• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

大学生のメタ認知機能の向上に資する包括的尺度と適応型授業設計手法の研究開発

Research Project

Project/Area Number 20H01726
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

丹羽 量久  長崎大学, ICT基盤センター, 教授 (90448499)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山地 弘起  独立行政法人大学入試センター, 研究開発部, 教授 (10220360)
金西 計英  徳島大学, 高等教育研究センター, 教授 (80204577)
椿本 弥生  東京大学, 教養学部, 特任准教授 (40508397)
バーニック ピータージョン  長崎大学, 障がい学生支援室, 助教 (00752726)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsメタ認知 / メタ認知尺度 / 高等教育 / 授業設計手法
Outline of Annual Research Achievements

大学教育学会第42回大会において,ラウンドテーブル「メタ認知の育成と評価の課題」を企画・実施し,長崎県立大学,長崎大学,徳島大学からの事例報告を通して今日的課題を探った。主に二点について討論が展開し,一つめの「授業単独の効果を評価すべきか」については,学生は明確にその授業での経験を切り分けることはできないであろうから,特定の授業におけるメタ認知伸張の効果を質問紙での教示は難しく,カリキュラムレベルやプログラムレベルで効果のデザインを考えるのが望ましい。他方,授業での工夫の効果であれば,メタ認知のどの部分に働きかけかを明確にすれば,質問紙レベルでの確認は不可能ではないと思われる。二つめの「メタ認知のバイアスをどうとらえるか」については,メタ認知の育成においてはそのバイアスを前提にしておく必要性が確認された。人間一般的なバイアスに加えて,個人的なバイアスも存在する。このように人間一般や自分個人において適応的でないメタ認知がありうることを,まずメタ認知的知識の一部として学んでおくことが必要になると考えられた。
大学での学習や問題解決でメタ認知が機能していることは,ある程度領域を越えた汎用的機能に繋がっている可能性がある。そこで,キャリア展望やレジリエンス,さらにはビッグファイブとの関連を調べるため,設問87項目について,全国の大学生を対象にインターネットを利用した意識調査を実施した。
Metacognitive Awareness Inventory(MAI; Schraw & Dennison, 1994)を邦訳・改善したMAI改訳版は,MAIオリジナル52項目に6項目を加えた58項目で構成される。これらを英語に逆翻訳した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

意識調査結果の詳細分析には未着手である。
Metacognitive Awareness Inventory(MAI; Schraw & Dennison, 1994)を邦訳したMAI改訳版を英語に逆翻訳したが,MAI原著者であるSperling博士の協力下での,MAI原尺度各項目の設定意図や日米間の学習観・学習習慣の違い等を踏まえた検討に未着手である。

Strategy for Future Research Activity

メタ認知の育成につなげる授業実践において,そのバイアスを前提とすることが重要であるため,たとえば学生が習慣的なメタ認知傾向を自覚できる機会を設ける等,新たな取り組みについて検討する。
MAI逆翻訳版について,MAI原著者のスパーリング氏から助言をもらいつつ検証し,邦訳版の表現の確認および修正を行う。また,日本語で新規作成した6項目について英訳したものを日本語に逆翻訳した結果を踏まえ検証と修正を行う。

  • Research Products

    (2 results)

All 2021 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] メタ認知の育成と評価の課題2020

    • Author(s)
      山地弘起, 丹羽量久, 金西計英, 橋本優花里
    • Journal Title

      大学教育学会誌

      Volume: 42(2) Pages: 78-82

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] COVID-19影響下における授業オンライン化の工夫2021

    • Author(s)
      丹羽量久
    • Organizer
      日本経営工学会・日本生産管理学会九州支部令和2年度第2回研究会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi