2020 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
20H01203
|
Research Institution | Kindai University |
Principal Investigator |
前川 修 近畿大学, 文芸学部, 教授 (20300254)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岩崎 秀雄 早稲田大学, 理工学術院, 教授 (00324393)
水野 勝仁 甲南女子大学, 文学部, 准教授 (30626495)
大橋 完太郎 神戸大学, 人文学研究科, 准教授 (40459285)
加須屋 誠 京都市立芸術大学, 芸術資源研究センター, 客員研究員 (60221876)
松谷 容作 國學院大學, 文学部, 准教授 (60628478)
岩城 覚久 近畿大学, 文芸学部, 准教授 (60725076)
増田 展大 九州大学, 芸術工学研究院, 講師 (70726364)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | ライフアート / デスアート / 美学 |
Outline of Annual Research Achievements |
3ヵ年の計画を議論するためのキックオフ研究会を開催し(令和2年11/22)、その後、2つの側面(理論研究、事例研究・資料の蓄積と考察)から調査を進め、2回の研究会を開催した(令和3年1/23,令和3年2/27)。初年度はライフ・アートに強調点を置き、バイオアート基本書紹介のために必要な検討会も行い、ライフ・アートの系譜整理とライフ概念の拡張(ライフ/デス班)、前近代近代のデス・アートの系譜整理(デス・アート班)、デス・アートを製作する作家の検討作業(アート/テクノロジー班)を行った。 ・第1回研究会 全体の計画の説明と計画の変更について ・第2回研究会 前川修「タナトロジー、タナトポリティクス、ネクロロジー」/加須屋「死について語るときに私が語ること」 ・第3回研究会 岩城覚久「生命と感性──異種間(?)インタラクティヴアート論に向けて」/岩崎秀雄「aPrayer:人工細胞の慰霊『生命をつくる』とはなにを意味するのか」
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
コロナ禍の状況があり年度前半は計画の変更のための準備期間が必要となった。ただし、年度後半には研究計画の遅れを補うべく調査研究方法のさまざまな変更をおこなった。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度の遅れを迅速に取り戻し、次年度の計画も同時に進行させることで、研究調査を推進していく。なお、コロナ禍の状況の中で移動が制限される期間が長いため、ウェブでの会合を基本とするとともに、近距離の調査などを中心に研究を進めることにしている。
|
Research Products
(33 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] はじめて学ぶ芸術の教科書 写真2 現代写真──行為・イメージ・態度(水野勝仁 219-233頁担当)2021
Author(s)
伊藤俊治, 甲斐義明, 増田玲, 林田新, 菊田樹子, 竹内万里子, 長島確, 清水穣, 中村史子, 勝又公仁彦, gnck, 水野勝仁, 港千尋, 村山正碩, 廣瀬純(水野勝仁 執筆)
Total Pages
290
Publisher
京都芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎
-
-
-
-