• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Studies on catching performance of newston net for standardization of microplastics sampling method

Research Project

Project/Area Number 20H03060
Research InstitutionTokyo University of Marine Science and Technology

Principal Investigator

東海 正  東京海洋大学, 学術研究院, 教授 (30237044)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 胡 夫祥  東京海洋大学, 学術研究院, 教授 (80293091)
塩出 大輔  東京海洋大学, 学術研究院, 准教授 (40361810)
内田 圭一  東京海洋大学, 学術研究院, 教授 (50313391)
荒川 久幸  東京海洋大学, 学術研究院, 教授 (40242325)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsマイクロプラスチック / ニューストンネット / 網目選択性 / フィルター / 採集効率 / 流体抵抗 / 流れの可視化 / 濾水効率
Outline of Annual Research Achievements

マイクロプラスチックMPs採集に標準的に用いられているニューストンネットの目合0.35mmの網目選択性の結果をもとに、目合0.35mmと0.05mmの二重ネットを開発して0.35mmよりも小さなMPsの採集方法を確立した。また、0.35mm 目合と0.2mm (あるいは0.1mm)目合のニューストンネットによるMPs採集の比較実験データの解析から、破片状のMPsが網目を抜けるかどうかはMPsの最小Ferer径が、また網目の保持にはMPsの最大Ferer径が重要な要因であった。一方、繊維状MPsの網目選択性にはMPsの太さが重要であるものの、網目よりも十分に細くても長いものは網目に保持され、長い繊維状MPsが細い場合には網目を抜けて、採集量が過小評価となることを明らかにした。これらの結果は、洗濯で生じる繊維片MPsのネット採集にも応用される。
ニューストンネットに用いられている無結節モジ網について、平面網地を流れに直角と平行に、およびある角度(迎角)をつけて配置した場合の抗力と揚力を計測し,網目係数や流速別に迎角に対する流体力係数(抗力係数と揚力係数)を計測し、流体力学モデルから新たにこうした無結節モジ網の流体特性を示す経験式を得た。これはニューストンネットなどの採集具設計のための数値計算の基礎となる。回流水槽実験においてPIVを用いて、ネットの網口周辺での流れの可視化を行い、表層曳網時に流速別に網内に流れ込む水量を計測して速度別の濾水率を推定した。網口に装着した濾水計で算出した濾水量は密度の推定に十分な精度を持つ。
海上での曳網実験によって、ニューストンネットの網内流速と網口深度の挙動を計測し、網地が目詰まりすることで、網内に入る流量が減少するとともに網の抵抗が大きくなり、網深度が深くなる挙動を捉えることができた。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2023 2022

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Hydrodynamic characteristics of fine-mesh minnow netting for sampling nets2023

    • Author(s)
      Gaobo Guo, Xinxing You, Fuxiang Hu, Ryo Yamazaki, Xin Zhuang, Qianli Wu, Gonghai Lan, Liuyi Huang
    • Journal Title

      Ocean Engineering

      Volume: 281 Pages: 114738

    • DOI

      10.1016/j.oceaneng.2023.114738

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 洗濯機付属糸くずフィルターがマイクロプラスチックファイバーの流出を削減する効果2023

    • Author(s)
      秋田陽子, 後藤 純子, 東海 正
    • Journal Title

      繊維製品消費科学

      Volume: 64 Pages: 197-206

    • DOI

      10.11419/senshoshi.64.3_197

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Contamination of sea surface water offshore the Tokai region and Tokyo Bay in Japan by small microplastics2022

    • Author(s)
      Haodong Xu, Haruka Nakano, Tadashi Tokai, Tadashi Miyazaki, Hiroaki Hamada, Hisayuki Arakawa
    • Journal Title

      Marine Pollution Bulletin

      Volume: 184 Pages: 114245

    • DOI

      10.1016/j.marpolbul.2022.114245

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ニューストンネットの目合が網口内部の流速と網口深度に及ぼす影響について2023

    • Author(s)
      島田 響・塩出大輔・内田圭一・胡 夫祥・東海 正
    • Organizer
      2023年度日本水産学会大会春季大会
  • [Presentation] Marine Plastic Pollution from Scientific Point of View-Research Result2022

    • Author(s)
      Tadashi TOKAI
    • Organizer
      International Forum for Sustainable Asia and the Pacific: ISAP 2022, Thematic Track Session 15 Expectations and Challenges for International Cooperation to Tackle Plastic Pollution
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi