• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

オランダ別段風説書の研究

Research Project

Project/Area Number 20H01314
Research InstitutionAoyama Gakuin University

Principal Investigator

岩田 みゆき  青山学院大学, 文学部, 教授 (40365010)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 割田 聖史  青山学院大学, 文学部, 教授 (20438568)
岩下 哲典  東洋大学, 文学部, 教授 (30296230)
嶋村 元宏  神奈川県立歴史博物館, 学芸部, 主任学芸員 (40261193)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsオランダ別段風説書 / 日本近世史 / 海外情報 / 風説書 / アヘン戦争 / オランダ通詞
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、アヘン戦争を契機として、オランダ船が従来の「風説書」とは別に日本にもたらした海外情報である「別段風説書」について、その内容と国内での動向について研究するものである。具体的には、写本の所在調査の継続、写本・叢書類の成立・伝来等に関する史料学的研究、「別段風説書」の索引の作成、「別段風説書」の成立から終焉の過程、江戸訳・長崎訳などの翻訳上の問題、幕府・諸藩・在地社会における情報伝達・漏洩・深化の実態及び情報の収集・分析・活用やその影響などについて、幕府・諸藩・在地社会の相互関係を意識しつつ明らかにすること、さらに西洋史の側から「別段風説書」の世界史的意義を位置付けることを目的とした。最終年度にあたる2022年度は、以下の活動を行った。
(1)2022年度は、①について引き続き「別段風説書」の内容を精査するとともに索引の作業を継続し、天保11年から嘉永元年まで終了した。また全国に残された写本調査については、近隣の史料保存機関の他、長崎・佐賀・福岡・山形・北海道などにおいても実施した。「別段風説書」の写本や関連史料については、いまだに未発見・未検討のものが多く存在する。今後も継続して所在調査を行う必要がある。
(2)2022年度は、通常の研究会を1回、打合せ会を1回行い、最後に研究の総仕上げとしてシンポジウム(「オランダ別段風説書」にみるグローバリゼーションー19世紀の世界と日本ー)を行った。シンポジウムでは、特別講演と本研究に携わる研究者7名による研究報告を行い、コメンテーター2名がコメントした。外国史研究者も含めて、有意義な議論が展開できた。
(3)最終年の成果として、研究期間中に行った調査報告・研究成果・シンポジウム要旨・索引をまとめて集録した研究成果報告書『「オランダ別段風説書」の研究』を作成し、調査研究協力機関等に配布した。これをもとに更に問題点や課題を整理していく。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2023 2022

All Journal Article (11 results) (of which Open Access: 10 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 幕末期長崎在番京宿老巨智部忠陽の交流関係ー在地社会における別段風説書をめぐる情報環境ー2023

    • Author(s)
      岩田みゆき
    • Journal Title

      青山史学

      Volume: 41 Pages: 181-208

    • Open Access
  • [Journal Article] オランダ別段風説書における1850年代のヨーロッパ2023

    • Author(s)
      割田聖史
    • Journal Title

      青山史学

      Volume: 41 Pages: 1-2

    • Open Access
  • [Journal Article] 「ペリー来航予告情報」と薩摩藩ー別段風説書と藩主斉彬・弟久光、家老・長崎、藩外協力者箕作阮甫などー2023

    • Author(s)
      岩下哲典
    • Journal Title

      青山史学

      Volume: 41 Pages: 1-2

    • Open Access
  • [Journal Article] 別段風説書の中の戦争と平和2023

    • Author(s)
      嶋村元宏
    • Journal Title

      青山史学

      Volume: 41 Pages: 1-2

    • Open Access
  • [Journal Article] アヘン戦争情報と塩谷宕陰「通商利害論」2023

    • Author(s)
      佐藤隆一
    • Journal Title

      青山史学

      Volume: 41 Pages: 1-2

    • Open Access
  • [Journal Article] 別段風説書の取り扱いと翻訳作業ー長崎訳の場合ー2023

    • Author(s)
      松本英治
    • Journal Title

      青山史学

      Volume: 41 Pages: 1-2

    • Open Access
  • [Journal Article] 別段風説書の取り扱いと翻訳作業ー江戸訳の場合ー2023

    • Author(s)
      松本英治
    • Journal Title

      一滴

      Volume: 30 Pages: 1-23

  • [Journal Article] 静岡県藤枝市岡部町の松岡神社史料について(三)2023

    • Author(s)
      岩下哲典
    • Journal Title

      東洋大学文学部紀要

      Volume: 47 Pages: 67-130

    • Open Access
  • [Journal Article] 静岡県藤枝市岡部町の松岡神社史料について(四)2023

    • Author(s)
      岩下哲典
    • Journal Title

      東洋大学文学部紀要

      Volume: 48 Pages: 67-189

    • Open Access
  • [Journal Article] 幕末における外国使節への接遇とまなざし:アメリカペリー使節とハリス使節を中心に2022

    • Author(s)
      嶋村元宏
    • Journal Title

      神奈川県立博物館研究報告ー人文科学ー

      Volume: 49 Pages: 1-18

    • Open Access
  • [Journal Article] 仙台藩儒・大槻磐渓によるペリー来航前後の情報収集活動とその活用2022

    • Author(s)
      嶋村元宏
    • Journal Title

      神奈川県立博物館研究報告ー人文科学ー

      Volume: 48 Pages: 19-46

    • Open Access
  • [Book] 「文明開化」江戸の残像2022

    • Author(s)
      岩下哲典
    • Total Pages
      426
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      978-4-623-09303-8
  • [Book] 見る・知る・考える明治日本の産業革命遺産2022

    • Author(s)
      岩下哲典
    • Total Pages
      230
    • Publisher
      勉誠出版
    • ISBN
      978-4-585-32023-4

URL: 

Published: 2023-12-25   Modified: 2025-02-12  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi