• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

カリウム修飾積層グラフェンの物性解明と二次元層状物質用ウエハへの応用

Research Project

Project/Area Number 20H02191
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

山田 貴壽  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 研究チーム長 (30306500)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小川 修一  東北大学, 多元物質科学研究所, 助教 (00579203)
岡崎 俊也  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 副研究センター長 (90314054)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsグラフェン / 電気特性 / カリウム / XPS
Outline of Annual Research Achievements

高移動度を有するカリウム修飾・積層グラフェンの物性を解明し、二次元デバイス用基板としての応用を探索することを目的としている。2022年度は、カリウム修飾による電子状態を理解するために、カリウム修飾積層二層グラフェンの光電子分光測定から、フェルミレベルがディラック点より上に位置することを明らかとした。これは、電気伝導性でn型である結果と一致している。カリウム修飾グラフェンをダイヤモンド表面に転写することで、ダイヤモンドの仕事関数が減少することを見出した。グラフェン/カリウム修飾グラフェン/SiO2構造によるバックゲート型電界効果トランジスタを作製し、ディラック点のシフトと移動度を見積もった。中間層のカリウム修飾グラフェンの被覆率に大きく依存し、被覆率がおよそ50%の場合に、移動度が高くなることを見出した。SiO2中の荷電不純物の影響を抑制していると推察される。これは、グラフェンの高移動度化を実現する指針を与える知見である。さらに、グラフェンによるワイドギャップ半導体表面のバンド変調技術に応用できると考えられる。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Evaluation of doped potassium concentrations in stacked Two-Layer graphene using Real-time XPS2022

    • Author(s)
      Ogawa Shuichi、Tsuda Yasutaka、Sakamoto Tetsuya、Okigawa Yuki、Masuzawa Tomoaki、Yoshigoe Akitaka、Abukawa Tadashi、Yamada Takatoshi
    • Journal Title

      Applied Surface Science

      Volume: 605 Pages: 154748~154748

    • DOI

      10.1016/j.apsusc.2022.154748

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] グラフェン合成と高機能化技術開発2022

    • Author(s)
      山田貴壽
    • Organizer
      エレクトロニクス実装学会 材料技術・環境調和型実装技術委員会
    • Invited
  • [Presentation] 2次元材料の導電性制御とデバイス応用2022

    • Author(s)
      山田貴壽
    • Organizer
      次世代真空エレクトロニクス研究会 第8回研究会
    • Invited
  • [Presentation] 単層CVDグラフェンの酸素ガスバリア特性2022

    • Author(s)
      山田貴壽
    • Organizer
      第44回Clayteamセミナー/EBISワークショップ
    • Invited
  • [Presentation] Thickness dependence of h-BN on electrical properties of CVD graphene2022

    • Author(s)
      Takatoshi Yamada, Yuki Okigawa, Takashi Taniguchi
    • Organizer
      15th International Conference on New Diamond and Nano Carbons 2022 (NDNC2022)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Doping Bromine to Graphene by a Wet Process2022

    • Author(s)
      増澤智昭、沖川侑揮、三宅拓、青木徹、三村秀典、山田貴壽
    • Organizer
      15th International Conference on New Diamond and Nano Carbons 2022 (NDNC2022)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] EBAC characterization for potassium-doped CVD multilayer graphene2022

    • Author(s)
      沖川侑揮、増澤智昭、中島秀朗、岡崎俊也、山田貴壽
    • Organizer
      15th International Conference on New Diamond and Nano Carbons 2022 (NDNC2022)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Potassium desorption from K-doped stacked graphene2022

    • Author(s)
      小川修一、津田泰孝、坂本徹哉、沖川侑揮、増澤智昭、吉越章隆、虻川匡司、山田貴壽
    • Organizer
      15th International Conference on New Diamond and Nano Carbons 2022 (NDNC2022)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] CVDグラフェンの電気特性のh-BN膜厚依存性2022

    • Author(s)
      山田 貴壽、沖川 侑揮、増澤 智昭、小川 修一、谷口 尚
    • Organizer
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] グラフェン形成に及ぼす固体炭素源C60薄膜とNi触媒の膜厚及び熱処理条件の影響2022

    • Author(s)
      菅原一真、山田貴壽、葛巻徹
    • Organizer
      第36回ダイヤモンドシンポジウム
  • [Presentation] パーシステントホモロジーを利用したCVDグラフェンの移動度と表面ラフネスの相関関係の解析2022

    • Author(s)
      沖川侑揮、山田貴壽
    • Organizer
      第70回応用物理学会春季学術講演会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi