• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Rebuilding of origin and classification system in citrus - Analysis of Tanaka Tyozaburo's citrus dried leaf specimens and his research notes -l

Research Project

Project/Area Number 20H02980
Research InstitutionKyoto University of Advanced Science

Principal Investigator

北島 宣  京都先端科学大学, バイオ環境学部, 特任教授 (70135549)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 雅史  鹿児島大学, 農水産獣医学域農学系, 教授 (00305161)
伊藤 謙  大阪大学, 総合学術博物館, 講師 (00619281)
深尾 葉子  大阪大学, 大学院人文学研究科(外国学専攻、日本学専攻), 教授 (20193815)
中村 彰宏  大阪公立大学, 大学院農学研究科, 准教授 (20264814)
田中 圭子  佐賀大学, 地域学歴史文化研究センター, 特命研究員 (20435051)
中野 道治  高知大学, 教育研究部自然科学系農学部門, 准教授 (40705159)
西村 和紗  京都大学, 農学研究科, 助教 (60835453)
福田 智子  同志社大学, 文化情報学部, 教授 (50363388)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords園芸学 / 在来カンキツ / 類縁関係 / 博物学 / アーカイブ
Outline of Annual Research Achievements

本研究において、高知県、福井県、石川県、山形県、福岡県、大分県、佐賀県、宮崎県において在来ユズ古木51個体のサンプリングを行い、これまで蒐集したサンプルを含め、144サンプルのユズゲノムDNAのMIG-seqによる多型解析を行った。その結果、無核系統と有核系統との間には約100個の多型が検出されたが、有核系統内で検出された多型は2個のみ、各3個体であり、国内の有核ユズは変異が極めて少ないことが示された。
日本の古代から近世にかけての古文書においてカンキツに関する記述を調査し、江戸時代に出版された「柚珍秘密箱」の現代語訳と注釈を行い、高知大学学術研究報告に発表した。また、平安時代から鎌倉時代にかけて荘園として「柑子園」や「橘御園」が土佐、摂津、伊勢などに存在しており、「柑子」や「橘」などのカンキツが栽培されていることが示された。
一方、田中長三郎のカンキツ研究ノート(スケッチブック)11冊940ページのうち、7冊548ページまでの手書き英文の文字起こしと和訳を行い、田中が調査・分類したカンキツ種、系統、品種の記載を明らかにした。また、これまで採取したアジアのカンキツ907サンプルの葉緑体DNAの再解析を行った結果、カンキツ基本種はマンダリン、シトロン、ブンタン、パペダであるが、それらの分岐にライム、クリメニア、イーチャンパペダが関与している可能性が示唆された。また、カンキツ277サンプルにおけるゲノムDNAのSNP解析の結果から、田中長三郎が分類したブンタンとマンダリンとの交雑種は連続的に分布していることが示されており、これらは園芸種として位置付けるのが適当と思われた。
これらの成果は、第六回東アジア日本研究者協議会国際学術大会で発表するとともに、公開シンポジウム「日本の柑橘はどこから来たのか?-海のカンキツロード-」を開催して社会への情報発信を行った。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2022

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results)

  • [Journal Article] 『柚珎秘密箱』翻刻、現代日本語訳と注釈(上)2022

    • Author(s)
      田中圭子・中野道治・北島 宣
    • Journal Title

      高知大学学術研究報告

      Volume: 71 Pages: 49-64

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 『柚珎秘密箱』翻刻、現代日本語訳と注釈(中)2022

    • Author(s)
      田中圭子・中野道治・北島 宣
    • Journal Title

      高知大学学術研究報告

      Volume: 71 Pages: 65-80

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 『柚珎秘密箱』翻刻、現代日本語訳と注釈(下)2022

    • Author(s)
      田中圭子・中野道治・北島 宣
    • Journal Title

      高知大学学術研究報告

      Volume: 71 Pages: 82-96

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ユズの起源と伝播の推定および日本古典における「橘」の問題点2022

    • Author(s)
      北島 宣
    • Organizer
      第六回東アジア日本研究者協議会国際学術大会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] カンキツ分類学者・田中長三郎の足跡-橘本神社と台湾大学-2022

    • Author(s)
      伊藤 謙
    • Organizer
      第六回東アジア日本研究者協議会国際学術大会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 中国雲南省における在来カンキツ遺伝資源2022

    • Author(s)
      山本雅史
    • Organizer
      第六回東アジア日本研究者協議会国際学術大会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「柚珍秘密箱」の翻刻2022

    • Author(s)
      田中圭子
    • Organizer
      第六回東アジア日本研究者協議会国際学術大会
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi