• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Investigating the origin and spread of poultry breeding in East Asia

Research Project

Project/Area Number 20H01367
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

江田 真毅  北海道大学, 総合博物館, 准教授 (60452546)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丸山 真史  東海大学, 海洋学部, 准教授 (00566961)
菊地 大樹  総合研究大学院大学, 先導科学研究科, 特別研究員 (00612433)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsガチョウ / ニワトリ / 動物考古学 / 家禽化
Outline of Annual Research Achievements

ニワトリはセキショクヤケイを、ガチョウはガン族の鳥を家畜化した家禽である。動物考古学上、ニワトリの起源は未解明ながら、弥生時代中期にあたる約2,000年前に原産地の東南アジアから遠く離れた日本にまで拡散したことが分かっている。しかし、その導入元と目される朝鮮半島や中国にニワトリがどのように拡散してきたかはよく分かっていない。一方、私たちの研究によって中国の長江下流域では約7000年前からガン類が飼育されていたことが明かになりつつある。本研究の目的は、中国と韓国の遺跡から出土した骨の複眼的解析から、ニワトリとガチョウの飼育の起源と拡散の様相を解明することを通じて、各時代・地域において「ヒトはなぜ家禽を必要としたのか?」を考察することである。今年度の研究の概要は以下の通りである。
1.中国と韓国における動物骨の出土遺跡のデータベース化を進めた。これまでに中国では81遺跡中31遺跡、韓国では53遺跡中19遺跡からキジ科の出土を確認した。また、カモ科については中国では11遺跡、韓国では12遺跡から出土を確認した。
2.遺跡出土資料との比較のために、実験施設や動物園などに働きかけて鳥類の遺体を入手し、骨格標本を作成した。また、山階鳥類研究所や東京大学総合研究博物館、奈良国立文化財研究所、国立科学博物館など国内の鳥類骨標本を収蔵している研究施設を訪れ、骨格標本の観察・計測をおこなった。
3.中国や韓国の遺跡から出土する資料との比較のために、長崎県長崎市の和蘭商館跡、長崎県壱岐市のカラカミ遺跡、大阪府大阪市の久留米藩蔵屋敷跡、奈良県田原本町の唐古・鍵遺跡、千葉県我孫子市の下ヶ戸貝塚などの遺跡から出土した鳥類遺体を分析した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウィルス蔓延の影響で予定していた中国・韓国における資料の現地調査は実施できなかった。しかし、遺跡出土動物骨のデータベースと比較骨標本の拡充を進めており、渡航環境が整った際に速やかに調査が実施できるような体制の構築を進めているため。

Strategy for Future Research Activity

新型コロナウィルス蔓延に伴う中国や韓国への入国規制が緩和され次第、両国での資料調査を実施する。渡航環境が整うまでは、中国と韓国における動物骨の出土遺跡のデータベース化、遺跡出土資料との比較のための骨格標本の作成、中国や韓国の遺跡資料との比較のための国内の遺跡出土鳥類骨の分析を進める。

  • Research Products

    (12 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] 浙江省文物考古研究所/蕭山博物館/蘭州大学(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      浙江省文物考古研究所/蕭山博物館/蘭州大学
  • [Journal Article] Multiple lines of evidence of early goose domestication in a 7,000-y-old rice cultivation village in the lower Yangtze River, China2022

    • Author(s)
      Eda Masaki、Itahashi Yu、Kikuchi Hiroki、Sun Guoping、Hsu Kai-hsuan、Gakuhari Takashi、Yoneda Minoru、Jiang Leping、Yang Guomei、Nakamura Shinichi
    • Journal Title

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      Volume: 119 Pages: e2117064119

    • DOI

      10.1073/pnas.2117064119

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] キジ科遺体の形態学的同定基準の作成とその適用~出島和蘭商館跡出土資料の再検討~2022

    • Author(s)
      許開軒・江田真毅
    • Journal Title

      動物考古学

      Volume: 39 Pages: 1-13

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 弥生時代のニワトリが来た道を辿る2022

    • Author(s)
      江田真毅・菊地大樹・丸山真史
    • Journal Title

      考古学ジャーナル

      Volume: 766 Pages: 29-31

  • [Journal Article] Origin of the domestic chicken from modern biological and zooarchaeological approaches2021

    • Author(s)
      Eda Masaki
    • Journal Title

      Animal Frontiers

      Volume: 11 Pages: 52~61

    • DOI

      10.1093/af/vfab016

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Neolithic avifaunal resource utilisation in the lower Yangtze River: A case study of the Tianluoshan site2021

    • Author(s)
      Hsu Kai-hsuan、Eda Masaki、Kikuchi Hiroki、Sun Guoping
    • Journal Title

      Journal of Archaeological Science: Reports

      Volume: 37 Pages: 102929~102929

    • DOI

      10.1016/j.jasrep.2021.102929

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 大友府内町跡出土資料からみた中世日本のニワトリの大きさ2021

    • Author(s)
      江田真毅
    • Journal Title

      北海道大学考古学研究室研究紀要

      Volume: 1 Pages: 41-50

  • [Journal Article] 小島西遺跡出土の鳥類遺体について2021

    • Author(s)
      江田真毅・山川史子
    • Journal Title

      石川県埋蔵文化財情報

      Volume: 44 Pages: 46-49

  • [Presentation] 遺跡から出土する骨の動物学と考古学ーニワトリの起源と拡散を題材にー2021

    • Author(s)
      江田真毅
    • Organizer
      第164回日本獣医学会学術集会 獣医解剖分科会・サテライトフォーラム「北海道の博物館からの発信」
    • Invited
  • [Presentation] 四谷一丁目遺跡における鳥類利用2021

    • Author(s)
      許開軒・江田真毅
    • Organizer
      動物考古学会第8回大会
  • [Presentation] 弥生時代におけるニワトリの継代飼育の可能性を探る:奈良県田原本町唐古・鍵遺跡資料の検討から2021

    • Author(s)
      江田真毅・泉洋江・米田穣・藤田三郎
    • Organizer
      動物考古学会第8回大会
  • [Book] 時間軸で探る日本の鳥2021

    • Author(s)
      黒沢令子、江田真毅
    • Total Pages
      268
    • Publisher
      築地書館
    • ISBN
      978-4806716143

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi