• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

製鋼スラグ中に含まれるリンの選択的分離回収法の開発

Research Project

Project/Area Number 20H04367
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

坪内 直人  北海道大学, 工学研究院, 准教授 (90333898)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords有価物回収 / 分離精製高純度化 / リサイクル化学 / 資源循環
Outline of Annual Research Achievements

本研究では「製鋼スラグ中に含まれるリンの選択的分離回収法の開発」を行う。具体的には、リンの回収を阻害する鉄を塩素化法で事前分離したのち、水蒸気改質により塩化物を酸化物形態に転換し、次いで、脱鉄スラグの炭素還元によりリンのみを選択的に分離回収する技術の開発を行う。特に、塩素化や炭素還元に関わる鉄とリンの揮発挙動、それを制御する因子を解析し、反応機構を解明する。
令和4年度は、上記した水蒸気改質後の脱鉄スラグからのリンの選択的分離回収に取り組んだ。まず、50%H2O/N2中1000℃での改質処理後の試料をN2中で加熱したとき、1300℃以下では元素の揮発は殆ど起こらず、一方、この温度を超えると固溶し、ガラス状態で試料セル上に強固に付着した。次に、50%H2O/N2気流中1000℃で60min処理したあとの試料と炭素物質の物理混合物をN2中で加熱したところ、1300℃以上での試料の固溶は全く起こらず、容易に回収することが出来た。また、本加熱過程ではリンの放出が明確に進行し、揮発率は1200~1400℃間で顕著に増えて、1500℃では95%に達した。また、1200℃を超えるとカルシウムが揮発したが、その程度は1300~1400℃では15~20%と小さかった。このように、リンの揮発が顕著に起こる1200~1400℃において、他元素の放出を抑制できることは大きな発見であり、本手法の妥当性が立証された。加えて、塩素化によるスラグ固溶体の崩壊と鉄の揮発に基因する多孔質化の結果、炭素との接触性が向上して迅速還元が可能であることが明らかとなった。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Selective Recovery of Phosphorus Element from Steelmaking Slag2022

    • Author(s)
      Jiaqian Liu, Yuuki Mochizuki, Naoto Tsubouchi
    • Journal Title

      Proceedings of JIE Hokkaido Branch Seminar on Clean Coal Technology

      Volume: 4 Pages: 13-15

  • [Presentation] Selective Recovery of Phosphorus Element from Steelmaking Slag2022

    • Author(s)
      Jiaqian Liu, Yuuki Mochizuki, Naoto Tsubouchi
    • Organizer
      JIE Hokkaido Branch Seminar on Clean Coal Technology
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] エネルギー変換システム設計研究室ホームページ

    • URL

      https://chemeng-hokudai.jp/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] リンを回収する方法、及び、鉄原子を除去する方法2023

    • Inventor(s)
      坪内直人、望月友貴
    • Industrial Property Rights Holder
      北海道大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2023-005999

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi