• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

「知識」の再配置と実践-東北の巫者と寺院をめぐって-

Research Project

Project/Area Number 20H01400
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

山田 嚴子  弘前大学, 人文社会科学部, 教授 (20344583)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡辺 麻里子  大正大学, 文学部, 教授 (30431430)
小池 淳一  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 (60241452)
原 克昭  弘前大学, 人文社会科学部, 准教授 (70318723)
羽渕 一代  弘前大学, 人文社会科学部, 教授 (70333474)
小山 隆秀  弘前大学, 大学院地域社会研究科, 客員研究員 (00898124)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords民間巫女 / 宗教的知識 / 俗信 / 天台宗 / 呪術 / 修験
Outline of Annual Research Achievements

「俗信」の量的調査班は、質問紙を作成し、東北、関東、関西の協力を承諾した大学に送付し、データの回収、単純集計の後、分析に入った。
恐山の調査・研究班は、恐山の研究史を執筆予定であった研究協力者が近代以前の恐山信仰について新資料青森県立郷土館蔵「恐山関連資料」をもとに執筆するよう変更した。変更に伴い、研究分担者は近代以降の恐山信仰と観光化について、関連資料の調査を進めた。
寺院調査班は、新型コロナウィルスの感染状況に鑑み、実施を見送った。
修験関連調査・研究班は執筆準備に入った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウィルスの感染状況により、調査対象寺院の調査を進めることができず、延期のやむなしに至った。俗信研究、恐山研究、修験研究は順調に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

班ごとに調査・研究を進めており、新型コロナウィルスの感染状況が好転しない場合は、過去の調査資料の整理や、他の民間巫者を包摂した寺院の調査データを活用して、課題に答える方途を探る。

  • Research Products

    (5 results)

All 2022 2021

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 津軽の冬のくらしと火の民俗2022

    • Author(s)
      山田嚴子
    • Journal Title

      民俗建築 誌上シンポジウム

      Volume: 別冊 Pages: 9-12

  • [Presentation] 旧小川原湖民俗博物館の映像資料2021

    • Author(s)
      山田嚴子
    • Organizer
      第71回日本民俗学会例会
  • [Presentation] 昔話録音音源の処理と発信2021

    • Author(s)
      小池淳一
    • Organizer
      日本口承文芸学会第80回例会
  • [Book] 大学生の俗信と「知識」に関する調査 報告書2022

    • Author(s)
      山田嚴子・羽渕一代・原克昭
    • Total Pages
      43
    • Publisher
      弘前大学俗信研究会
  • [Book] あおもり俗信辞典2022

    • Author(s)
      山田嚴子・小池淳一補訂 佐々木達司編
    • Total Pages
      251
    • Publisher
      青森文芸出版

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi