• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Development of Chlorine-Free Seawater Electrolysis based on the Control of Oxygen Vacancies in Layered Manganese Dioxide

Research Project

Project/Area Number 20H02844
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

中山 雅晴  山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授 (70274181)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 真明  山口大学, 大学院創成科学研究科, 准教授 (00582206)
藤井 健太  山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授 (20432883)
隅本 倫徳  山口大学, 大学院創成科学研究科, 准教授 (40414007)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords海水電解 / 酸素選択性 / 塩素 / マンガン / 酸素欠陥 / エレクトロライザー
Outline of Annual Research Achievements

(1)触媒の合成 電気化学法および化学法により二酸化マンガンおよび複合二酸化マンガン,複合遷移金属酸化物を合成した。酸素欠陥導入のため,合成した試料を熱処理した。比表面積を大きくするためにボールミル粉砕した。X線回折,X線光電子分光,X線吸収分光法などを適用し,酸素欠陥濃度,局所の原子配列や微細構造を明らかにした。また,各試料のBET表面積,電気化学活性表面積を測定した。
(2)電気化学試験 (1)で調製した触媒の塩素ー酸素選択性と活性を多点的,かつ簡易に調べる方法として,回転リングディスク電極(RRDE)を用いたアノード掃引試験を行った。ディスク電極には塩化物イオン酸化反応(COR)と酸素発生反応(OER)を足し合わせた電流が流れる。このとき,リング電極を酸化塩素種の還元のみが起こる電位にホール
ドすれば,酸化塩素種の還元電流を基にOERのために消費された電流を見積もることができる。これらのデータと各反応の関与電子数に基づいてOERとCORのファラデー効率を求めその電位とpH依存性を明らかにした。
(3)生成物分析 定電流または定電位電解によって生成した酸素+塩素種量と消費した電気量の割合,すなわちファラデー効率を導出し,OER-COR選択性を決定した。酸素量は密閉アノード室に連結したオンラインガスクロを使って測定した。一方,塩素量はヨウ素滴定法と残留塩素計によって決定した。
(4)長時間電解 (1)で調製した触媒を使って塩水および模擬海水中で長時間電解(最長20日間)を行った。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Rotating Ring-Disk Electrode Voltammetry for Determining the COR-OER Selectivity in Seawater Electrolysis under Neutral to Alkaline Conditions2023

    • Author(s)
      Wataru Fujita, Maho Yamaguchi, Saki Tanaka and Masaharu Nakayama
    • Journal Title

      Journal of the Electrochemical Society

      Volume: 170 Pages: 036507

    • DOI

      10.1149/1945-7111/acc13c

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Layered Manganese Dioxide Thin Films Intercalated with Ag+ Ions Reduceable In Situ for Oxygen Reduction Reaction2022

    • Author(s)
      Ryuichi Marukawa, Takayuki Kiso, Tomohito Shimizu, Yu Katayama, and Masaharu Nakayama*
    • Journal Title

      ACS Omega

      Volume: 7 Pages: 15854-15861

    • DOI

      10.1021/acsomega.2c00967

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Polyol Synthesis of Ni and Fe Co-Incorporated Tungsten Oxide for Highly Efficient and Durable Oxygen Evolution Reaction2022

    • Author(s)
      Airi Takeda, Hidenori Hiraoka, Kota Nakamura, Arisu Sakai, Yoshihisa Sakata, Masaaki Yoshida, Masanobu Azuma, and Masaharu Nakayama
    • Journal Title

      Journal of the Electrochemical Society

      Volume: 169 Pages: 076510

    • DOI

      10.1149/1945-7111/ac7fbe

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 塩水電解における塩素/酸素発生活性の解析2022

    • Author(s)
      ○藤田 航,村上 愛,中山 雅晴
    • Organizer
      第82回分析化学討論会
  • [Presentation] 塩水電解において塩素/酸素発生選択性およびそのpH依存性を決定するための回転リングディスク電極法2022

    • Author(s)
      ○藤田 航,田中沙樹,中山雅晴
    • Organizer
      2022年電気化学秋季大会
  • [Presentation] 塩水電解における塩素/酸素活性のpH依存性の回転リングディスク電極による分析2022

    • Author(s)
      ○藤田 航,田中 沙樹,中山 雅晴
    • Organizer
      日本分析化学会第71年会
  • [Presentation] ナノ閉じ込め空間の電気化学形成とその分析化学的応用2022

    • Author(s)
      中山雅晴
    • Organizer
      日本分析化学会第71年会
    • Invited
  • [Presentation] 二酸化マンガンの積層形成を起点とした触媒開発 -アンモニア酸化と海水電解への応用-2022

    • Author(s)
      中山雅晴
    • Organizer
      第46回電解技術討論会-ソーダ工業技術討論会-
    • Invited
  • [Presentation] Development of an Aqueous Zinc Secondary Battery Based on TwoElectron Transfer of Manganese Dioxide2022

    • Author(s)
      中山雅晴他
    • Organizer
      Asian Conference on Electrochemical Power Sources 11
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] 無機機能化学研究室

    • URL

      https://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~nkymm/web/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 酸素発生反応用触媒、電極及び酸素発生反応用触媒の製造方法2023

    • Inventor(s)
      中山雅晴,藤田 航
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人山口大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2023-034775

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi