• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

特殊詐欺の多角的検討-刑事的介入の限界の分析と新たな刑事立法の提案

Research Project

Project/Area Number 20H01432
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

上嶌 一高  関西学院大学, 司法研究科, 教授 (40184923)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小田 直樹  追手門学院大学, 法学部, 教授 (10194557)
宇藤 崇  神戸大学, 法学研究科, 教授 (30252943)
東條 明徳  神戸大学, 法学研究科, 准教授 (40734744)
池田 公博  京都大学, 法学研究科, 教授 (70302643)
嶋矢 貴之  神戸大学, 法学研究科, 教授 (80359869)
南迫 葉月  神戸大学, 法学研究科, 准教授 (90784108)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords特殊詐欺
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、特殊詐欺の特徴((a)大規模組織犯罪であること、(b)多段階を踏んで行われること等)を踏まえ、刑事実体法研究者と手続法研究者が共同して、①現行法の特殊詐欺に対する刑事的介入の限界を明らかにし、②これを前提に、より実効的な刑事的介入の実現に向けて、立法論の観点から課題解決の方向性を探究するための分析・検討を行うものである。
①現行法の限界に関して、実体法の観点から、特殊詐欺のうち実務的にも理論的にも大きな課題となった複数の重要な問題に関し、最近までの裁判所の判断の流れに鑑みて、刑法の解釈について総括的な検討を行い、その問題点およびあるべき解釈論を提示するとともに、手続法の観点から、特殊詐欺の多角的な検討に際して、重要となる刑事司法の運営にかかる基礎理論的な分析枠組みの検討・提示を行った。②課題解決の探究については、実体法の観点から、特殊詐欺事案についての我が国の最高裁判例における詐欺罪・窃盗罪の未遂犯処罰には、理論構成の整合性があるかには疑いが残り、財産犯罪の視座に着目し、窃盗(盗取)と詐欺(詐取・騙取)の相違を認識して、行政規制等の一次規範をも視野に入れて、二次的な規範としての刑法のあり方を探究すべきことを明らかにし、手続法の観点から、組織犯罪として実施される特殊詐欺事案の解明に向けた手法の整備充実や捜査手段の統制のあり方の認識に資する、刑事手続のIT化にの実現に向けた課題や電磁的記録の保全に際しての課題を検討し、また、特殊詐欺の実効的な捜査手法としての司法取引に関し、取引という利益供与の約束に基づき得られた供述の証拠能力にかかる問題等について分析・検討を加えた。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (14 results)

All 2024 2023

All Journal Article (11 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 詐欺罪の射程2024

    • Author(s)
      小田直樹
    • Journal Title

      追手門法学

      Volume: 1 Pages: 47-70

  • [Journal Article] 令状による差押え(3)-越境リモートアクセス2024

    • Author(s)
      池田公博
    • Journal Title

      刑事訴訟法判例百選〔第11版〕

      Volume: なし Pages: 54-57

  • [Journal Article] 約束による自白2024

    • Author(s)
      南迫葉月
    • Journal Title

      刑事訴訟法判例百選〔第11版〕

      Volume: なし Pages: 158-159

  • [Journal Article] 特殊詐欺と実行の着手2023

    • Author(s)
      上嶌一高
    • Journal Title

      山口厚先生古稀祝賀論文集

      Volume: なし Pages: 271-294

  • [Journal Article] 刑法判例の動き2023

    • Author(s)
      上嶌一高
    • Journal Title

      令和4年度重要判例解説(ジュリスト臨時増刊)

      Volume: 1583 Pages: 122-127

  • [Journal Article] 刑事手続のIT化2023

    • Author(s)
      池田公博
    • Journal Title

      刑法雑誌

      Volume: 62(3) Pages: 545-550

  • [Journal Article] ビデオリンク尋問の実施範囲の規律のあり方2023

    • Author(s)
      池田公博
    • Journal Title

      山口厚先生古稀祝賀集

      Volume: なし Pages: 693-708

  • [Journal Article] 司法の廉潔性について2023

    • Author(s)
      南迫葉月
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 95(12) Pages: 19-25

  • [Journal Article] 刑事手続と刑事訴訟法のフレームワーク-捜査と公判の関係2023

    • Author(s)
      宇藤崇
    • Journal Title

      法学教室

      Volume: 511 Pages: 82-87

  • [Journal Article] 当事者主義2023

    • Author(s)
      宇藤崇
    • Journal Title

      法学教室

      Volume: 512 Pages: 79-84

  • [Journal Article] 公判中心主義2023

    • Author(s)
      宇藤崇
    • Journal Title

      法学教室

      Volume: 513 Pages: 91-96

  • [Presentation] 特殊詐欺と刑法の解釈2024

    • Author(s)
      上嶌一高
    • Organizer
      法の理論と実務研究会
  • [Presentation] 特殊詐欺への対応と刑法の限界2024

    • Author(s)
      小田直樹
    • Organizer
      茨木市・追手門学院大学法学部連携講座
  • [Book] 刑法基本講義〔第3版補訂版〕2023

    • Author(s)
      佐久間修=橋本正博=上嶌一高
    • Total Pages
      560
    • Publisher
      有斐閣
    • ISBN
      978-4-641-24363-7

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi