• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

環境塵中の界面活性剤がアレルギー疾患の発症へ与える影響の解明

Research Project

Project/Area Number 20H01622
Research InstitutionNational Center for Child Health and Development

Principal Investigator

森田 英明  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 免疫アレルギー・感染研究部, 室長 (90365320)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大矢 幸弘  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, アレルギーセンター, センター長 (80392512)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords界面活性剤 / 気管支喘息 / 環境塵
Outline of Annual Research Achievements

1.環境塵中の界面活性剤が高濃度に存在する場所の特定
環境中の界面活性剤の濃度を明らかにするため、家屋内の種々の場所から細塵を採取し、塵中の界面活性剤の濃度を測定した。具体的には研究参加同意をいただいたボランティアの家庭内の種々の場所(リビングの床、ベッド(または布団)、ソファ(またはクッション)、洗面所/脱衣所)から掃除機を用いて細塵を収集し、粉塵中に存在する界面活性剤の活性を臨界ミセル濃度(critical micelle concentration: CMC)を用いて測定した。その結果、収集できたすべての細塵の中から一定度の界面活性剤の活性が検出されることが明らかとなった。家庭内の粉塵から検出された界面活性剤は、洗面所/脱衣所よりも、リビングの床やベッド(または布団)、ソファ(またはクッション)などで、多い傾向があった。また、家庭内の粉塵から検出された界面活性剤の量は、家庭ごとに有意に異なることも明らかとなった。
2.好酸球性気道炎症を誘導する界面活性剤の同定及びそのメカニズムの検討
これまでに、家庭用合成洗剤や界面活性剤をマウスに吸入させると、喘息様の好酸球性気道炎症が誘導されることを見出した。本年度は、合成洗剤による喘息様気道炎症の誘導メカニズムの解析を行なった。その結果、合成洗剤は気道上皮細胞(マウス:肺胞上皮細胞、ヒト:気管支上皮細胞)におけるIL-33の発現を増強することで炎症を誘導することが明らかとなった。更に、上皮細胞におけるIL-33の発現誘導には、酸化ストレスが関与していること、上皮細胞から放出されたIL-33が、2型自然リンパ球(ILC2)を活性化し、2型サイトカインの産生誘導することで、好酸球性気道炎症が惹起されることも明らかとなった。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] SIAF, University of Zurich(スイス)

    • Country Name
      SWITZERLAND
    • Counterpart Institution
      SIAF, University of Zurich
  • [Journal Article] Laundry detergents and surfactants induced eosinophilic airway inflammation by increasing IL-33 expression and activating ILC2s2023

    • Author(s)
      Saito K, Orimo K, Kubo T, Tamari M, Yamada A, Motomura K, Sugiyama H, Matsuoka R, Nagano N, Hayashi Y, Arae K, Hara M, Ikutani M, Fukuie T, Sudo K, Matsuda A, Ohya Y, Fujieda S, Saito H, Nakae S, Matsumoto K, Akdis CA, Morita H.
    • Journal Title

      Allergy

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1111/all.15762

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Environmental factors trigger allergic inflammation through disruption/activation of epithelial cells2022

    • Author(s)
      Hideaki Morita, Kenji Matsumoto
    • Organizer
      The 51st Annual Meeting of The Japanese Society of Immunology
    • Invited
  • [Presentation] Role of innate immunity in allergic diseases2022

    • Author(s)
      Hideaki Morita
    • Organizer
      Asia Pacific Academy of Pediatric Allergy, Respirology&Immunology 2022
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Inhaled laundry detergents induce eosinophilic airway inflammation through IL-33 and ILC2 activation2022

    • Author(s)
      Hideaki Morita
    • Organizer
      EAACI Summer Symposium on Epithelial Barriers and Microbiome
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] プレスリリース 洗剤に含まれる界面活性剤が喘息様気道炎症を誘導するメカニズムを解明

    • URL

      https://www.ncchd.go.jp/press/2023/0516.html

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi