2021 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
20H03810
|
Research Institution | Kindai University |
Principal Investigator |
寺村 岳士 近畿大学, 大学病院, 講師 (40460901)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
味八木 茂 広島大学, 病院(医), 講師 (10392490)
小野寺 勇太 近畿大学, 大学病院, 助手 (30510911)
村川 泰裕 国立研究開発法人理化学研究所, 生命医科学研究センター, チームリーダー (50765469)
竹原 俊幸 近畿大学, 大学病院, 助教 (60580561)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 幹細胞 / 老化 / ゲノム解析 |
Outline of Annual Research Achievements |
高齢化が急速に進行する中で、加齢性組織変性・疾患とその主因の一つである幹細胞老化を理解し方策を講じることは重要な課題である。筋骨格組織における幹細胞としては筋衛星細胞(MuSC)や間葉系幹細胞(MSC)が知られており、加齢に伴う細胞数の減少、自己複製能や分化能の低下が知られている。一方、体外培養下での表現系には必ずしも一貫性がなく、また老化形質を検索した転写解析、エピジェネティック解析等についても不明な点が多い。本研究では、トランスクリプトーム、プロテオームなどのオミックス解析を組み合わせ、老化に関する転写およびゲノム活性アトラスの整備を目指す。また、体外培養により変化あるいは維持される老化形質について、同法により規則性や要因を抽出するとともに、SRV(Stealth RNA Vector)を用い、加齢性に減少したクロマチン修飾因子、転写活性化因子を補完することで幹細胞の老化形質治療を試みる。これにより、運動器における幹細胞老化の理解を進めるとともに、その制御法を提案することを目的とする。 昨年度までに加齢マウス筋衛星細胞について解析を進め、老化によって発現が変動する新規分子としてNek2を同定し、機能解析を行った。老化幹細胞ではNek2の発現低下により自己複製に支障をきたし、分化のみが進行する。これにより、幹細胞の枯渇が生じる可能性が考えられた。また、高齢者運動器で観察される異所性脂肪組織について解析を行い、異所性脂肪に由来するエキソソームが筋衛星細胞の維持を阻害することを発見した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
トランスクリプトーム解析等により、老化により発現変動し運動器幹細胞の一つであるMuSCの形質に重大な影響を及ぼす分子を同定し原著論文として報告した(Mori et al., Mech Aging Dev 2022)。また、高齢者組織でみられる異所性脂肪の蓄積がMuSCに与える影響について、miRNAseqによりエキソソームを介した新たなメカニズムを発見し、論文投稿を行った(Itokazu et al, in submission)。エンハンサー解析(CAGEseq)に必要となる細胞調整法および純化法の開発も終えており、次年度に本格的な解析を行う予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究では、MuSCで生じる加齢性変化について 1)RNAの発現変化から見た形質変化、2)miRNAの影響、3)代謝物質の変化が及ぼす影響、4)ゲノム活性の変化の4つの面から解析を進めている。1)および2)については原著論文として報告および投稿中である。最終年度には3)についてこれまでに得られている成果をまとめるとともに、4)について重点的に取り組む。また、1)で得れらた転写因子リストに基づき、遺伝子治療の可能性についても検討を行う予定である。
|
Research Products
(2 results)