2022 Fiscal Year Annual Research Report
Individual optimization of comprehensive psychological conditions for high performance
Project/Area Number |
20H04088
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
坂入 洋右 筑波大学, 体育系, 教授 (70247568)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中塚 健太郎 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(社会総合科学域), 准教授 (00609737)
雨宮 怜 筑波大学, 体育系, 助教 (90814749)
松浦 佑希 宇都宮大学, 共同教育学部, 助教 (90844788)
三田部 勇 筑波大学, 体育系, 准教授 (00709230)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | コンディション / 最適化 / 心理状態 / パフォーマンス / 測定 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究全体の目的は、以下の通りである。① スポーツなどの多様な身体活動における心身のコンディションを個別最適化するために必要な「包括的心理状態」として、「覚醒度・快適度・感覚情報の感度」の3次元からなる心理空間を想定し、その座標内で心理状態の変動を数値化して表示し、可視化することが可能な測定指標を開発すること。② 各スポーツ種目におけるパフォーマンス発揮に重要な感覚情報(内的な身体感覚情報や外的な知覚情報)を明らかにすること。③ 自律訓練法などの心身の状態の調整法を活用して、心理状態を個別最適化するとともに、パフォーマンスを向上させること。 本年度(3年目)は、課題②のスポーツにおいて重要な感覚情報に関して、個人競技(陸上競技)の走行とジャンプにおける身体感覚への注意の有効性の検討に加えて、対人チーム競技(バスケットボール及びハンドボール)における1対1のプレー場面における相手への注意方略の有効性について検討した。結果として、陸上競技熟練者は、地面と接地する足底の感覚が優れている傾向が確認された。また、1対1のプレー場面において、球技熟練者は、相手の身体の一部ではなく全体や重心の変化に注意を向けている傾向が確認された。そこで、ハンドボール選手24名を対象に、2種類の注意方略の有効性を実験的に検証した結果、部分視より全体視の方がプレー判断の誤反応が少なかった。また、課題③の心身の自己調整に関して、自律訓練法と軽運動を用いた調整の心理・生理・認知パフォーマンスに及ぼす効果について、131名を対象とした実験的研究を実施した。結果として、軽運動の実施によって心理状態の活性度が上昇した一方、自律訓練法によって安定度と快適度と皮膚温が上昇し、課題実施時の注意集中を示す感度も高まった。また、これらの心理状態の上昇と課題のパフォーマンス向上の間に正の相関(r=0.47)が確認された。
|
Research Progress Status |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(5 results)