古書店等を通じて基礎的な文献資料の収集に努めた。研究代表者の伊藤は、左右田喜一郎の縁戚である左右田家の協力を得て左右田家文書の閲覧をすることができた。 以上の進捗状況を踏まえ、本研究は「おおむね順調に進展している」に該当するものと判断する。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初計画では、2021年度は「大正デモクラシー期における新カント派哲学の受容と展開の検討」を目標に掲げ、海外での資料調査(チュービンゲン大学哲学部等)と年2回の研究会を行う予定であった。しかし、資料調査については(本年度から持ち越した東北大学附属図書館・ハイデルベルク大学哲学部の調査も含め)新型コロナウィルス感染症の流行状況により延期せざるを得ない事態も想定して方策を立てる必要がある。そのため、基本的には本年度に構築した研究体制と人的ネットワークを踏まえて、オンラインでのミーティングや研究会を中心に研究活動を行う予定である。 また、本年度に開催した第2回研究会における発表内容を中心に『東洋学術研究』第60巻第1号(2021年5月刊)に「近代日本における価値哲学者の群像(1)」を掲載する予定である。同様に、2021年度に開催する第3回研究会における発表内容を中心に『東洋学術研究』第60巻第1号(2021年5月刊)に「近代日本における価値哲学者の群像(2)」を掲載する予定である。 以上に加えて2021年度は第4回研究会・第5回研究会、および年度末の「中間総括ミーティング」の開催を予定している。
|
Research Products
(28 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] 日本思想史事典2020
Author(s)
日本思想史事典編集委員会、日本思想史学会
Total Pages
744
Publisher
丸善出版
ISBN
978-4621304587