• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Short-pulse high-power operation of photonic crystal surface-emitting lasers introducing refractive index gradation

Research Project

Project/Area Number 20H02655
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

井上 卓也  京都大学, 工学研究科, 助教 (70793800)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsフォトニック結晶レーザ / フォトニック結晶 / 短パルス / 半導体レーザ
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、フォトニック結晶の2次元共振作用をレーザー発振に利用した面発光型半導体レーザー(フォトニック結晶レーザー:PCSEL)において、屈折率勾配(バンド端周波数勾配)の導入という新たな短パルス・高ピーク出力化の手法を提案し、外部増幅器を用いない単一光源から、高ビーム品質を維持しつつ、パルス幅数10ps未満, ピーク出力100W~1kW級の短パルス・高ピーク出力発振を実現することを目指す。
2021年度は、はじめに、周波数勾配型PCSELの設計のさらなる深化を目的として、前年度に設計した一軸方向にバンド端周波数勾配を有するPCSELにおいて、それと直交する方向の周波数分布を導入した新たな構造の提案を行った。提案構造では、高電流注入時にも基本モードでの安定したパルス発振が維持されやすくなり、高ピーク出力化・高ビーム品質化の両立が可能になることを見出した。次に、上記で設計したデバイスを実際に作製し、ストリークカメラを用いて過渡応答特性の評価を行ったところ、注入電流20Aまで安定したパルス発振が得られ、ピーク出力80W級・パルス幅30ps程度の短パルス・高ピーク出力を実証することに成功した。
また、本研究の最終目標である、ピーク出力100W~1kW級の実現に向けて、分散補償媒質による周波数勾配型PCSELのパルス圧縮動作の数値解析を行った結果、分散補償量と周波数勾配の大きさを適切に調整することで、最短で10ps未満のパルス幅かつ500W以上のピーク出力が実現可能であることを数値計算により明らかにした。さらに、当初計画にない新たな展開として、PCSELに周波数勾配と可飽和吸収領域を同時に導入することで、Qスイッチング効果がさらに増強され、パルス圧縮を行わずとも、ピーク出力200W~1kW級の短パルス動作が実現しうることを数値計算により見出した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本研究では、バンド端周波数勾配の導入という新たな原理によるPCSELの短パルス・高ピーク出力動作の実現を目指しており、研究項目として、(I) 周波数勾配型PCSELの動作特性の解明、(II)周波数勾配型PCSELの作製手法および周波数勾配の評価手法の開発、(III)勾配型PCSELによる短パルス・高出力パルス発振の実証、(IV) さらなる短パルス・高出力化に向けた、勾配型PCSELのパルス圧縮制御の検討、の4項目を設定している。2020年度の時点で、項目(I)(II)を完了し、項目(III)についても短パルス発振の初期実証に成功していたが、2021年度の研究では、PCSELの設計をさらに深化させることにより、作製したデバイスにおいて、ピーク出力80W級・パルス幅30ps程度の短パルス・高ピーク出力を実証することに成功し、項目(III)を1年前倒しで完了することが出来た。本成果は、バンド端周波数分布の導入という新しい概念の導入により、単一チップの半導体レーザーから100Wに迫るピーク出力が得られることを示した点で、学術的にも実用的にもインパクトの大きな成果であると考えられる。また、2021年度の研究開発では、項目(IV)についても検討を開始し、パルス圧縮動作の有効性を数値解析により明確に示すことが出来た。さらに、当初計画にない新たな展開として、PCSELにバンド端周波数勾配と可飽和吸収領域を同時に導入したデバイスの考案に至り、パルス圧縮を行わずとも、ピーク出力200W~1kW級の短パルス動作が実現可能であることをも数値計算により見出した。これは、光源単体での1kW級高ピーク出力・短パルス動作の実現を示唆する結果であり、将来的に半導体レーザーの応用範囲を大きく拡大する可能性がある重要な成果であるといえる。
以上により、全体として本研究課題は当初の計画以上に進展しているといえる。

Strategy for Future Research Activity

上記の通り、2021年度までに、研究が当初計画以上に進行し、バンド端周波数勾配の導入という新たな原理により、PCSELにおいて、ピーク出力80W級・パルス幅30ps程度の短パルス・高ピーク出力発振を実証することに成功した。また、パルス圧縮による大幅なピーク出力増強の可能性を数値計算で明らかにするとともに、当初計画にない新たな展開として、バンド端周波数勾配と可飽和吸収領域を同時に導入することで、ピーク出力200W~1kW級の短パルス動作が実現可能であることをも数値計算により見出した。2022年度は、これらの結果を踏まえ、周波数勾配型PCSELのパルス圧縮動作の実証を目指すとともに、前年度に新たに考案した、周波数勾配と可飽和吸収領域を同時に導入した短パルス・高ピーク出力PCSELの作製・評価を行う。前者のパルス圧縮動作の実証に関しては、前年度に作製した周波数勾配型PCSELから出射されるレーザー光を分散補償媒質に透過させ、その前後でのパルス幅の変化やピーク出力の変化を、ストリークカメラにより詳細に評価する。さらに分散補償量や周波数勾配の大きさを変化させて実験を行うことで、パルス幅の大幅な圧縮(<20ps)およびピーク出力のさらなる向上(>100W)の実現を目指す。また、後者の周波数勾配と可飽和吸収領域を同時に導入したPCSELについては、実際にデバイスの作製・評価を行い、周波数勾配のみ、もしくは可飽和吸収領域のみを導入した短パルスPCSELと比較して、ピーク出力が大幅に向上することを実証する。さらに、周波数勾配および可飽和吸収領域の配置を最適化することで、理論的に予測される200W超のピーク出力の実証を目指す。

  • Research Products

    (27 results)

All 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (21 results) (of which Invited: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (3 results) (of which Overseas: 2 results)

  • [Journal Article] Self-consistent analysis of photonic-crystal surface-emitting lasers under continuous-wave operation2021

    • Author(s)
      Katsuno Shumpei、Inoue Takuya、Yoshida Masahiro、De Zoysa Menaka 、Ishizaki Kenji、Noda Susumu
    • Journal Title

      Optics Express

      Volume: 29 Pages: 25118~25132

    • DOI

      10.1364/OE.427783

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Light detection functionality of photonic-crystal lasers2021

    • Author(s)
      De Zoysa Menaka、Inoue Takuya、Yoshida Masahiro、Ishizaki Kenji、Kunishi Wataru、Gelleta John、Noda Susumu
    • Journal Title

      IEEE Journal of Quantum Electronics

      Volume: 57 Pages: 6400208-1~8

    • DOI

      10.1109/JQE.2021.3091153

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] フォトニック結晶レーザーの短パルス化・短波長化2021

    • Author(s)
      野田 進,井上 卓也,森田 遼平,デ ザイサ メーナカ,石崎 賢司,十川 博行,江本 渓,小泉 朋朗
    • Journal Title

      レーザー加工学会誌

      Volume: 28 Pages: 148~155

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] フォトニック結晶レーザーの短パルス・高ピーク出力動作の実現2022

    • Author(s)
      井上 卓也, 森田 遼平, 吉田 昌宏, 石崎 賢司, De Zoysa Menaka, 野田 進
    • Organizer
      第3回超高速光エレクトロニクス研究会
    • Invited
  • [Presentation] 大域的周波数分布と可飽和吸収領域の同時導入によるフォトニック結晶レーザーの短パルス・高ピーク出力動作2022

    • Author(s)
      森田 遼平, 井上 卓也, 上田 拓磨, 増田 将紀, 野田 進
    • Organizer
      第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 大域的周波数勾配を導入した短パルスフォトニック結晶レーザーの高ピーク出力・高ビーム品質化に向けた検討2022

    • Author(s)
      二五 和樹, 森田 遼平, 井上 卓也, De Zoysa Menaka, 野田 進
    • Organizer
      第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 可飽和吸収効果と大域的周波数分布を導入したフォトニック結晶レーザーのナノ秒励起過渡応答特性2022

    • Author(s)
      増田 将紀, 森田 遼平, 井上 卓也, De Zoysa Menaka, 野田 進
    • Organizer
      第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 高輝度1mmΦフォトニック結晶レーザーの系統的評価とレーザーマーキング動作の実現2022

    • Author(s)
      吉田 昌宏, 石﨑 賢司, 井上 卓也, 勝野 峻平, De Zoysa Menaka, 和泉 孝紀, 初田蘭子, 野田 進
    • Organizer
      第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 分割電極フォトニック結晶レーザーの連続駆動時におけるビーム形状と電流分布の関係の機械学習の検討 (II)2022

    • Author(s)
      中川 祐一朗, De Zoysa Menaka, 井上 卓也, 勝野 峻平, 吉田 昌宏, 石崎 賢司, 初田 蘭子, 野田 進
    • Organizer
      第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] フォトニック結晶レーザーの固有スペクトル線幅の評価2022

    • Author(s)
      井上 卓也, Kim Taejoon, 勝野 峻平, 吉田 昌宏, De Zoysa Menaka, 野田 進
    • Organizer
      第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 2つの楕円空孔から成る二重格子フォトニック結晶のフォトニックバンド構造の解析2022

    • Author(s)
      吉田 渓介, 吉田 昌宏, 井上 卓也, 野田 進
    • Organizer
      第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 非エルミート一方向性光放射・反射導波路の設計と光局在現象2022

    • Author(s)
      野口 直哉, 井上 卓也,吉田 昌宏, 野田 進
    • Organizer
      第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 温度補償構造を導入したフォトニック結晶レーザーのCW動作特性評価2022

    • Author(s)
      勝野 峻平, 吉田 昌宏, 井上 卓也, De Zoysa Menaka, 石﨑 賢司, 野田 進
    • Organizer
      第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 3mmΦ大面積フォトニック結晶レーザーの電気的特性の解析と電極構造設計2022

    • Author(s)
      和泉 孝紀, 吉田 昌宏, 勝野 峻平, De Zoysa Menaka, 井上 卓也, 石﨑 賢司, 野田 進
    • Organizer
      第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 円環可飽和吸収領域を導入したフォトニック結晶レーザーの短パルス・高ピーク出力化(IV)2021

    • Author(s)
      森田 遼平, 井上 卓也, 野田 進
    • Organizer
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 可飽和吸収効果を導入したフォトニック結晶レーザーのナノ秒励起過渡応答特性(Ⅱ) - フォトニック結晶構造依存性 -2021

    • Author(s)
      増田 将紀, 森田 遼平, 井上 卓也, De Zoysa Menaka, 野田 進
    • Organizer
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 周波数勾配を導入した短パルスフォトニック結晶レーザーのパルス圧縮効果の実験的検討2021

    • Author(s)
      二五 和樹, 森田 遼平, 井上 卓也, 野田 進
    • Organizer
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 非エルミートフォトニック結晶におけるディラックコーンの形成2021

    • Author(s)
      吉田 昌宏, 井上 卓也, Gelleta John, 石崎 賢司, 吉田 渓介, 和泉 孝紀, De Zoysa Menaka, 野田 進
    • Organizer
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 二重格子フォトニック結晶における様々な例外点形成に関する考察2021

    • Author(s)
      吉田 渓介, 吉田 昌宏, 井上 卓也, 野田 進
    • Organizer
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 非エルミート・ディラック点における一方向光放射/反射現象2021

    • Author(s)
      井上 卓也, 吉田 昌宏, Gelleta John, 野田 進
    • Organizer
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] フォトニック結晶レーザーの30W級CW動作の実現2021

    • Author(s)
      勝野 峻平, 吉田 昌宏, 和泉 孝紀, De Zoysa Menaka, 石﨑 賢司, 井上 卓也, 野田 進
    • Organizer
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 二重格子フォトニック結晶共振器の結合係数制御とバンド構造変化2021

    • Author(s)
      和泉 孝紀, 吉田 昌宏, 石﨑 賢司, 榎 健太郎, 勝野 峻平, 井上 卓也, De Zoysa Menaka, 野田 進
    • Organizer
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 分割電極フォトニック結晶レーザーの連続駆動時におけるビーム形状と電流分布の関係の機械学習の検討2021

    • Author(s)
      中川 祐一朗, 片桐 光陽, De Zoysa Menaka, 井上 卓也, 勝野 俊平, 吉田 昌宏, 石崎 賢司, 初田 蘭子、野田 進
    • Organizer
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] フォトニック結晶レーザーの発振線幅の解析2021

    • Author(s)
      井上 卓也, Kim Taejoon, 勝野 峻平, 野田 進
    • Organizer
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 2次元フォトニック結晶レーザ2022

    • Inventor(s)
      野田進、デ ゾイサメーナカ、坂田 諒一、石崎賢司、井上卓也、他
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人京都大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2022/007740
    • Overseas
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 2次元フォトニック結晶面発光レーザ2022

    • Inventor(s)
      野田 進、井上 卓也、吉田 昌宏、石﨑 賢司
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人京都大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2022/007739
    • Overseas
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 2次元フォトニック結晶レーザ2021

    • Inventor(s)
      野田進、坂田諒一、井上卓也、デ ゾイサメーナカ、石崎賢司
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人京都大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2021-147897

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi