• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Defect engineering by spatiotemporally controlled light pulse

Research Project

Project/Area Number 20H02656
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

下間 靖彦  京都大学, 工学研究科, 准教授 (40378807)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords結晶 / 欠陥 / レーザー / 量子センサ / ダイヤモンド
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題の核心をなす学術的「問い」である、超短パルスレーザーの光と結晶との相互作用、特に欠陥構造形成と相変化に関する基礎学理の構築を達成するため、照射レーザーのパルス幅およびパルス数と、ダイヤモンド内に形成される不純物窒素と空孔により形成されるNVセンター(以下、NV)の形成量の関係を明らかにした。特に、フェムト秒ダブルパルス列照射によるNV形成量の増加現象、NV形成量に対するレーザーパルス繰り返し周波数の効果を明らかにした。本年度は、特に、ダイヤモンド中の不純物窒素濃度による影響に加え、照射レーザーパルス数とNV形成量の相関を調べ、NV形成の効率化と形成メカニズム解明を試みた。不純物窒素濃度が異なる2種類のダイヤモンド試料(Ib型:N濃度100 ppm、IIa型:N濃度1 ppm)にフェムト秒レーザーパルスを集光照射した。レーザー照射部に形成したNV欠陥の濃度は、共焦点光学顕微鏡を用いて測定した単一NV由来のPL強度(640 ~ 660 nm)により規格化して算出した。次に、同一パルスエネルギー(100 nJ)とし、照射パルス数を変化させたところ、照射パルス数の増加に伴いPL強度は線形に増加したが、10^8パルス以上で傾きが緩やかになった。六角位置の2つの空孔と2つの格子間炭素による複合欠陥と推測されるTR12中心由来のPLピークが観察され、その強度は集光部の中心に近づくほど増加しており、集光部の中心から周囲に不純物窒素が拡散した結果、集光部の中心領域では、NVが減少、TR12が増加したためと考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ダイヤモンド結晶内のNV中心を量子センサデバイスとして応用するためには、NV中心を電界発光させることが重要課題である。現在のところ、超短パルスレーザーをダイヤモンド内部に集光照射することによる、NV中心形成において、グラファイト化を起こすことなくNV中心を形成させるためには、熱処理による後工程が必要不可欠である。このため、本研究では、(1)ダイヤモンド結晶内部のNV中心形成において、フェムト秒レーザー光のパルス幅やパルスエネルギーがNV中心の形成過程にどのように関わっているのかを明らかにする、(2)ダイヤモンド結晶内部のグラファイト化において、フェムト秒レーザー光のパルス幅やパルスエネルギーがどのように関わっているのかを電子状態の観点から解明する、(3)1、2で得られた知見に基づき、量子センシングデバイス実現のため、ダイヤモンド結晶内にNV中心と導電構造の両方を空間的に位置制御して一括形成する手法を確立する、以上の3項目を目的としている。本年度は、ダイヤモンド中の不純物窒素濃度による影響に加え、照射レーザーパルス数とNV形成量の相関を調べ、NV形成の効率化と形成メカニズム解明を試みた。高濃度のNV形成のためには、低パルス数かつ低パルスエネルギーのフェムト秒レーザー照射条件が適していることが示唆された。今後は、レーザー照射中の挙動(欠陥形成による対称性の破れに由来したSHG発生とNV欠陥由来の発光)を時間分解観測することで、NV中心形成ダイナミックスの解明につなげる。

Strategy for Future Research Activity

今回明らかとなったレーザー照射条件とNV中心形成量の変化に関して、場合によっては、NV中心が他の欠陥種に変化することが明らかになった。量子センサ応用には高濃度のNV中心の形成が必須であるため、最終年度は、レーザー照射中の挙動の時間分解観測によって、NV中心形成ダイナミックスを解明し、10^17cm-3オーダーのNV中心形成を目指す。さらに、これまでに得られたNV欠陥形成とグラファイト化の条件に基づき、量子センシングデバイス実現のため、ダイヤモンド結晶内にNV中心と導電構造の両方を空間的に位置制御して一括形成を試みる。また、NV中心の電界発光の評価を試みるとともに、デバイス構造の最適化を行う。

  • Research Products

    (14 results)

All 2022 2021

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Direct writing of high-density nitrogen-vacancy centers inside diamond by femtosecond laser irradiation2021

    • Author(s)
      Kurita Torataro、Shimotsuma Yasuhiko、Fujiwara Masanori、Fujie Masahiro、Mizuochi Norikazu、Shimizu Masahiro、Miura Kiyotaka
    • Journal Title

      Applied Physics Letters

      Volume: 118 Pages: 214001~214001

    • DOI

      10.1063/5.0049953

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Structural origin of thermal shrinkage in soda-lime silicate glass below the glass transition temperature: A theoretical investigation by microsecond timescale molecular dynamics simulations2021

    • Author(s)
      Shimizu Masahiro、Murota Teppei、Urata Shingo、Takato Yoichi、Hamada Yuya、Koike Akio、Shimotsuma Yasuhiko、Fujita Koji、Miura Kiyotaka
    • Journal Title

      The Journal of Chemical Physics

      Volume: 155 Pages: 044501~044501

    • DOI

      10.1063/5.0056464

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Determination of thermodynamic and microscopic origins of the Soret effect in sodium silicate melts: Prediction of sign change of the Soret coefficient2021

    • Author(s)
      Shimizu Masahiro、Fukuyo Tsubasa、Matsuoka Jun、Nakashima Kento、Sato Kenzo、Kiyosawa Tomohiro、Nishi Masayuki、Shimotsuma Yasuhiko、Miura Kiyotaka
    • Journal Title

      The Journal of Chemical Physics

      Volume: 154 Pages: 074501~074501

    • DOI

      10.1063/5.0040513

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Determination of sulfur in soda-lime silicate glass by inductively coupled plasma atomic emission spectroscopy following separation using an alumina column2021

    • Author(s)
      SAIJO Yoshitaka、SUZUKI Yuichi、AKIYAMA Ryoji、MIURA Kiyotaka
    • Journal Title

      Journal of the Ceramic Society of Japan

      Volume: 129 Pages: 54~59

    • DOI

      10.2109/jcersj2.20185

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Separation and determination of sulfide sulfur and sulfate sulfur in soda lime silicate glass2021

    • Author(s)
      Saijo Yoshitaka、Suzuki Yuichi、Murata Makiko、Akiyama Ryoji、Shimizu Masahiro、Shimotsuma Yasuhiko、Miura Kiyotaka
    • Journal Title

      Journal of Non-Crystalline Solids

      Volume: 571 Pages: 121072~121072

    • DOI

      10.1016/j.jnoncrysol.2021.121072

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] フェムト秒レーザーによるダイヤモンド内部の高効率NV センター形成2022

    • Author(s)
      矢野下瑠星,栗田寅太郎,下間靖彦,藤原正規,水落憲和,清水雅弘,三浦清貴
    • Organizer
      レーザー学会学術講演会第42 回年次大会
  • [Presentation] 赤外透過フッ化物単結晶内部の光誘起構造変化2022

    • Author(s)
      遠山幸, 下間靖彦, 清水雅弘, 三浦清貴
    • Organizer
      レーザー学会学術講演会第42 回年次大会
  • [Presentation] Efficient NV center formation inside diamond by femtosecond laser pulses2021

    • Author(s)
      Y. Shimotsuma, R. Yanoshita, T. Kurita, K. Kinouchi, M. Shimizu, K. Miura
    • Organizer
      UltrafastLight 2021
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] フェムト秒レーザー照射によるダイヤモンド内部へのNV中心形成2021

    • Author(s)
      下間靖彦, 栗田寅太郎,矢野下瑠星,木内康平,藤原正規,水落憲和,植本光治, 矢花一浩,清水雅弘,三浦清貴
    • Organizer
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] フェムト秒レーザーによるダイヤモンド内部への高濃度NVセンター形成2021

    • Author(s)
      栗田寅太郎,矢野下瑠星, 木内康平, 下間靖彦, 藤原正規, 藤江昌弘, 水落憲和, 清水雅弘, 三浦清貴
    • Organizer
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 無容器浮遊法により作製したAl2O3-Lu2O3ガラス内部のレーザー誘起結晶成長2021

    • Author(s)
      奥野達也, 下間靖彦, 清水雅弘, 三浦清貴
    • Organizer
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] フェムト秒レーザー照射によるダイヤモンド内のNV中心形成とその偏光による影響2021

    • Author(s)
      木内康平, 矢野下瑠星, 栗田寅太郎, 下間靖彦, 藤原正規, 水落憲和, 清水雅弘, 三浦清貴
    • Organizer
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Book] High-Energy Chemistry and Processing in Liquids2022

    • Author(s)
      Y. Shimotsuma, K. Miura
    • Total Pages
      356
    • Publisher
      Springer Nature
    • ISBN
      978-981-16-7797-7
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 短パルスレーザー照射による高濃度窒素 空孔欠陥中心形成とその濃度の制御方法2021

    • Inventor(s)
      下間靖彦、栗田寅太郎、三浦清貴、水落憲和、藤原正規、清水雅弘
    • Industrial Property Rights Holder
      下間靖彦、栗田寅太郎、三浦清貴、水落憲和、藤原正規、清水雅弘
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2021- 70157

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi