• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

An interdisciplinary stochastic tsunami disaster prediction accelerated by a surrogate model

Research Project

Project/Area Number 20H02418
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

浅井 光輝  九州大学, 工学研究院, 准教授 (90411230)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 磯部 大吾郎  筑波大学, システム情報系, 教授 (00262121)
森口 周二  東北大学, 災害科学国際研究所, 准教授 (20447527)
馬場 俊孝  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 教授 (90359191)
大竹 雄  東北大学, 工学研究科, 准教授 (90598822)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords津波 / 粒子法 / サロゲートモデル / 不確実性の定量化 / 機械学習
Outline of Annual Research Achievements

これまでに開発を進めてきた地震シナリオ(地震学)から始まり、津波発生(津波学)、伝搬(津波工学)、そして地上への遡上による構造物等の被害予測(構造工学、地盤工学、地震工学)までの一連の過程をすべて物理シミュレーションする(多数の学問領域にわたる)インターディシプリナリ津波解析コードの機能強化を行った。主な開発項目は以下の3つである。
(1.サロゲートモデルによる確率論的被害予測)固有値直交分解PODを使い、少数の災害シナリオに対する計算結果から、評価したい変数(津波高、浸水深など)の回帰分析を効率化し、サロゲートモデルとして十分な精度で利用でき、災害時の不確実性の定量化に応用できることを示した。
(2.水-土-構造連成解析機能)これまで水と構造物の連成解析が可能な粒子法を開発してきたが、それに加えて土(地盤)解析機能を強化した。豪雨時の堤防決壊、地震時の斜面崩壊などの予測が可能となり、津波だけでなく、他の災害との複合災害時の被害予測への応用が期待できるツールへと拡張できた。
(3.構造物崩壊解析機能)実質的な被害の定量的な予測を行うには、これまで無視してきた木造家屋などの比較的脆弱な建物の被害を都市全体で実施する必要がある。まずは地震時の家屋被害が可能なツールを構築し、過去の被災事例と比較検討し、定量的な予測も可能であることを示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

実績の概要で挙げた3つの項目は、申請書で記載した4つの開発項目のうちの3つである。そして、4つ目の課題が、パソコンレベルの計算機での津波の即時予報 の可能性を示すツールの開発が残されている段階にある。すでに実績をあげた3つの項目の成果も当時予想していた以上の精度を有する新たな計算ツールを開発でき、その成果が2021年度で10編の査読付き論文(内4編が国際誌)に掲載された。
また残された1つの課題も、物理シミュレーションの新たな機械学習モデルであるPINNsに着目し、実用化に向けた検討を開始し、すでに論文化した。PINNsは当初の計画には無かった新たな手法であり、より汎用的のあるサロゲートモデルの構築が期待できるものである。
以上、当初計画より優れた成果が挙げられていることから、計画以上に進展してると自己評価した。

Strategy for Future Research Activity

最終年度は,当初の研究開発項目として残されているパソコンレベルの計算機で即時予報は実現可能かといった学術的な問いに答えるべく、
物理問題のシミュレーションの汎用的なサロゲートモデルを可能とする新たな機械学習の開発に最終年度は専念して実施する。
具体的には、少ない観測データのみから、ニューラルネットワークを基礎とする機械学習を安定かつ高精度に実施するために、物理支配方程式
の再現誤差を制約条件としてLoss関数に追加するPhysics Informed Neural Networksを使ったサロゲート化を推進する。

  • Research Products

    (32 results)

All 2022 2021

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 9 results,  Open Access: 5 results) Presentation (22 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] ASI-Gauss法による都市全域の木造家屋倒壊予測シミュレーション2022

    • Author(s)
      石井秀尭,浅井光輝,大谷英之,飯山かほり,盛川仁,磯部大吾郎
    • Journal Title

      土木学会論文集A2(応用力学)

      Volume: Vol.77, No.2 Pages: pp.I_563-I_573

    • DOI

      10.2208/jscejam.77.2_I_563

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 予測に物理的意味を付与した機械学習PINNsによる誤差を含む教師データからのパラメータ推定2022

    • Author(s)
      出口翔大,柴田洋佑,浅井光輝
    • Journal Title

      土木学会論文集A2(応用力学)

      Volume: Vol.77, No.2 Pages: pp.I_35-I_45

    • DOI

      10.2208/jscejam.77.2_I_35

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ISPH-DEMによるマウンド変形・ケーソン滑動を考慮した防波堤浸透崩壊シミュレーション2022

    • Author(s)
      辻勲平,浅井光輝,笠間清伸
    • Journal Title

      土木学会論文集A2(応用力学)

      Volume: Vol.77, No.2 Pages: pp.I_105-I_116

    • DOI

      10.2208/jscejam.77.2_I_105

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Soil-water strong coupled ISPH based on u-w-p formulation for large deformation problems2022

    • Author(s)
      Daniel S. Morikawa, Mitsuteru Asai
    • Journal Title

      Computers and Geotechnics

      Volume: Vol. 142 Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.compgeo.2021.104570

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 底面境界適合型MPS法の開発2021

    • Author(s)
      松本久也,井元佑介,浅井光輝,三目直登
    • Journal Title

      日本計算工学論文集

      Volume: 2021巻 Pages: -

    • DOI

      10.11421/jsces.2021.20210017

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 壁領域の角を考慮したポリゴン壁境界モデルの開発およびそのISPH法への適用2021

    • Author(s)
      大村浩之,三目直登,浅井光輝,磯部大吾郎
    • Journal Title

      日本計算工学論文集

      Volume: 2021巻 Pages: -

    • DOI

      10.11421/jsces.2021.20210011

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Coupling total Lagrangian SPH-EISPH for fluid-structure interaction with laege deformed hyperelastic solid bodies2021

    • Author(s)
      Daniel S. Morikawa, Mitsuteru Asai
    • Journal Title

      Computer Method in Applied Mechanics and Engineering,

      Volume: Vol.381 Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.cma.2021.113832

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sequential Simulations of Steel Frame Buildings Under Multi-Phase Hazardous Loads During Earthquake and Tsunami2021

    • Author(s)
      D. Isobe and S. Tanaka
    • Journal Title

      Frontiers in Built Environment

      Volume: Vol. 7 Pages: No. 669601

    • DOI

      10.3389/fbuil.2021.669601

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Frequency dispersion amplifies tsunamis caused by outer-rise normal faults2021

    • Author(s)
      Baba, T., N. Chikasada, K. Imai, Y. Tanioka and S. Kodaira
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: Vol.11 Pages: 20064

    • DOI

      10.1038/s41598-021-99536-x

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Incompressible smoothed particle hydrodynamics (ISPH) for Geomechanics problems2021

    • Author(s)
      Daniel S. Morikawa, Mitsuteru Asai
    • Organizer
      PARTICLES 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ISPH-DEM Coupled Simulation for Designing Resilient Breakwater with Gabion Reinforcements2021

    • Author(s)
      Kumpei Tsuji, Mitsuteru Asai, Hemanta Hazarika
    • Organizer
      PARTICLES 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of a Polygon Wall Boundary Model Considering Corner of Wall and Its Numerical Application to FSI2021

    • Author(s)
      H. Omura, N. Mitsume, M. Asai, D. Isobe
    • Organizer
      International Conference on Particle-Based Methods (PARTICLES 2021)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Fluid-Soil-Structure interaction simulation for natural disaster damage estimation using a particle method2021

    • Author(s)
      Mitsuteru Asai, Daniel S. Morikawa, Kumpei Tsuji
    • Organizer
      ICADD15
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] SPH-DEM simulation for estimating seepage failure of breakwaters2021

    • Author(s)
      Kumpei Tsuji, Mitsuteru Asai, Kiyonobu Kasama
    • Organizer
      ICADD15
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Simulation of Breakwater Failure induced by Tsunami Using an ISPH-DEM Coupled Method2021

    • Author(s)
      Kumpei Tsuji, Mitsuteru Asai, Kiyonobu Kasama
    • Organizer
      COUPELED PROBLEMS
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Smoothed particle hydrodynamics method for landslide problems based on Biot’s formulation and elastoplastic constitutive models2021

    • Author(s)
      Daniel S. Morikawa, Mitsuteru Asai
    • Organizer
      COUPELED PROBLEMS 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] SPH-DEMを用いた津波による防波堤崩壊解析及び河川堤防の侵食解析への応用2021

    • Author(s)
      辻勲平,浅井光輝,笠間清伸
    • Organizer
      第9回河川堤防技術シンポジウム
  • [Presentation] 物理法則に基づく深層学習モデルPINNsによる流体運動の順・逆解析2021

    • Author(s)
      出口翔大,柴田洋佑,浅井光輝
    • Organizer
      第34回計算力学講演会
  • [Presentation] 物理問題として近似誤差を加味した機械学習PNNsによる粘性流体の逆解析2021

    • Author(s)
      柴田洋佑,出口翔大,浅井光輝
    • Organizer
      第34回計算力学講演会
  • [Presentation] 蛇篭補強を施した粘り強い防波堤設計のためのISPH-DEM連成シミュレーション2021

    • Author(s)
      辻勲平,竹崎奏詠,浅井光輝,ハザリカ・へマンタ
    • Organizer
      令和3年度土木学会全国大会第76回年次学術講演会
  • [Presentation] 機械学習PINNsによる観測結果からの物性値推定のための基礎検討2021

    • Author(s)
      出口翔大,柴田洋佑,浅井光輝
    • Organizer
      令和3年度土木学会全国大会第76回年次学術講演会
  • [Presentation] ASI-Gauss法による都市全域の家屋倒壊予測シミュレーション2021

    • Author(s)
      石井秀尭,浅井光輝,大谷英之,飯山かほり,盛川仁,磯部大吾郎
    • Organizer
      令和3年度土木学会全国大会第76回年次学術講演会
  • [Presentation] 物理法則を含んだニューラルネットワークPINNsの逆問題解法への適用可能性2021

    • Author(s)
      柴田洋佑,出口翔大,浅井光輝
    • Organizer
      令和3年度土木学会全国大会第76回年次学術講演会
  • [Presentation] 粘り強い防波堤の構築に向けた捨石マウンドの洗掘低減効果の解析的検討2021

    • Author(s)
      竹崎奏詠,辻勲平,ハザリカ・へマンタ,浅井光輝
    • Organizer
      第56回地盤工学研究発表会
  • [Presentation] SPH-DEMマクロ型連成解析手法による防波堤の浸透・洗掘破壊シミュレーション2021

    • Author(s)
      辻勲平,竹崎奏詠,浅井光輝,ハザリカへマンタ
    • Organizer
      第26回計算工学講演会
  • [Presentation] PINNsによる逆問題へのアプローチ2021

    • Author(s)
      出口翔大,柴田洋佑,浅井光輝
    • Organizer
      第26回計算工学講演会
  • [Presentation] ASI-Gauss法による都市全域の家屋倒壊予測シミュレーション2021

    • Author(s)
      石井秀尭,浅井光輝,大谷英之,飯山かほり,盛川仁,磯部大吾郎
    • Organizer
      第26回計算工学講演会
  • [Presentation] 固有直交分解に基づく数値解析の代理モデルによる実都市の建物地震リスク評価2021

    • Author(s)
      宇佐美秀和,李俊嫻,森口周二,大野晋,寺田賢二郎,野島和也,櫻庭雅明
    • Organizer
      第26回計算工学講演会
  • [Presentation] SPH-DEMによるマウンド変形・ケーソン滑動を考慮した防波堤浸透崩壊シミュレーション2021

    • Author(s)
      辻勲平,浅井光輝,笠間清伸
    • Organizer
      第24回応用力学シンポジウム
  • [Presentation] ノイズを含む観測データからのPINNsによるパラメータ推定2021

    • Author(s)
      出口翔大,柴田洋佑,浅井光輝
    • Organizer
      第24回応用力学シンポジウム
  • [Presentation] ASI-Gauss法による都市全域の家屋倒壊予測シミュレーションの妥当性確認2021

    • Author(s)
      石井秀尭,浅井光輝,大谷英之,飯山かほり,盛川仁,磯部大吾郎
    • Organizer
      第24回応用力学シンポジウム
  • [Book] 明解 粒子法2022

    • Author(s)
      浅井 光輝
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      4621307037

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi