• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

モンゴル遊牧民の食習慣の変化が腸内フローラへ及ぼす影響

Research Project

Project/Area Number 20H01391
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

森永 由紀  明治大学, 商学部, 専任教授 (20200438)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 尾崎 孝宏  鹿児島大学, 法文教育学域法文学系, 教授 (00315392)
中山 二郎  九州大学, 農学研究院, 教授 (40217930)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsモンゴル遊牧民 / 腸内フローラ / 伝統的発酵食品 / 発酵馬乳(クミス) / 現代食侵襲 / 家畜福祉
Outline of Annual Research Achievements

2021年度は、COVID-19パンデミック中のためモンゴル国での現地調査が実施できなかった。そのため、国内において過去に現地で取得したアイラグ(発酵馬乳)の製造に関するデータやアイラグサンプルの分析、アイラグに関する文献調査や、過去の研究のレビュー等を各自ですすめた。
森永は、アイラグの名産地であるモンゴル国ボルガン県モゴド郡で、アイラグ製造用のウマの母と子計3組に2013年の6月末から9月末の3か月間間装着したGPSのデータを解析した。アイラグ製造期間中のウマの母子の移動経路を明らかにし移動の自由度が大きいことを示した。さらに、母子分離がゆっくりと行われて家畜福祉にきわめて配慮したウマの飼養や搾乳がなされていることを明らかにした。あわせてアイラグに関する過去の研究のまとめを行った。
中山は、過去にモンゴル国ボルガン県モゴド郡で取得したサンプルを用いてアイラグのDNA抽出方法の確立を行った。細菌叢解析においてDNA抽出法は解析結果が大きく異なり得るため、ビーズ破砕法とフェノール・クロロホルム抽出を併用した方法と、塩化ベンジルを用いた抽出法で検討を行った。次世代シーケンサーMiSeqによる16S rRNAアンプリコン解析で比較した結果、塩化ベンジルを用いる方が、準優占種の抽出を的確に行えることが示された。
尾崎は、モンゴル国における社会主義集団化時期(1950年代末から1990年代初頭)を中心とした、過去のアイラグ製造に関する文献資料の整理を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

COVID-19の影響で現地調査は実施できなかったものの、森永は伝統食の製造に用いられるウマの行動形態を定量的に明らかにしたほか、これまでの研究のレビューを実施し、中山はアイラグのDNA抽出方法を確立し、尾崎は今まで活用していなかった文献資料を数点発見したため。

Strategy for Future Research Activity

COVID-19パンデミックの収束を待って、速やかにモンゴル国における現地調査を実施する予定である。モンゴル国内で生産されているアイラグの菌叢のバリエーションを調査するとともに、アイラグを発酵する容器や温度の違いが細菌叢にどのような影響を与えるか調査する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (3 results)

  • [Int'l Joint Research] モンゴル気象水文環境情報研究所/Institution of Veterinary Medicine(モンゴル)

    • Country Name
      MONGOLIA
    • Counterpart Institution
      モンゴル気象水文環境情報研究所/Institution of Veterinary Medicine
  • [Journal Article] Introduction: environmental disaster in Mongolian modern history2021

    • Author(s)
      Ozaki Takahiro and Takakura Hiroki
    • Journal Title

      Journal of Contemporary East Asia Studies

      Volume: 11 Pages: 1~21

    • DOI

      10.1080/24761028.2021.2015837

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Comparison of pastoralists’ pastoral strategies in the Mongolian Plateau2021

    • Author(s)
      OZAKI Takahiro
    • Organizer
      The DT XIV International Conference on Arid Land, Tokyo, Tokyo university of Agriculture
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] GPS Survey of Mare-Foal Pairs in Mongolia -How Nomads Produce Good Horse Milk,2021

    • Author(s)
      Yuki MORINAGA, Ryouta TSUCHIYA Yadamjav PUREVDORJ and Tserenpurev BAT-OYUN
    • Organizer
      30th Conference of the International Society for Anthrozoology The changing nature of human-animal relationships: Theory, research and practice
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 西川可穂子、中野智子編著:グローバル化による環境・社会の変化と国際連携、中央大学社会科学研究所研究叢書422022

    • Author(s)
      森永由紀、伝統食アイラグからみる遊牧社会について、147-184頁
    • Total Pages
      280
    • Publisher
      中央大学出版部
  • [Book] 横山智編著:世界の発酵食をフィールドワークする2022

    • Author(s)
      森永由紀、モンゴル国の馬乳酒「アイラグ」、178-193頁
    • Total Pages
      235
    • Publisher
      農文協
  • [Book] 漆原和子・藤塚吉浩・松山洋・大西宏治編: 世界の地域問題1002021

    • Author(s)
      森永由紀、モンゴルの遊牧とグローバ リゼーション、114-115頁
    • Total Pages
      219
    • Publisher
      ナカニシヤ出版

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi