• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Integrated understanding of food functional responsible factors and their functional interactions

Research Project

Project/Area Number 20H05683
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

立花 宏文  九州大学, 農学研究院, 教授 (70236545)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤村 由紀  九州大学, 農学研究院, 准教授 (20390304)
西平 順  北海道情報大学, 医療情報学部, 教授 (30189302)
村田 希  愛媛大学, 学術支援センター, 助教 (50808110)
山崎 正夫  宮崎大学, 農学部, 教授 (80381060)
Project Period (FY) 2020-08-31 – 2025-03-31
Keywords食機能実行分子 / 食品因子センシング / マイクロRNA / 機能性フードペアリング / エピゲノム
Outline of Annual Research Achievements

神経細胞活性化作用を見出した植物由来マイクロRNAをパーキンソン病モデルマウスを用いて検討し、パーキンソン病の病態改善効果並びに海馬における神経可塑性促進活性を示すことを見出した。
EGCGは67LRを介して急性肺障害抑制活性を示すこと、この活性が骨髄性細胞67LRを介した作用であることを67LRノックアウトマウスを用いて明らかにした。
EGCGの腸内細菌代謝物の一種が免疫チェックポイント阻害薬活性を増強することを発見した。また、その増強作用にT細胞の活性化が関与していることを明らかにした。
難吸収性ポリフェノールの一種であるペンタガロイルグルコース並びにストリクチニンに神経可塑性ならびに神経新生を促進する作用を見出した。また、マウスへの経口投与試験により、認知機能改善作用を示すことを明らかにした。さらに、この一連の作用にマイクロRNAが関与していることを見出した。一方、加水分解型タンニンセンサー候補Xをノックアウトしたマウスの作成に成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本課題では、食品中に含まれる分子のみならず、生体や微生物を介して産生された代謝物も含め、生体に作用する食由来の分子群を「食機能実行分子」として捉えるとともに、その相互関係を統合的に理解することを目的としており、本年度は以下の研究項目を実施している。1)食機能実行分子としてのマイクロRNA/circular RNA、2) 食機能実行分子としての食事性植物マイクロRNA、3) 食機能実行分子としてのメタボライト、4) 腸上皮細胞における難吸収性ポリフェノールセンサーの同定とその機能.研究実績の概要に示した通り、現在までに各項目において具体的な成果が出ている。また、、成果の一部は原著論文として公表した。

Strategy for Future Research Activity

食品摂取ヒト介入試験で得られた血漿サンプルの次世代シーケンス解析により、食品摂取により発現量が変動するマイクロRNAを明らかにするともにそれらマイクロRNAと食品の機能性との関係を明らかにする。
植物由来機能性ナノベシクルに包含されるマイクロRNA分子種を解析し、特定のマイクロRNAの機能性とナノベシクルの機能性との関係性を明らかにする。
食品摂取により変動するヒトDNAメチル化部位に関連する遺伝子と緑茶やトマトの機能性との関係性を明らかにするとともにその変動に関与する成分の同定を行う。
作成に成功した加水分解型タンニンセンサーXノックアウトマウスを用いて、センサーXを介した加水分解型タンニン類の機能性発現メカニズムを解明する。

  • Research Products

    (43 results)

All 2022

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (31 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (4 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Soy isoflavone metabolite equol inhibits cancer cell proliferation in a PAP associated domain containing 5-dependent and an estrogen receptor-independent manner2022

    • Author(s)
      Shuya Yamashita, Ichian Lin, Chihiro Oka, Motofumi Kumazoe, Satomi Komatsu, Motoki Murata, Shoko Kamachi, and Hirofumi Tachibana
    • Journal Title

      J. Nutr. Biochem.

      Volume: 100 Pages: 108910

    • DOI

      10.1016/j.jnutbio.2021.108910.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sesame Lignans Upregulate Glutathione S-transferase Expression and Downregulate microRNA-669c-3p2022

    • Author(s)
      Yuki Marugame, Natsuko Takeshita, Shuhei Yamada, Ren Yoshitomi, Motofumi Kumazoe, Yoshinori Fujimura and Hirofumi Tachibana
    • Journal Title

      Bioscience of Microbiota, Food and Health

      Volume: 41 Pages: 66-72

    • DOI

      10.12938/bmfh. 2021-067

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Japanese soup stocks (katsuo-dashi and kombu-dashi) modulate food factor sensing-related gene expression in mice2022

    • Author(s)
      Motoki Murata, Kai Nakayama, Ryo Kitamura, Megumi Goto, Mai Morozumi, Takanori Yoshimoto, Yuki Marugame, Ren Yoshitomi, Shuya Yamashita, Yoshinori Fujimura, and Hirofumi Tachibana
    • Journal Title

      Int. J.Gastronomy and Food Science

      Volume: 29 Pages: 100573

    • DOI

      10.1016/j.ijgfs.2022.100573

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fustin, a flavanonol, synergically potentiates the anti-cancer effect of the green tea catechin EGCG with activation of the eNOS/cGMP axis2022

    • Author(s)
      Motofumi Kumazoe, Yoshinori Fujimura, Ren Yoshitomi, Yu Shimada, and Hirofumi Tachibana
    • Journal Title

      J. Agri. Food Chem

      Volume: 70 Pages: 3458-3466

    • DOI

      10.1021/acs.jafc.1c07567

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Metabolic profiling for evaluating the dipeptidyl peptidase-IV inhibitory potency of diverse green tea cultivars and determining bioactivity-related ingredients and combinations2022

    • Author(s)
      Yoshinori Fujimura, Mototsugu Watanabe, Tomomi Morikawa-Ichinose, Konatsu Fujino, Mao Yamamoto, Seita Nishioka, Chihiro Inoue, Fumiyo Ogawa, Madoka Yonekura, Akari Nakasone, Motofumi Kumazoe, and Hirofumi Tachibana
    • Journal Title

      J. Agri. Food Chem

      Volume: 70 Pages: 6455-6466

    • DOI

      10.1021/acs.jafc.2c01693

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Myricetin improve cognitive function in SAMP8 mice accompanied with upregulation of BDNF and NGF2022

    • Author(s)
      Yu Shimada, Yuka Sato, Motofumi Kumazoe, Ryo Kitamura, Yoshinori Fujimura, and Hirofumi Tachibana
    • Journal Title

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      Volume: 616 Pages: 33-40

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2022.05.039

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Circulating miRNA profiles in mice plasma following flavonoid intake2022

    • Author(s)
      Motoki Murata, Yuki Marugame, Shuhei Yamada, I-Chian Lin, Shuya Yamashita, Yoshinori Fujimura, and Hirofumi Tachibana
    • Journal Title

      Mol. Biol. Rep.

      Volume: 49 Pages: 10399-10407

    • DOI

      10.1007/s11033-022-07918-9

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ゴマリグナンによるグルタチオンS-トランスフェラーゼ活性化作用におけるマイクロRNAの関与の検討2022

    • Author(s)
      丸亀裕貴、竹下菜津子、山田脩平、吉富廉、熊添基文、藤村由紀、立花宏文
    • Organizer
      第76回日本栄養・食糧学会大会
  • [Presentation] デルフィニジンの骨格筋線維型変換作用2022

    • Author(s)
      髙橋里奈、村田希、丸亀裕貴、藤村由紀、立花宏文
    • Organizer
      第76回日本栄養・食糧学会大会
  • [Presentation] カカオ由来香気成分のBDNF発現促進作用2022

    • Author(s)
      島田優、林哲全、大塚悠史、熊添基文、藤村由紀、立花宏文
    • Organizer
      第76回日本栄養・食糧学会大会
  • [Presentation] 緑茶カテキンEGCG誘導性サーキュラーRNAの機能性解析2022

    • Author(s)
      吉富廉、藤村由紀、立花宏文
    • Organizer
      第76回日本栄養・食糧学会大会
  • [Presentation] リコピン含有量を調節したトマトジュースの継続摂取によるヒト血中miRNA発現量調節2022

    • Author(s)
      山本真生, 中澤雄一郎, 井上拓郎, 菅沼大行, 西平順, 立花宏文
    • Organizer
      第76回日本栄養・食糧学会大会
  • [Presentation] ペンタガロイルグルコースの老齢マウス海馬における神経新生促進作用2022

    • Author(s)
      李寛雨, 松井優樹, 藤村由紀, 立花宏文
    • Organizer
      第76回日本栄養・食糧学会大会
  • [Presentation] アブラナ科野菜由来ナノベシクルの単離と機能性評価2022

    • Author(s)
      森田優花,押川妃乃,小野江梨花,園田紘子,池田正浩,山崎有美,大島達也,立花宏文,小川健二郎,西山和夫,山崎正夫
    • Organizer
      第76回日本栄養・食糧学会大会
  • [Presentation] 緑茶カテキンEGCGの67LR依存的な抗肥満作用における腸内細菌叢解析2022

    • Author(s)
      麻生菜帆、西岡成汰、小原井春香、冨岡玲乃、村田京介、熊添基文、藤村由紀、立花宏文
    • Organizer
      第76回日本栄養・食糧学会大会
  • [Presentation] メタボリック・プロファイリング法を用いた緑茶の抗糖尿病成分の解析2022

    • Author(s)
      藤村由紀、渡邉喬嗣、一瀬智美、山本真生、熊添基文、立花宏文
    • Organizer
      第70回質量分析総合討論会(福岡大会)
  • [Presentation] 茶カテキンによる慢性炎症抑制のメカニズム2022

    • Author(s)
      立花宏文
    • Organizer
      第6回伊藤園健康フォーラム
  • [Presentation] プロシアニジンC1の神経細胞活性化メカニズム2022

    • Author(s)
      梅本紗希、林哲全、川上舞、Jaehoon Bae、吉富廉1、熊添基文、藤村由紀、立花宏文
    • Organizer
      第59回化学関連支部合同九州大会
  • [Presentation] 植物マイクロRNAの脂質代謝関連遺伝子発現調節作用2022

    • Author(s)
      渡邉凌矢、井上千尋、熊添基文、藤村由紀、立花宏文
    • Organizer
      第59回化学関連支部合同九州大会
  • [Presentation] 緑茶成分ストリクチニンの老齢マウスにおける認知機能改善効果2022

    • Author(s)
      松井優樹、李寛雨、熊添基文、藤村由紀、立花宏文
    • Organizer
      第59回化学関連支部合同九州大会
  • [Presentation] 緑茶カテキンEGCGのマクロファージにおけるmiRNA発現調節は67LRに依存した作用である2022

    • Author(s)
      麻生菜帆, 小原井春香, 西岡成汰, 冨岡玲乃, 村田京介, 福富拓哉, 山田脩平, 熊添基文, 藤村由紀, 立花宏文
    • Organizer
      日本ポリフェノール学会
  • [Presentation] 緑茶成分ストリクチニンの老齢マウスにおける認知機能調節作用とその作用機序2022

    • Author(s)
      松井優樹、李寛雨、熊添基文、藤村由紀、立花宏文
    • Organizer
      日本ポリフェノール学会
  • [Presentation] 小麦ポリフェノール5-heptadecylresorcinolの脂質蓄積抑制作用およびその作用機構2022

    • Author(s)
      河田奈摘、大塚悠史、澤田真実、藤村由紀、野間聡、菊池洋介、立花宏文
    • Organizer
      日本ポリフェノール学会
  • [Presentation] Soy isoflavones in the endocrine system Health impact of isoflavones-estrogen receptor dependent and independent actions2022

    • Author(s)
      Hirofumi Tachibana
    • Organizer
      MyNutriWeb webiner
  • [Presentation] ペンタガロイルグルコース摂取による老齢マウスの認知機能向上作用2022

    • Author(s)
      李寛雨, 松井優樹, 藤村由紀, 立花宏文
    • Organizer
      日本農芸化学会西日本支部大会
  • [Presentation] 食品由来マイクロRNAのコレステロール合成酵素発現調節作用2022

    • Author(s)
      渡邉凌矢, 井上千尋, 熊添基文, 藤村由紀, 立花宏文
    • Organizer
      日本農芸化学会西日本支部大会
  • [Presentation] 緑茶カテキンEGCGの肝臓における環状RNA発現調節作用2022

    • Author(s)
      吉富廉,熊添基文,藤村由紀, 立花宏文
    • Organizer
      日本フードファクター学会大会
  • [Presentation] フラボノイドの摂取により変化する血中マイクロRNAの発現解析2022

    • Author(s)
      村田希,丸亀裕貴,藤村由紀,立花宏文
    • Organizer
      日本フードファクター学会大会
  • [Presentation] 緑茶カテキン代謝物EGC-M5および免疫チェックポイント阻害剤の併用効果の検討2022

    • Author(s)
      川本礼乃、禰津彩香、大塚悠史、熊添基文、藤村由紀、高垣晶子、立花宏文
    • Organizer
      日本食品免疫学会大会
  • [Presentation] 糖転移ヘスペリジンと緑茶カテキンの機能性フードペアリング2022

    • Author(s)
      立花宏文
    • Organizer
      ヘスペリジン研究会研究発表会
  • [Presentation] Procyanidin C1の血管炎症抑制作用とそのメカニズム2022

    • Author(s)
      川上舞、林哲全、梅本紗希、吉富廉、熊添基文、藤村由紀、立花宏文
    • Organizer
      日本栄養食糧学会九州沖縄支部大会
  • [Presentation] 肝臓特異的67-kDa laminin receptorノックアウトマウスにおける肝線維化と胆汁酸との関連性2022

    • Author(s)
      米山拓良、一瀬智美、竹下奈津子、藤村由紀、立花宏文
    • Organizer
      日本栄養食糧学会九州沖縄支部大会
  • [Presentation] Procyanidin C1の67-kDa laminin receptorを介した神経細胞活性化メカニズム2022

    • Author(s)
      梅本紗希、林哲全、川上舞、吉富廉、熊添基文、藤村由紀1、立花宏文
    • Organizer
      日本栄養食糧学会九州沖縄支部大会
  • [Presentation] 67-kDa laminin receptor mediates the beneficial effects of a green tea polyphenol EGCG2022

    • Author(s)
      Hirofumi Tachibana
    • Organizer
      22nd International Congress of Nutrition
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 緑茶成分の生理作用研究の最前線2022

    • Author(s)
      立花宏文
    • Organizer
      第25回健康栄養シンポジウム
  • [Presentation] 緑茶カテキン代謝物EGC-M5による免疫チェックポイント阻害剤の抗腫瘍効果増強作用2022

    • Author(s)
      川本礼乃、禰津彩香、大塚悠史、田中裕子、富岡玲乃、熊添基文、藤村由紀、立花宏文
    • Organizer
      日本農芸化学会2023年度大会
  • [Presentation] 肝臓特異的67-kDa laminin receptorノックアウトマウスのマルチオミクス解析でひもとく新規肝線維化促進因子2022

    • Author(s)
      米山拓良、一瀬智美、竹下奈津子、錦戸理沙、熊添基文、藤村由紀、立花宏文
    • Organizer
      日本農芸化学会2023年度大会
  • [Presentation] 緑茶カテキンEGCGは骨髄性細胞67LR依存的に急性肺障害を予防する2022

    • Author(s)
      熊添基文 小原井春香 西岡成汰 畠山結 藤村由紀 立花宏文
    • Organizer
      日本農芸化学会2023年度大会
  • [Book] ポリフェノールの機能と多角的応用 柑橘由来ポリフェノールと緑茶カテキンの機能性フードペアリング2022

    • Author(s)
      吉富廉、立花宏文
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      シーエムシー出版
    • ISBN
      978-4-7813-1687-1
  • [Book] 実験医学増刊号「栄養・代謝物シグナルと食品機能」食品因子の機能性フードペアリング2022

    • Author(s)
      立花宏文
    • Total Pages
      7
    • Publisher
      羊土社
    • ISBN
      978-4-7581-0402-9
  • [Book] FOODStyle21 機能性フードペアリングに基づいた抗肥満食品2022

    • Author(s)
      吉富廉、立花宏文
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      食品化学新聞社
  • [Book] 67‐kDa Laminin Receptor‐Mediated Cellular Sensing System of Green Tea Polyphenol EGCG and Functional Food Pairing2022

    • Author(s)
      Yoshinori Fujimura, Motofumi Kumazoe and Hirofumi Tachibana
    • Total Pages
      1
    • Publisher
      Molecules
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 脳機能改善用組成物2022

    • Inventor(s)
      立花宏文 林哲全
    • Industrial Property Rights Holder
      立花宏文 林哲全
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2022-075189

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi