2020 Fiscal Year Annual Research Report
縄文家族論の新展開:廃屋墓出土人骨群の血縁関係と埋葬過程の解明
Project/Area Number |
20H01376
|
Research Institution | Niigata University of Health and Welfare |
Principal Investigator |
佐宗 亜衣子 新潟医療福祉大学, リハビリテーション学部, 助教 (10532658)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
米田 穣 東京大学, 総合研究博物館, 教授 (30280712)
水野 文月 東邦大学, 医学部, 助教 (50735496)
青野 友哉 東北芸術工科大学, 芸術学部, 准教授 (60620896)
水嶋 崇一郎 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 講師 (90573121)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 古人骨 / 古病理 / 年代測定 / 食性分析 / DNA分析 |
Outline of Annual Research Achievements |
廃屋墓(はいおくぼ)は縄文中期に関東地方を中心に検出される、住居内に遺体を埋葬する特殊な葬法である。かつては出土人骨群は病気や事故により同時に死亡した、その住居の住人=“家族”であるとされ、縄文時代の家族関係や婚姻関係といった社会的組織を解釈する基盤となってきた。近年は何らかの関係をもつ個体をある程度の期間をおいて一つの廃屋に埋葬したとの考えが主流となっている。 本課題の目的は複数の個体が出土している廃屋墓例において、これらの個体間の生物学的な関係を明らかにすることである。廃屋墓の人骨群に遺伝的血縁関係や形態的類似性があるのか、同居していた“家族”とみなせるのか、人骨群は埋葬されたのか遺棄されたのかを問い、骨考古学、形態人類学、骨科学(DNA分析、年代測定、食性分析)的観点から科学的に分析し、親族関係と埋葬プロセスを明らかにしようと試みている。 初年度の本年は、複数の機関に収蔵されている人骨資料の調査を行い、発掘記録や文献と照らし個体鑑別、年齢推定、性別判定を行い、理化学分析のための下準備を行う予定であった。しかし、コロナ感染症の影響により、収蔵機関へ調査に向かう事が極めて困難な状況となった。そのため、発掘記録や文献の収集を行い、発掘状況写真を細かく分析することで出土状況の確認を中心におこなった。また、人骨の形態観察としてタフォノミーとストレスマーカーの項目について検討し、データ収集の方針を決定した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
4月以降、現在にいたるまで新型コロナ感染症の影響により他地域への移動や機関への立入りが制限または禁止され、計画に大幅な変更が必要となった。また、新型コロナ感染症の影響により、新たにメディア授業へ対応が必要となり、授業準備及び学生対応に非常に多くの時間を費やす必要が生じ、研究活動へ支障が生じた。
|
Strategy for Future Research Activity |
来年度は首都圏にある古人骨の収蔵機関において活動することが可能になり次第、人骨資料の調査を行う。少なくとも2~3事例において、発掘記録や文献と照らし個体鑑別、年齢推定、性別判定を行い、サンプル採取について具体的見通しを得たい。また、一部の資料については、出張が限定される状況においても研究を継続できるよう、借用して代表者の大学にて調査・分析を行うべく準備を進めている。
|
Research Products
(9 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] 鳥居龍蔵の学問と世界2020
Author(s)
徳島県立鳥居龍蔵記念博物館、鳥居龍蔵を語る会
Total Pages
578 (339-360)
Publisher
思文閣出版
ISBN
9784784219988