• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

新たな長期年輪幅標準年輪曲線ネットワークの構築とそのオープンアクセス化

Research Project

Project/Area Number 20H01368
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

大山 幹成  東北大学, 学術資源研究公開センター, 助教 (00361064)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 米延 仁志  鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (20274277)
星野 安治  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 室長 (50644481)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords年輪年代学 / 標準年輪曲線 / 年輪幅 / ヒノキ科
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題では、ヒノキ科長期年輪幅標準曲線ネットワークの整備とデータのオープンアクセス化を目標としている。研究2年度目は、初年度に構築した2000年間の中部産ヒノキ属標準年輪曲線の構築について、学会やシンポジウムでの発表を行った。さらに、この長期標準年輪曲線の質的向上を図るため、2021年に災害で被害を受けた長野県池口寺において、当初材と後補材の多数の年輪試料調査を行い、年輪幅の計測、解析を行った。これらの材はいずれも前記の曲線とクロスデーティングが可能であったため、曲線の質的向上が可能となり、さらに池口寺の過去の修復履歴について詳細な情報が得られる見込みである。
長期標準年輪曲線ネットワークの地域的拡充に向けては、現生材の標準年輪曲線の空白地である近畿地方日本海側の養父および芦生で大量のスギ年輪試料の採取を行い、年輪幅の計測、解析を進めた。また、中部産ヒノキの標準年輪曲線にリンクさせる目的で、北陸および東海地方から得られた既収集済みの木質遺物(古代-中世)について年輪幅計測を進め、これらが中部産ヒノキ属とクロスデーティング可能であることを確認した。木材産地推定の高精度化を検討するため、研究分担者が収集した大量の現生木曽ヒノキ円盤の高解像度画像撮像と年輪幅計測を引き続き継続した。データ変換,年輪幅データ解析用ソフトウェア等を開発については、GitHub等ソフトウェアレポジトリで公開を目指し、開発を進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

最大の目的である、2000年間の長期標準年輪曲線を構築し、その内容について学会やシンポジウムで発表を行い、現在論文執筆を進めた。コロナ禍により、予定していた調査を縮小せざる得なかったものの、既存試料の解析にも注力することで、長期標準年輪曲線の補完、標準年輪曲線ネットワークの拡充も順調に進展した。そのため、進捗状況としては、おおむね順調に進 展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

今年度は、長期標準年輪曲線の論文を出版してデータを公表すると共に、引き続き標準年輪曲線ネットワークの拡充、木曽ヒノキを対象とした木材産地推定の高精度化、年輪解析ソフトウエア解析を当初計画通りに推し進める予定である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2022 2021

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Recurrent Large‐Scale Solar Proton Events Before the Onset of the Wolf Grand Solar Minimum2022

    • Author(s)
      Miyahara Hiroko、Tokanai Fuyuki、Moriya Toru、Takeyama Mirei、Sakurai Hirohisa、Ohyama Motonari、Horiuchi Kazuho、Hotta Hideyuki
    • Journal Title

      Geophysical Research Letters

      Volume: 49 Pages: -

    • DOI

      10.1029/2021GL097201

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 甲斐善光寺木造源頼朝・実朝坐像の解体修理に伴う年代測定2022

    • Author(s)
      星野安治, 中村賢太郎, 明珍素也
    • Journal Title

      奈文研論叢

      Volume: 3 Pages: 175-185

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 上砥山遺跡出土木製品の年輪年代測定からみた出土遺構の数値年代2022

    • Author(s)
      前田仁暉,星野安治,内田保之
    • Journal Title

      滋賀県文化財保護協会紀要

      Volume: 34 Pages: 35-41

  • [Journal Article] 東北地方南部太平洋側地域における現生スギ標準年輪曲線構築2021

    • Author(s)
      大山幹成, 星野安治, 米延仁志, 米澤康平
    • Journal Title

      文化財科学

      Volume: 83 Pages: 41-53

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 東大寺所蔵建築部材の年輪年代測定と転害門の改造時期-東大寺東塔復元研究4-2021

    • Author(s)
      目黒新悟, 星野安治
    • Journal Title

      奈良文化財研究所紀要 (2021)

      Volume: - Pages: 8-9

  • [Journal Article] 平城宮・京跡出土曲物の年輪年代測定2021

    • Author(s)
      前田仁暉, 星野安治, 浦蓉子, 高妻洋成
    • Journal Title

      奈良文化財研究所紀要 (2021)

      Volume: - Pages: 3-5

  • [Presentation] 中部産ヒノキ属の2000年標準年輪曲線構築2022

    • Author(s)
      大山幹成
    • Organizer
      第466回生存圏シンポジウム 木の文化と科学20 「国産材研究のいま」
    • Invited
  • [Presentation] 中部産ヒノキ属の2000年年輪幅標準年輪曲線構築2021

    • Author(s)
      大山 幹成, 米延 仁志, 鈴木 伸哉, 星野 安治
    • Organizer
      日本文化財科学会第38回大会
  • [Presentation] ヒノキ科樹種年輪幅標準曲線ネットワークの気候応答2021

    • Author(s)
      米延 仁志, 大山 幹成, 星野 安治, 鈴木 伸哉, 藤原 健, 安江 恒, 佐野 雅規, 庄 健治朗
    • Organizer
      日本文化財科学会第38回大会
  • [Presentation] 高精度文化財資料撮像装置の開発2021

    • Author(s)
      米延 仁志, 星野 安治, 大山 幹成
    • Organizer
      日本文化財科学会第38回大会
  • [Presentation] ヒノキ科長期標準年輪曲線構築の現在地2021

    • Author(s)
      大山幹成
    • Organizer
      2021年度樹木年輪研究会オンラインシンポジウム「年輪年代学の現在と歴史・考古学への展開」
    • Invited
  • [Presentation] 年輪年代学の歴史・考古学分野への応用-平城京跡における事例を中心に-2021

    • Author(s)
      星野安治
    • Organizer
      2021年度樹木年輪研究会オンラインシンポジウム「年輪年代学の現在と歴史・考古学への展開」
    • Invited
  • [Presentation] 平城宮・京跡出土曲物の年輪年代測定-木簡の年紀との対応関係-2021

    • Author(s)
      前田仁暉, 星野安治, 浦蓉子, 高妻洋成
    • Organizer
      日本文化財科学会第38回大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi