• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Service Capability and Its Resource Allocation Model based on the Utilization of Dynamic Customer Information

Research Project

Project/Area Number 20H01532
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

原 良憲  京都大学, 経営管理研究部, 教授 (20437297)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 嶋田 敏  京都大学, 経営管理研究部, 講師 (10760514)
増田 央  京都外国語大学, 国際貢献学部, 准教授 (70708875)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsサービスケイパビリティ / サービスマーケティング / 資源配分モデル / サービス工学 / RBV / サービスマネジメント / サービスイノベーション / 対人サービス
Outline of Annual Research Achievements

最終年度である2023年度は、ホテル産業全体における資本の統合利用について、前年度に行った口頭発表の内容をベースに議論を深め、ホテル経営における資本活用についてまとめた論文を発表した。ビジネスホテルを事業とする企業における研究開発を題材に、従来のサービス改善の取り組みを踏まえた上で、大学との共同研究がもたらしたサービスケイパビリティ、サービス改善とその資本統合上の位置づけについて啓蒙書の出版を行った。
また、顧客情報を活用した生成AIアプリ開発と観光業における顧客情報を用いたプロモーション実験報告、ならびに、ITを活用したサービスエコシステム形成に関するケイパビリティに関する国内学会報告などを行った。これらの取り組みにより、生成AIやロボットといった新しいテクノロジーを活用した、顧客情報を取り入れた経営業務の拡大の観点、ならびに、IT活用に関する組織能力を明示でき、サービスケイパビリティとしてのモデル化に寄与した。
さらに、国際共同研究活動として、2023年7月(ウィーン)と2024年3月(京都)において、共同ワークショップを開催し、上記の問題について討議を行った。無形資産としてのサービスケイパビリティについてのモデル化については、日本(京大)側では、高コンテクスト情報に基づく無形資産の表現を基本としているのに対し、欧州(ウィーン大学)側では、視覚ツールを用いたデザインシンキングに基づく低コンテクスト型のモデルを基本としていた。人間と機械への適用という観点から、必要に応じてどちらのモデルへも展開できる共通のフレームワークについて討議を実施することができた。
このような統合モデルの実現により、ステークホルダー間の知識・サービス活用能力の向上、強化を行うことが可能となる。本研究活動の総括としては、動的に変化する顧客情報を活用することのより、サービス組織能力を向上させる施策を提示した。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Remarks

日本と欧州におけるサービス価値なの無形資産の捉え方の共通性と差異性とを議論し、無形資産としてのサービスケイパビリティに関する統合モデルについて討議を行った。
なお、本共同研究活動については、京都大学とウィーン大学との国際連携・共同研究協定に基づく予算も一部充当して活動を進めた。

  • Research Products

    (10 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Vienna(オーストリア)

    • Country Name
      AUSTRIA
    • Counterpart Institution
      University of Vienna
  • [Journal Article] サービス・ケイパビリティから考えるサービス・プロセス・イノベーション: 研究開発がサービス・プロセス変革にもたらす貢献2024

    • Author(s)
      嶋田 敏
    • Journal Title

      経済論叢

      Volume: 198 Pages: S87-S96

    • DOI

      10.57475/keizaironso.198.S7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] デジタル化に伴う宗教組織の情報発信,サービスおよび連携の拡大:禅宗寺院に関する事例調査2024

    • Author(s)
      増田 央, Ruilin ZHU
    • Journal Title

      経済論叢

      Volume: 198 Pages: S41-S49

    • DOI

      10.57475/keizaironso.198.S4

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] ホテル事業会社の業績に影響を与える無形資産(非財務資本)の探索2024

    • Author(s)
      本田路子,嶋田敏
    • Journal Title

      サービソロジー論文誌

      Volume: 8 Pages: 1-11

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 継続的なサービスの設計開発を支える産学共同研究の取組 ―サービス・ケイパビリティの観点からみた共同研究の貢献―2024

    • Author(s)
      嶋田 敏
    • Organizer
      サービス学会第12回国内大会
  • [Presentation] ITを活用したサービスエコシステム形成に関するケイパビリティ: ホスピタリティ産業における企業能力調査2024

    • Author(s)
      増田 央
    • Organizer
      サービス学会第12回国内大会
  • [Presentation] サービス産業組織における経営理念の影響に関する事例研究2024

    • Author(s)
      中嶋恵梨子、原 良憲
    • Organizer
      サービス学会第12回国内大会
  • [Presentation] Customer action self-selected questionnaire system for service process evaluation2023

    • Author(s)
      Hisashi Masuda
    • Organizer
      AHFE2023 International Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Book] スーパーホテル「マニュアル」を超えた感動のおもてなし2024

    • Author(s)
      原 良憲 , 嶋田 敏 , 星山 英子
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      かんき出版
    • ISBN
      4761210028
  • [Funded Workshop] KU-UNIVIE Joint Grant Program 2023 - Co-Creation for Service Innovation using Digital Design Thinking Approach -2023

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi