• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

低酸素誘導性分泌蛋白質の利用による腫瘍低酸素のモニタリングと放射線治療効果の増感

Research Project

Project/Area Number 20H03621
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

原田 浩  京都大学, 生命科学研究科, 教授 (80362531)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsがん / 微小環境 / 低酸素 / 増感
Outline of Annual Research Achievements

腫瘍内低酸素領域は放射線抵抗性の一因で、その量はがん患者の予後不良と相関する。よって、腫瘍内低酸素分画を簡便かつ正確に測定する方法や、腫瘍内低酸素を標的とする治療法を確立することにより、個別化放射線治療の実現に繋がると期待されている。本研究では、腫瘍内低酸素分画を簡便にモニターする血液マーカーとして、また低酸素がん細胞に起因する放射線抵抗性を克服する治療標的として有用な、serine protease inhibitor Kazal-type I (SPINK1)を同定した。
細胞抽出液と培養液を対象にしたウェスタンブロッティング、およびELISA実験によって、SPINK1タンパク質が細胞外に直ちに分泌されることを見出した。培地中に蓄積したSPINK1蛋白質の量は細胞内のSPINK1 mRNA量と強く相関した。移植腫瘍への酸素供給量を人為的に減少させるとその程度に相関して腫瘍内と血漿中のSPINK1量が増加した。以上の結果から、低酸素領域から血中に分泌されたSPINK1を指標に腫瘍内の低酸素分画を予測できる可能性を確認した。
次に、SPINK1の機能を阻害することによる放射線増感効果を検証した。コロニー形成試験を通じて、SPINK1タンパク質がパラクリン的に作用して、がん細胞の放射線抵抗性を誘導することを見出した。この時、SPINK1を受容した細胞内でDNA損傷修復能(特に相同組換え修復能)が活性化して放射線照射によるDNA二重鎖切断量が減少すること、また、照射後のアポトーシスが減少することを見出した。最後に、抗SPINK1中和抗体による放射線増感効果を確認した。
以上の結果から、低酸素がん細胞がSPINK1を発現・分泌して、低酸素領域近傍のがん細胞に放射線抵抗性を付与するという新たな放射線抵抗性誘導機構の存在と、SPINK1を治療標的とする意義が確認された。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (15 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 6 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Oxford/University of Sussex(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      University of Oxford/University of Sussex
  • [Journal Article] ZBTB2 links p53 deficiency to HIF‐1‐mediated hypoxia signaling to promote cancer aggressiveness.2022

    • Author(s)
      Koyasu Sho、Horita Shoichiro、Saito Keisuke、Kobayashi Minoru、Ishikita Hiroshi、Chow Christalle CT、Kambe Gouki、Nishikawa Shigeto、Menju Toshi、Morinibu Akiyo、Okochi Yasushi、Tabuchi Yoshiaki、Onodera Yasuhito、Takeda Norihiko、Date Hiroshi、Semenza Gregg L、Hammond Ester M、Harada Hiroshi
    • Journal Title

      EMBO reports

      Volume: 24 Pages: e54042

    • DOI

      10.15252/embr.202154042

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Proteolysis of a histone acetyl reader, ATAD2, induces chemoresistance of cancer cells under severe hypoxia by inhibiting cell cycle progression in S phase2022

    • Author(s)
      Haitani Takao、Kobayashi Minoru、Koyasu Sho、Akamatsu Shusuke、Suwa Tatsuya、Onodera Yasuhito、Nam Jin-Min、Nguyen Phuong Thi Lien、Menju Toshi、Date Hiroshi、Ogawa Osamu、Harada Hiroshi
    • Journal Title

      Cancer Letters

      Volume: 528 Pages: 76~84

    • DOI

      10.1016/j.canlet.2021.12.028

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 放射線による細胞死と組織障害2022

    • Author(s)
      百海享洲、武内智史、王美惠、宮長真広、嶋貫悠、小林稔、原田浩
    • Journal Title

      医学のあゆみ

      Volume: 283 Pages: 23445-23450

  • [Presentation] Hypoxic tumor cells: their dynamics during tumor growth and involvement in recurrence after radiation therapy2023

    • Author(s)
      Hiroshi HARADA
    • Organizer
      Sussex-Japan Genome Stability Meeting
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Crosstalk between cellular hypoxia signaling and DNA damage response mediated by a HIF-1 activator, ZBTB22023

    • Author(s)
      Gouki KAMBE, Minoru KOBAYASHI, Sho KOYASU, Hiroshi HARADA
    • Organizer
      ATW2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] がん抑制機構と低酸素応答機構をつなぐ新規遺伝子の同定と活用2022

    • Author(s)
      原田浩
    • Organizer
      第27回癌治療増感研究会
    • Invited
  • [Presentation] 血漿内SPINK1濃度を指標にした腫瘍内低酸素分画のモニタリング2022

    • Author(s)
      原田浩、諏訪達也
    • Organizer
      第59回JASTRO生物部会学術大会
  • [Presentation] 固形腫瘍内の不均一な酸素環境におけるがん細胞の動態と転移2022

    • Author(s)
      原田浩
    • Organizer
      第31回 日本がん転移学会学術集会・総会
    • Invited
  • [Presentation] 酸素生物学で迫るがん細胞の素顔2022

    • Author(s)
      原田浩
    • Organizer
      名古屋大学大学院創薬科学研究科 第154回創薬科学セミナー
    • Invited
  • [Presentation] Radioresistance of hypoxic tumor cells; lessons from hypoxia and HIF-1 biology2022

    • Author(s)
      Hiroshi HARADA
    • Organizer
      The 5th Asian Congress of Radiation Research
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Tumor Hypoxic Fraction (THF)を予測する血漿バイオマーカーSPINK12022

    • Author(s)
      諏訪達也、小林稔、白井友香理、武田憲彦、溝脇尚志、原田浩
    • Organizer
      がんとハイポキシア研究会
  • [Presentation] Radioresistance of Hypoxic Tumor Cells2022

    • Author(s)
      Hiroshi HARADA
    • Organizer
      The 13th isDDRHD-2022
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] 京都大学大学院生命科学研究科がん細胞生物学分野ホームページ

    • URL

      http://www.rbc.kyoto-u.ac.jp/cancer_biology/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 低酸素バイオマーカー及びその利用2022

    • Inventor(s)
      諏訪達也、小林稔、原田浩
    • Industrial Property Rights Holder
      諏訪達也、小林稔、原田浩
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2020/029217
    • Overseas

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi