• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

低酸素誘導性分泌蛋白質の利用による腫瘍低酸素のモニタリングと放射線治療効果の増感

Research Project

Project/Area Number 20H03621
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

原田 浩  京都大学, 生命科学研究科, 教授 (80362531)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsがん / 低酸素 / マーカー / 増感
Outline of Annual Research Achievements

予備研究で「腫瘍内低酸素領域に存在するがん細胞が、放射線治療を優位に生き残り、酸素・栄養環境の良い血管近傍に浸潤して、がんの再発を引き起こす」という再発機構を解明してきた。この知見に基づいて個別化医療を実現するには、患者毎の腫瘍内低酸素の量をモニターし、放射線治療効果を予測する系を確立すること、また低酸素がん細胞の放射線抵抗性に関わる遺伝子を阻害する手法を確立することが肝要である。本研究で我々は、「低酸素がん細胞が発現・分泌し、自身の放射線抵抗性をオートクリン的に誘導するHISP2に着目し、以下の研究を展開した。がんが低酸素環境下でHISP2を発現・分泌する機序として、低酸素刺激後早期(24時間程度)にはHIF依存的機構によって、一方後期(48時間以降)にはHIF非依存的機構によって、HISP2の発現が誘導されることを見出した。担がんマウスを対象にしたインビボ実験で、血漿内のHISP2レベルが「腫瘍内低酸素の量」と正に相関することを見出した。HISP2ががんの放射線抵抗性を亢進する機序として、EGFR-Nrf2経路の活性化を介することを明らかにした。以上の研究を論文にまとめて報告した(Suwa T et al. JCI Insight. 2021; Haitani et al. Cancer Lett. 2022; Suwa T et al. Exp Mol Med (NPG). 2021など)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

2021年度に予定していた研究計画をすべて終え、JCI Insight誌に論文を報告した。また、当初の計画を上回って、当該基礎研究を出発点とするヒトを対象にした臨床研究に既に着手したから。

Strategy for Future Research Activity

ヒトを対象にした研究を通じ、腫瘍内低酸素画分と血漿内HISP2レベルが相関するかを検証する。また、血漿内SPINK1レベルでモニターできる腫瘍低酸素を基に、がんの早期発見が可能になるかを検証するヒトを対象にした研究に着手する。

  • Research Products

    (12 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 4 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Oxford(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      University of Oxford
  • [Journal Article] Proteolysis of a histone acetyl reader, ATAD2, induces chemoresistance of cancer cells under severe hypoxia by inhibiting cell cycle progression in S phase.2022

    • Author(s)
      Haitani T, Kobayashi M, Koyasu S, Akamatsu S, Suwa T, Onodera Y, Nam JM, Nguyen PTL, Menju T, Date H, Ogawa O, *Harada H.
    • Journal Title

      Cancer Lett

      Volume: 528 Pages: 76-84

    • DOI

      10.1016/j.canlet.2021.12.028.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Tumor microenvironment and radioresistance.2021

    • Author(s)
      Suwa T, Kobayashi M, Nam JM, *Harada H.
    • Journal Title

      Exp Mol Med (NPG)

      Volume: 53 Pages: 1029-1035

    • DOI

      10.1038/s12276-021-00640-9.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] An overview of the recent development of anticancer agents targeting the HIF-1 transcription factor.2021

    • Author(s)
      Shirai Y, Chow CCT, Kambe G, Suwa T, Kobayashi M, Takahashi I, *Harada H, *Nam JM.
    • Journal Title

      Cancers

      Volume: 13 Pages: 2813

    • DOI

      10.3390/cancers13112813

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] SPINK1 as a plasma marker for tumor hypoxia and a therapeutic target for radiosensitization.2021

    • Author(s)
      Suwa T, Kobayashi M, Shirai Y, Nam JM, Tabuchi Y, Takeda N, Akamatsu S, Ogawa O, Mizowaki T, Hammond EM, *Harada H.
    • Journal Title

      JCI Insight

      Volume: 6 Pages: e148135

    • DOI

      10.1172/jci.insight.148135.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 酸素生物学と放射線腫瘍学の接点2021

    • Author(s)
      原田浩
    • Organizer
      日本量子医科学会第1回学術総会
    • Invited
  • [Presentation] 高線量放射線照射後の腫瘍内酸素環境の変化に基づく分割照射法の再考2021

    • Author(s)
      原田浩
    • Organizer
      第34回日本放射線腫瘍学会
    • Invited
  • [Presentation] HIFシグナルが加速する悪性固形腫瘍内の細胞社会ダイバーシティー2021

    • Author(s)
      原田浩
    • Organizer
      第94回日本生化学学会
    • Invited
  • [Presentation] 分泌タンパク質 SPINK1 を活用した腫瘍内低酸素のモニタリングと放射線増感2021

    • Author(s)
      諏訪達也
    • Organizer
      低酸素研究会2021
  • [Presentation] 低酸素バイオロジーの視点で見るハイパーサーミアによる放射線増感2021

    • Author(s)
      原田浩
    • Organizer
      第38回日本ハイパーサーミア学会
    • Invited
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.rbc.kyoto-u.ac.jp/cancer_biology/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 低酸素バイオマーカー及びその利用2021

    • Inventor(s)
      諏訪達也、小林稔、原田浩
    • Industrial Property Rights Holder
      諏訪達也、小林稔、原田浩
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2021-108196

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi