• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

「地域資源と親和した農業生産システム」の実践と社会実装プロセスの確立

Research Project

Project/Area Number 20H04401
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

西前 出  京都大学, 地球環境学堂, 教授 (80346098)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 淺野 悟史  京都大学, 地球環境学堂, 助教 (10747869)
時任 美乃理  京都大学, 地球環境学堂, 教務補佐員 (20824220)
山下 良平  石川県立大学, 生物資源環境学部, 准教授 (40515871)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords社会実装 / 地域活性化 / 地域資源利用
Outline of Annual Research Achievements

本年度は,初年度として国内対象地においては現地調査を重点的に行い,現地での住民への聞き取り調査,地方行政担当者と議論する場を設け,現地ネットワークの拡充および,相互の信頼関係の構築を図った。同時に,現地において社会経済データ,衛星画像データ等の分析に供するデータを収集し,GIS上にて一元管理を行い,データベース構築を実施した。
海外渡航は新型コロナ感染症の影響があり,現地調査は実施できなかったため,インドネシア,インド,モロッコにおいては,既存データ(地理情報,社会経済情報等)をインターネットから収集し,GISデータベースを構築するなどして基盤データ作成に専念した。
愛媛県西条市千町地区における地域活性化を目指し,水田の冬期湛水の波及効果の調査,および地域資源としての竹で農業用ハウス(BGH)を作成するなど,具体的な成果を挙げている。この中で,冬期湛水を通じて住民の意識の変化を観察し,かつ,生物多様性の調査,地域内外の人的ネットワークの形成を行った。地元高校を巻き込む形で研究を実施したことから,西条市千町地区での活動が,当該高校の授業の枠組みの中で,イギリスの海外研修(オンライン)においても紹介されることとなった。BGH建設にあたっては,市内の住民の参加も促すことに成功し,都市部と農村部の連携の端緒を構築できたと考えている。これらの成果は,国際学会においても発表した。
滋賀県甲賀市における研究では,冬季湛水の成果を取りまとめた論文や流域管理に関する書籍を出版するなど学術的な成果も挙げることが出来た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

国内事例での研究は予定通りに進み着実に成果を挙げているが,新型コロナの影響で海外での調査活動が制限されており,現地での一次情報が収集できていない状況にあり,やや遅れていると判断する。

Strategy for Future Research Activity

新型コロナ感染症の影響により,しばらくは海外での現地調査が困難であると考えられ,国内調査地にやや重点を置きつつ,柔軟に研究を遂行するための体制を整えることとする。具体的には,本研究のキーワードでもある農業生産システムの社会実装を実現するために,国内では人的ネットワークを拡充していくこと,各種ステークホルダーとの連携を強化すること,政策提言のための資料収集を行うこと,が挙げられる。海外の調査地においては,引き続き既存資料の収集を行うと共に,現地ステークホルダーと遠隔システムを利用して,情報交換を行い,海外調査がいつ始まっても効果的に実施できるような下地を作ることに尽力する。

  • Research Products

    (12 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Book (5 results)

  • [Int'l Joint Research] IPB大学(インドネシア)

    • Country Name
      INDONESIA
    • Counterpart Institution
      IPB大学
  • [Journal Article] Community capability building for environmental conservation in Lake Biwa (Japan) through an adaptive and abductive approach2021

    • Author(s)
      Yasuhisa Kondo,Eiichi Fujisawa, Kanako Ishikawa, Satoe Nakahara, Kyohei Matsushita, Satoshi Asano, Kaoru Kamatani, Satoko Suetsugu, Kei Kano, Terukazu Kumazawa, Kenichi Sato, Noboru Okuda
    • Journal Title

      Socio-Ecological Practice Research

      Volume: 3 (2) Pages: 167-183

    • DOI

      10.1007/s42532-021-00078-3

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ice paddy irrigation seasonally impacts stream benthic macroinvertebrate diversity at the catchment level2021

    • Author(s)
      Chia-Ying Ko, Satoshi Asano, Meng-Ju Lin, Tohru Ikeya, Elfritzson Peralta, Trino Ellis, Yoshitoshi Uehara, Takuya Ishida, Tomoya Iwata, Ichiro Tayasu, Noboru Okuda
    • Journal Title

      Ecosphere

      Volume: In press Pages: In press

    • DOI

      10.1002/ecs2.3468

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Effects of winter flooding on phosphorus dynamics in rice fields2020

    • Author(s)
      Takuya Ishida, Yoshitoshi Uehara, Tohru Ikeya, Takashi F. Haraguchi, Satoshi Asano, Yohei Ogino, Noboru Okuda
    • Journal Title

      Limnology

      Volume: 21 Pages: 403-413

    • DOI

      10.1007/s10201-020-00621-3

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The impact of livelihood changes on biodiversity loss: evaluation of the land-use diversity in rural area of central Vietnam2021

    • Author(s)
      Minori Tokito
    • Organizer
      Online ARP (Association of Rural Planning) International Seminar
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Possibilities for Rural Revitalization by Maximum Utilization of Reginal Resources; New Insights in Japan, case of a Village in Ehime Prefecture2020

    • Author(s)
      Izuru Saizen
    • Organizer
      Kyoto University International ONLINE Symposium 2020 on Education and Research in Global Environmental Studies in Asia
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Statistical Cluster Detection of Built-up Area Changes using SaTScan - A case of Jabodetabek, Indonesia2020

    • Author(s)
      Kamasela D.F., Saizen I., Tsutsumida N., Boontanon S.K.
    • Organizer
      Kyoto University International ONLINE Symposium 2020 on Education & Research in the Global Environmental Studies in Asia
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 圃場整備と少子高齢化ー「地域の環境ものさし」によるアクションリサーチ2020

    • Author(s)
      淺野悟史
    • Total Pages
      454
    • Publisher
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      978-4-8140-0303-7
  • [Book] 流域の栄養循環と地域のしあわせを生物多様性でつなぐ2020

    • Author(s)
      淺野悟史・松下京平
    • Total Pages
      454
    • Publisher
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      978-4-8140-0303-7
  • [Book] ラグナ湖流域における人口の急速な増加と開発ー流域管理の課題2020

    • Author(s)
      西前 出・Ria Lambinno・Adelina Santos-Borja・小林邦彦
    • Total Pages
      454
    • Publisher
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      978-4-8140-0303-7
  • [Book] シラン・サンタローサ流域におけるコミュニティが抱える課題―カルメン村を事例として2020

    • Author(s)
      西前 出・淺野悟史・中島晴香・Ria Lambinno・Jocelyn Siapno・Adelina Santos-Borja
    • Total Pages
      454
    • Publisher
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      978-4-8140-0303-7
  • [Book] 森里海連環学ビジュアルブック みんなでちょっと幸せになれる Co-designのためのシチズンサイエンス2020

    • Author(s)
      清水夏樹, 時任美乃理, 赤石大輔, 法理樹里
    • Total Pages
      40
    • Publisher
      京都大学森里海連環学教育研究ユニット
    • ISBN
      978-4-903473-95-6

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi