• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Spatio-temporal assessment of the health effects of air pollution and its related effect modifiers using satellite data

Research Project

Project/Area Number 20H03942
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

上田 佳代  北海道大学, 医学研究院, 教授 (60444717)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 橋爪 真弘  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 教授 (30448500)
須崎 純一  京都大学, 工学研究科, 教授 (90327221)
ウン クリス・フック・シェン  長崎大学, 熱帯医学・グローバルヘルス研究科, 准教授 (70620409)
SEPOSO XERXES  長崎大学, 熱帯医学・グローバルヘルス研究科, 助教 (40836706)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords大気汚染 / 健康影響 / リモートセンシング / 衛星 / 時空間変動 / 死亡 / 救急搬送
Outline of Annual Research Achievements

全国の健康アウトカムとして死亡データと救急救助統計の情報の取得・整理を行い、解析のための市町村別(救急は管轄区別)・日別データセットを作成した。特に、死亡については1970年代からの情報を整備し、性別・年齢階級別・死亡原因別に層別化した。救急搬送データについては、2012-2015年のデータについて、搬送の種類(急病によるのか、他の要因かなど)、性別、年齢カテゴリー、初診時の重症度診断などに基づいた表を作成した。2016年以降の救急救助統計については、関係部署への申請を進めた。
大気汚染および交絡要因となる気象データについても過去にさかのぼって市町村別に整理を行ったが、1970年代の大気汚染物質の観測データは限られるため、観測が行われている地点を解析対象地域として、データの欠損状況などを確認した。1970年~2015年にわたる長期間の大気汚染物質濃度の時系列グラフを確認し、欠損が最も少ない測定局を選定した。
都市の属性について、人口50万人以上の都市を対象として、衛星リモートセンシングを用いた植生指標のNDVI(Normalized difference vegetation index)、および地表面温度LST(Land surface temperature)の値を抽出し、事前の分析を行った。分析結果を基に、雪の影響を避けるために分析大正期化を夏だけに限定するなど、抽出条件の設定を行った。さらに、人への曝露、という観点から、地域内のグリッド別NDVIの値について、同じグリッド別人口の重みづけを行った値を用い、対象都市内での人口重みづけ平均値を求め、それをその都市の影響修飾要因の1つとした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新型コロナ感染症流行と重なり、研究室での解析が制限されたものの、オンライン会議を頻回に行い、解析方法について研究グループ間のコミュニケーションを図り、それぞれのメンバーが担当するデータ(死亡、救急、大気汚染物質濃度、気象、衛星リモートセンシングからの情報)の収集・整理を行った。予備的解析も行い、その結果の一部を国内学術集会(第91回日本衛生学会学術総会、オンライン)で報告した。

Strategy for Future Research Activity

整理された健康アウトカム、大気環境要因、地域の修飾要因のデータセットを用いた解析を行い、大気汚染の健康影響評価及び、地域差の有無の確認、そして地域ごとの影響修飾要因についての検討を行う

  • Research Products

    (5 results)

All 2021 2020

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Effects of exposure to chemical components of fine particulate matter on mortality in Tokyo: A case-crossover study2021

    • Author(s)
      Michikawa Takehiro、Yamazaki Shin、Ueda Kayo、Yoshino Ayako、Sugata Seiji、Saito Shinji、Hoshi Junya、Nitta Hiroshi、Takami Akinori
    • Journal Title

      Science of The Total Environment

      Volume: 755 Pages: 142489~142489

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2020.142489

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Short-term effects of air pollution on daily single- and co-morbidity cardiorespiratory outpatient visits2020

    • Author(s)
      Seposo Xerxes、Ueda Kayo、Sugata Seiji、Yoshino Ayako、Takami Akinori
    • Journal Title

      Science of The Total Environment

      Volume: 729 Pages: 138934~138934

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2020.138934

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 日本の27都市におけるPM2.5と救急搬送の関係:都市の属性による影響修飾2020

    • Author(s)
      Liang Yuwen, Kayo Ueda, Junichi Susaki, Kusunose Tomoya, Akinori Takami, Seiji Sugata, Ayako Yoshino, Akiko Honda, Hirohisa Takano
    • Organizer
      第91回日本衛生学会学術総会
  • [Presentation] 気温と意図的な傷害の関係:救急救助統計を使用したケースクロスオーバー解析2020

    • Author(s)
      久保龍征、上田佳代、高野裕久、本田晶子、Xerxes SEPOSO
    • Organizer
      第91回日本衛生学会学術総会
  • [Presentation] 日本における感染性胃腸炎の発生と降雨量との関係2020

    • Author(s)
      山下慧, 上田佳代, Seposo Xerxes, 日高平 ,田中宏明 ,本田晶子 ,高野裕久
    • Organizer
      第91回日本衛生学会学術総会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi