• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Theoretical and empirical study of the characteristics and dynamics about Japanese Groundwater Governance

Research Project

Project/Area Number 20H04392
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

八木 信一  九州大学, 経済学研究院, 教授 (10334145)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 千葉 知世  大阪府立大学, 人間社会システム科学研究科, 准教授 (80751338)
遠藤 崇浩  大阪府立大学, 人間社会システム科学研究科, 教授 (50414032)
宮崎 淳  創価大学, 法学部, 教授 (30267489)
大野 智彦  金沢大学, 法学系, 准教授 (30531884)
冨吉 満之  久留米大学, 経済学部, 准教授 (20506703)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords地下水ガバナンス / 地下水の持続可能性 / 地下水資源 / 地下水循環 / 地下水の社会的価値 / コモンズ / 災害用井戸 / 流域水循環計画
Outline of Annual Research Achievements

研究計画初年度にあたる本年度は、①本研究課題に関連した研究計画の報告、②研究課題全体に関連した文献輪読、③事例調査にあたっての共通論点の整理、④本研究課題を構成する3つの研究パートの実施、これらを通して研究を進めてきた。このうち①は2020年7月に、②は2020年10月に、そして③は2021年2月に、いずれも全体研究会としてオンラインで開催した。とくに②では地下水ガバナンスに関する主要文献を集中輪読し、③では研究代表者などがまとめた国内関連事例集をもとに議論し、これらを通して日本型地下水ガバナンスの論点抽出を行った。

また、④については新型コロナウイルスの感染拡大による影響を受けて、当初予定していた準備調査等を断念した場合もあったが、文献調査を中心に予定していた研究計画の大半を遂行した。具体的には、「地下水資源」のパートでは地下水採取に関わる水源林保全の法制度や、コモンズをめぐるメンバーシップの開閉に着目した研究を進めた。「地下水循環」のパートでは地下水に関わる政策過程における不確実性の取り扱い、地表水と地下水の混合使用、および流域水循環計画に見られる政府間関係の変化に着目した研究を進めた。最後に「社会的価値と動態」のパートでは地下水の持続可能性(Groundwater Sustainability)の議論をもとに、地下水の社会的価値に関する論点整理と、それらを踏まえた地下水ガバナンスの動態分析への応用可能性を検討した。さらに、防災局面における地下水利用に関わる合意形成や、パンデミック下での食生活の変化と環境保全型農産物の利用促進についても研究を進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新型コロナウイルスの感染拡大による影響を受けて、準備調査等を断念した場合もあったが、文献調査を中心に当初予定していた研究計画の大半を遂行できたため。

Strategy for Future Research Activity

次年度については関連分野のゲストスピーカーを招き、地下水ガバナンスに関する研究アプローチと、そのなかでの日本型地下水ガバナンスに関する論点を深化させていく。また、現地調査についてはオンラインも活用しながら準備調査等を進めたうえで、新型コロナウイルスの感染状況が落ちついている地域を中心に、本調査を適宜行っていく。

  • Research Products

    (15 results)

All 2021 2020

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 9 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 自治の質量とまちづくりの飯田モデル : 地域自治(運営)組織への示唆として2021

    • Author(s)
      荻野亮吾・八木信一
    • Journal Title

      佐賀大学教育学部研究論文集

      Volume: 5(1) Pages: 193-212

    • DOI

      10.34551/00022886

    • Open Access
  • [Journal Article] 水源林の保全に関する森林管理法制の重層的構造2021

    • Author(s)
      宮﨑淳
    • Journal Title

      創価法学

      Volume: 50(3) Pages: 81-106

    • Open Access
  • [Journal Article] 作物在来品種の栽培・利用の継続性に関する考察―熊本県内での複数の取り組みを事例として―2021

    • Author(s)
      冨吉満之
    • Journal Title

      久留米大学経済社会研究所紀要

      Volume: (7) Pages: 69-81

  • [Journal Article] 地下水ガバナンスの動態に関する研究─地下水の社会的価値を分析枠組みとして─2020

    • Author(s)
      八木信一・遠藤崇浩・ 坂東和郎・中谷 仁
    • Journal Title

      地下水学会誌

      Volume: 62(2) Pages: 219-232

    • DOI

      10.5917/jagh.62.219

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 地下水ガバナンスに関する国内関連事例集2020

    • Author(s)
      中川 啓・八木信一・石原成幸・蛯原雅之・遠藤崇浩・新貝文昭・竹内真司・中谷 仁・坂東和郎・平山利晶
    • Journal Title

      地下水学会誌

      Volume: 62(2) Pages: 233-254

    • DOI

      10.5917/jagh.62.233

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 書評 除本理史・佐無田光『きみのまちに未来はあるか?─「根っこ」から地域をつくる』2020

    • Author(s)
      八木信一
    • Journal Title

      財政と公共政策

      Volume: (68) Pages: 46-48

    • DOI

      10.14989/261083

    • Open Access
  • [Journal Article] 地下水ガバナンスの意義とその推進に向けた課題2020

    • Author(s)
      千葉知世
    • Journal Title

      地下水学会誌

      Volume: 62(2) Pages: 191-205

    • DOI

      10.5917/jagh.62.191

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 合意形成研究が地下水ガバナンスに与える示唆は何か?2020

    • Author(s)
      遠藤崇浩
    • Journal Title

      地下水学会誌

      Volume: 62(2) Pages: 207-217

    • DOI

      10.5917/jagh.62.207

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 生活排水による水利権の侵害(1)―同一水流における水利権と排水利益の競合をめぐって―2020

    • Author(s)
      宮﨑淳
    • Journal Title

      創価法学

      Volume: 50(1) Pages: 3-19

    • Open Access
  • [Journal Article] 生活排水による水利権の侵害(2・完)―同一水流における水利権と排水利益の競合をめぐって―2020

    • Author(s)
      宮﨑淳
    • Journal Title

      創価法学

      Volume: 50(2) Pages: 45-63

    • Open Access
  • [Presentation] Groundwater uses in the Great East Japan Earthquake in 2011: a case study on Disaster Emergency Wells(iPoster presentation)2020

    • Author(s)
      Takahiro Endo
    • Organizer
      American Geophysical Union fall meeting 2020
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 日本における災害用井戸の普及に関する一考察2020

    • Author(s)
      遠藤崇浩
    • Organizer
      2020年地下水学会秋季講演会(オンライン)
  • [Presentation] コモンズ論とサード・セクター研究の接点を探る―環境ガバナンス論への貢献に着目して2020

    • Author(s)
      大野智彦・嶋田大作
    • Organizer
      環境経済・政策学会2020年大会(オンライン)
  • [Book] 地下水・湧水の疑問502020

    • Author(s)
      公益財団法人 日本地下水学会編(千葉知世と遠藤崇浩が分担執筆)
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      成山堂書店
    • ISBN
      978-4-425-98361-2
  • [Book] 流域ガバナンス―流域の「しあわせ」と流域の「健全性」2020

    • Author(s)
      脇田健一・谷内茂雄・奥田 昇編(大野智彦が分担執筆)
    • Total Pages
      454
    • Publisher
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      978-4-8140-0303-7

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi