• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Fundamentals and developments for Chinese diplomatics based on an analysis of historical papers

Research Project

Project/Area Number 20H01298
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

小島 浩之  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 講師 (70334224)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小口 雅史  法政大学, 文学部, 教授 (00177198)
片山 章雄  公益財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員 (10224453)
辻 正博  京都大学, 人間・環境学研究科, 教授 (30211379)
矢野 正隆  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 助教 (80447375)
森脇 優紀  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 特任助教 (90733460)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords中国古文書学 / 料紙分析 / 敦煌文献 / トルファン文書 / 群際接合
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的を達成するためには、現物資料の調査が必要不可欠である。しかし、残念ながら採択当初から、新型コロナウイルス感染症により国内・国外ともに移動が制限され、資料調査の機会を得難い状況が長く続いた。このため、科研費の繰越制度を利用して2カ年の繰越(繰越および事故繰越)を申請していずれも認められた。
2020年4月から1年半は、オンラインやメーリングリストによって、情報の収集と共有を随時行いつつ各自で研究を進めた。これらの情報を基に、メンバー各自で資料の写真や録文に基づく調査対象資料の選定、過去の関連研究の検証、必要な機器・機材の準備・メンテナンスと予行演習を行った。
2021年11月には、、九州国立博物館において文化庁や同博物館が所蔵する東アジア関係古文書について、内容・形態・料紙などの詳細な調査を行った。この調査は、当該研究メンバーでの初めての調査であったため、料紙調査の手法・技術についてメンバー内での周知をはかり、結果に基づいて爾後の調査の手順・方法を再検討するという意味も有した。
同じく2011年11月には、「オンライン連続講座『知の継承(バトン)』2021年度第1回講座」の開催に協力した。この催しは研究代表者の本務機関等が主催する一般向けの催しである。研究代表者による講演に引き続き、代表者と研究分担者1名とが対談形式で「歴史史料をモノから読み解く : 何に情報を記すのか」をテーマに討論し、一般からの質問に直接回答した。これらの内容は当該科研費による研究成果を踏まえたものであって、研究成果の社会還元の新たな形として特筆できよう。
また、オンライン研究会を随時に開催し、メンバー全員が順次研究発表を行い議論を深めたほか、研究分担者1名と研究代表者が、国際学会(オンライン開催)にて学術発表を行ったが、ここには本科研の成果を踏まえた料紙調査の方法論についての内容を含んでいる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

本研究の目的を達成するためには、現物資料の調査が必要であり、特に欧州に所蔵される敦煌文献・吐魯番文書の調査が欠かせない。
しかるに、本研究開始当初から新型コロナウイルス感染症の拡大による移動制限があった上、2022年2月からはロシアのウクライナ侵攻に伴い渡航可能な国がさらに限定されてしまった。本研究ではロシアに所蔵される文書も調査対象としていたことから、内容の大幅な見直しが必要となった。さらに、円安の進行と世界的な物価高騰の影響から当初積算した金額では予定通りの調査が不可能になってしまった。このため調査機関の変更や調査日程の縮小、あるいは調査人数の削減などの変更・調整を余儀なくされた。
国内においては、少なくとも2023年3月までは新型コロナウイルス感染症の影響がまだ残っており、3密回避などの必要から複数人からなる共同での調査受入に制限のある機関が多く、調査実施の足かせとなった。
以上のような外的な理由に加えて、2022年後半から研究代表者が病気療養したことにより全体の遅れが加速した。

Strategy for Future Research Activity

海外調査は継続中のフランス国立図書館に絞ることとし、事前に調査対象資料の情報を綿密に調べた上で絞り込み、短期間で効率的な調査ができるように工夫したい。
国内調査については、研究代表者・研究分担者の本務校がある関東もしくは関西になるべく限定して行い、時間的な効率化と財政的な負担の軽減を図るものとする。
研究成果の発信・公表については、コロナ禍において試みられ蓄積されたオンラインによる様々な手法を駆使して、同様に効率化と財政的な負担軽減を試みる。

  • Research Products

    (23 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (11 results) (of which Open Access: 5 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 【書評】小島道裕・田中大喜・荒木和憲編 国立歴史民俗博物館監修『古文書の様式と国際比較』2021

    • Author(s)
      小島 浩之
    • Journal Title

      アーカイブズ学研究

      Volume: 35 Pages: 150-158

    • DOI

      10.32239/archivalscience.35.0_150

    • Open Access
  • [Journal Article] 在欧美術館・博物館所蔵の日本仏教美術を訪ねて(6) : ドイツ・ハンブルク 美術工芸博物館の巻(2)ドイツ・ブレーメン 海外博物館の巻(3)2021

    • Author(s)
      小口雅史, 今井晃樹, 氣賀澤保規
    • Journal Title

      法政史学

      Volume: 95 Pages: 103-132

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大谷探検隊員と関係者の絵葉書数十点2021

    • Author(s)
      片山章雄
    • Journal Title

      東海史学

      Volume: 55 Pages: 43-48

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大谷光瑞の渡欧・滞欧と西域熱(西域を読み解く第2回)2021

    • Author(s)
      片山章雄
    • Journal Title

      K(NPO活動法人Knit-K)

      Volume: 1 Pages: 5864

  • [Journal Article] 「国語」と「漢喃」2021

    • Author(s)
      矢野正隆
    • Journal Title

      東京大学アジア研究図書館ニューズレター

      Volume: 3 Pages: 5-7

    • Open Access
  • [Journal Article] 安南日越外交文書の花押についての試論2021

    • Author(s)
      藤田励夫
    • Journal Title

      九州国立博物館紀要「東風西声」

      Volume: 16 Pages: 19-38

  • [Journal Article] 安南日越外交文書の国書について : 文書様式を中心に2021

    • Author(s)
      藤田励夫
    • Journal Title

      国立歴史民俗博物館研究報告

      Volume: 224 Pages: 267-309

  • [Journal Article] 安南文書の令旨について2021

    • Author(s)
      藤田励夫
    • Journal Title

      東京大学史料編纂所研究紀要

      Volume: 31 Pages: 42-58

    • Open Access
  • [Journal Article] オンライン漢籍2020

    • Author(s)
      小島浩之
    • Journal Title

      漢字文献情報処理研究

      Volume: 19 Pages: 193-201

    • Open Access
  • [Journal Article] 大谷探検隊と大谷文書(西域を読み解くプロローグ )2020

    • Author(s)
      片山章雄
    • Journal Title

      K(NPO活動法人Knit-K)

      Volume: 0 Pages: 42-47

  • [Journal Article] 書評 近代ヒスパニック世界と文書ネットワーク[吉江貴文編]2020

    • Author(s)
      森脇優紀
    • Journal Title

      アーカイブズ学研究

      Volume: 33 Pages: 88-96

    • DOI

      10.32239/archivalscience.33.0_88

    • Open Access
  • [Presentation] Types of Paper Used for Religious Documents in Southeast Asia: A Survey of Writing Papers in Chinese Characters and Chu Nom (Panel: The Transmission and Dissemination of Ma-hayana Buddhist Traditions in Thailand: Significance of the Chinese Vietnamese Buddhist Scriptures in Canh Phuoc Temple in Bangkok)2021

    • Author(s)
      Yano Masataka, Kojima Hiroyuki
    • Organizer
      The 12th International convention of Asia schol-ars Kyoto
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 東アジア古文書学の構築にむけて : 国内所蔵中国古文書調査から2021

    • Author(s)
      小島浩之
    • Organizer
      明清史夏合宿2021
  • [Presentation] 料紙調査からみた「在泰京越南寺院景福寺所蔵漢籍字喃本」の基礎的考察2021

    • Author(s)
      小島浩之, 矢野正隆
    • Organizer
      東南アジア学会第103回研究大会
  • [Presentation] 記録媒体の世界史 : 東洋から西洋へ2021

    • Author(s)
      小島浩之
    • Organizer
      オンライン連続講座「知の継承(バトン)」2021年度第1回講座
  • [Presentation] 歴史史料をモノから読み解く : 何に情報を記すのか2021

    • Author(s)
      小島浩之, 森脇優紀
    • Organizer
      オンライン連続講座「知の継承(バトン)」2021年度第1回講座
  • [Book] デジタル時代の中国学リファレンスマニュアル2021

    • Author(s)
      千田大介, 小島浩之, 上地宏一, 佐藤仁史, 田邉鉄, 二階堂善弘, 師茂樹, 井黒忍, 小川快之, 菅野智博, 佐々木愛, 佐藤信弥, 塚本麿充, 野原将揮, 村松弘一, 森巧, 矢野正隆, 吉川龍生
    • Total Pages
      572
    • Publisher
      好文出版
    • ISBN
      9784872202274
  • [Book] 社会経済史学事典2021

    • Author(s)
      社会経済史学会
    • Total Pages
      746
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      978-4-621-30602-4
  • [Book] キリシタン歴史探求の現在と未来2021

    • Author(s)
      川村信三, 東馬場郁生, 村井早苗, 清水有子, 大橋幸泰, 浅見雅一, 狭間芳樹, 安廷苑, 森脇優紀
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      教文館
    • ISBN
      978-4-7642-6150-1
  • [Book] 特別展 加賀本多家 : その歴史と至宝2021

    • Author(s)
      本多俊彦, 本多真美子, 三島一信
    • Total Pages
      80
    • Publisher
      安祥文化のさと地域運営共同体
  • [Book] 古代東アジア史料論2020

    • Author(s)
      小口雅史, 石田実洋, 井上亘, 荊木美行, 磐下徹, 榎本淳一, 大津透, 小倉慈司, 片山章雄, 辛嶋静志, 藏中しのぶ, 佐藤信, 須原祥二, 辻正博, 野尻忠, 春名宏昭, 堀内和宏, 吉永匡史, 渡辺晃宏
    • Total Pages
      410
    • Publisher
      同成社
    • ISBN
      9784886218339
  • [Book] 日本古代律令制と中国文明2020

    • Author(s)
      大津透, 市大樹, 古田一史, 西本哲也, 武井紀子, 山下洋平, 辻正博, 坂上康俊, 丸山裕美子, 吉永匡史, 榎本淳一, 三谷芳幸, 吉田孝
    • Total Pages
      320
    • Publisher
      山川出版社
    • ISBN
      978-4-634-52368-5
  • [Remarks] オンライン連続講座「知の継承(バトン)」2021年度第1回講座

    • URL

      http://www.lib.e.u-tokyo.ac.jp/?page_id=12716

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi