2023 Fiscal Year Annual Research Report
Reexamination on Japan-Vietnam Relationship during the Asia-Pacific War Era by Multi-archival Research Method
Project/Area Number |
20H01329
|
Research Institution | Nanzan University |
Principal Investigator |
宮沢 千尋 南山大学, 人文学部, 教授 (20319289)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
北澤 直宏 東洋大学, 国際観光学部, 助教 (00844630)
武内 房司 学習院大学, 文学部, 教授 (30179618)
千葉 功 学習院大学, 文学部, 教授 (50327954)
湯山 英子 北海学園大学, 開発研究所, 客員研究員 (70644748)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 近代・日本ベトナム関係史 / マルチ・アーカイブズ的研究 / アジア・太平洋戦争 / ベトナム民族運動 |
Outline of Annual Research Achievements |
最終年度である2023年度には、研究課題のまとめとして以下のことを行った。 一点目は、国際ワークショップ「アジア・太平洋戦争期の日本・ベトナム関係の新潮流―民間アーカイブズの視点から」を2023年11月11日(土)に南山大学で開催したことである。報告者はヴォー・ミン・ヴー(ベトナム国家大学ハノイ大学東方学部専任講師)、鍾淑敏(台湾中央研究院台湾史研究所所長)、パスカル・ブルドー(フランス高等実践院宗教・ライシテ研究グループ副所長)、宮沢千尋(南山大学人文学部教授)であり、コメンテーターは白石昌也(早稲田大学名誉教授)であった。オンライン、対面で30名以上の参加者があり、新事実の提示と実りある議論が展開された。本ワークショップは科研費と学習院大学東洋文化研究所の共催によって行われた。 二点目は、資料の翻刻である。1940年9月の北部仏印進駐に際し当時のフランス領インドシナであったベトナムに軍属として渡り、のち現地の日本商社大南公司で働きながら、ベトナムの民族運動を支援した西川寛生氏の日記全文を研究代表者、分担者、協力者が2020年度からオンラインと対面で研究会を開き、翻刻作業を行った。翻刻した日記の全文に注釈・解説を加え、学習院大学の出版助成により『西川寛生「戦時期ベトナム日記」1940年9月~1945年9月』(風響社、2024年3月15日刊)として出版することができた。同日記には当時の日本・ベトナム関係について、公文書に無い多くの貴重な情報が含まれている第一級の同時代資料である。 三点目は学術交流、海外調査である。2024年3月に研究代表者である宮沢千尋、研究分担者である千葉功、研究協力者である富塚あや子がベトナムで資料調査とベトナム社会科学アカデミー所属の日本研究者との学術交流を行い、湯山英子が台湾で資料調査を行った。
|
Research Progress Status |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(7 results)