• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

PDX-3D法を用いた創薬ライブラリ構築と新規膵癌治療薬探索

Research Project

Project/Area Number 20H03754
Research InstitutionInternational University of Health and Welfare

Principal Investigator

水元 一博  国際医療福祉大学, 赤坂心理・医療福祉マネジメント学部, 教授 (90253418)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 仲田 興平  九州大学, 大学病院, 講師 (30419569)
大内田 研宙  九州大学, 大学病院, 講師 (20452708)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords膵癌 / 癌関連線維芽細胞 / 化合物スクリーニング / PDXマウス / オルガノイド / オートファジー
Outline of Annual Research Achievements

本研究では患者腫瘍移植マウスモデル(patient-derived xenograftモデル;PDXモデル)ライブラリやオルガノイドライブラリを作成し、癌関連線維芽細胞といった間質細胞との共培養で癌局所微小環境を再現したスクリーニング系を構築し、新規膵癌治療薬を開発することを目的とする。本年度は、ヒト膵癌切除組織から樹立したヒト膵癌オルガノイドライブラリの作成を継続しておこなった。また、ヒト膵癌オルガノイドと癌関連線維芽細胞による三次元共培養モデルを作成し、化合物スクリーニングに先立ち、ゲムシタビンを用いた薬物治療実験を行った。具体的には、ヒト膵癌オルガノイドに蛍光タンパクであるGFPを遺伝子導入し、薬物投与後のGFP蛍光強度およびGFP蛍光面積を定量化することによってviability assayを行った。膵癌オルガノイドの生存率は濃度依存的に低下し、化合物スクリーニングを行う上で有用なモデルであることを確認した。また、癌関連線維芽細胞にも蛍光タンパクであるRFPを遺伝子導入しており、癌関連線維芽細胞を標的として薬物治療実験も可能と考えられた。さらに、三次元培養共モデルの化合物スクリーニングに先立ち、癌関連線維芽細胞の活性化が抑制された際の脂肪滴蓄積に着目し、通常培養した癌関連線維芽細胞を用いた化合物スクリーニングを確立した。その結果、オートファジーを抑制し得る複数の化合物が同定でき、その一部を用いてin vitro/vivoで効果を立証し論文報告を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

既に10例のヒト膵癌オルガノイドモデル樹立できており、このオルガノイドと癌関連線維芽細胞を用いた三次元共培養モデルの確立および同モデルを用いた薬剤投与試験の評価方法も確立できた。また一方で、癌関連線維芽細胞の活性化抑制を標的とした化合物スクリーニングを行い、選定薬剤の有効性を確認し論文報告することができたため。

Strategy for Future Research Activity

三次元共培養モデル用いたviability assayの確立と癌関連線維芽細胞の活性化抑制を標的とした化合物スクリーニングを併用することで、オルガノイド三次元共培養モデルを用いた化合物スクリーニングを確立する。そのために癌関連線維芽細胞を三次元培養した際の活性化抑制もしくはオートファジー抑制の評価方法を確立していく予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Subtypes in pancreatic ductal adenocarcinoma based on niche factor dependency show distinct drug treatment responses2022

    • Author(s)
      Shinkawa Tomohiko、Ohuchida Kenoki、Mochida Yuki、Sakihama Kukiko、Iwamoto Chika、Abe Toshiya、Ideno Noboru、Mizuuchi Yusuke、Shindo Koji、Ikenaga Naoki、Moriyama Taiki、Nakata Kohei、Oda Yoshinao、Nakamura Masafumi
    • Journal Title

      Journal of Experimental Clinical Cancer Research

      Volume: 41 Pages: 89

    • DOI

      10.1186/s13046-022-02301-9

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Repositioning of duloxetine to target pancreatic stellate cells2021

    • Author(s)
      Sagara Akiko、Nakata Kohei、Matsumoto Sokichi、Guan Weiyu、Shinkawa Tomohiko、Iwamoto Chika、Ikenaga Naoki、Ohuchida Kenoki、Nakamura Masafumi
    • Journal Title

      Oncology Letters

      Volume: 22 Pages: 744

    • DOI

      10.3892/ol.2021.13005

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 分化型膵癌は癌関連線維芽細胞由来の微小環境因子に依存して分化度を保持している2021

    • Author(s)
      新川智彦、大内田研宙、持田郁己、小山虹輝、林昌孝、松本奏吉、岩本千佳、進藤幸治、池永直樹、仲田興平、中村雅史
    • Organizer
      第52回日本膵臓学会大会
  • [Presentation] 膵癌における癌関連線維芽細胞由来の微小環境因子が腫瘍分化度に与える影響についての検討2021

    • Author(s)
      新川智彦、大内田研宙、持田郁己、奥田翔、大坪慶志輝、岩本千佳、進藤幸治、池永直樹、仲田興平、中村雅史
    • Organizer
      第76回日本消化器外科学会総会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi