• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Molecular basis of the protein trafficking system for mitochondrial biogenesis and functional maintenance

Research Project

Project/Area Number 20H05689
Research InstitutionKyoto Sangyo University

Principal Investigator

遠藤 斗志也  京都産業大学, 生命科学部, 教授 (70152014)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田村 康  山形大学, 理学部, 教授 (50631876)
Project Period (FY) 2020-08-31 – 2025-03-31
KeywordsTOM複合体 / SAM複合体 / ポリン / クライオ電子顕微鏡 / ミトコンドリア / NVJ
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、出芽酵母を中心にミトコンドリアの交通システムと品質管理システムについて,クライオ電子顕微鏡(EM)よる構造解析と構造に基づく生化学的・細胞生物学的解析を並行して進め、ミトコンドリアタンパク質の交通と品質管理に関する新たな原理を確立することをめざしている。今回は,ミトコンドリアの交通システムを構成する外膜のSAM複合体(外膜のβバレル型膜タンパク質の構造形成と外膜への組込みを担う)とポリン(外膜で小分子およびイオンの輸送を担う)について,以下の結果を得た。
(1)SAM-Mdm10複合体に補助的に一過的に結合する因子としてMco6が見出された。酵母細胞内でMdm10とMco6を過剰発現し,SAM-Mdm10-Mco6複合体を単離,クライオEM構造を決定した。Mco6はαヘリックスを1本持つ膜タンパク質で,Mdm10のβバレル構造のSam50結合面とは反対側に結合していた。(2)酵母ミトコンドリアのポリン(Por1)のアセンブリー構造をクライオEMで決定した。Por1は6量体を作っており,3量体が2つ結合した形であった。プロトマー間の相互作用に関わる残基の変異体を作成し,アセンブリー構造をつくることの小分子輸送能以外の生理的意義を検討した。脂質のスクランブラーゼ活性,TOM複合体の2量体-3量体平衡の制御活性,そしてミトコンドリアDNA(mtDNA)の維持機能が示唆された。(3)分担研究者はミトコンドリアが増加するグルコース飢餓条件に拡大する核-液胞間コンタクトサイト(Nuclear-Vacuole Junction, NVJ)に集積する新規タンパク質を複数同定することに成功した。それらのタンパク質の欠損細胞では脂肪滴が蓄積し,ミトコンドリアの増加が阻害されることがわかった。この結果はNVJを介した脂肪滴の分解がミトコンドリア量増加に貢献することを示唆する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまでの研究で,以下のことが明らかになった。(1)ミトコンドリア外膜でミトコンドリアへのタンパク質の搬入口として働くTOM複合体は,3分子のTom40を3分子のTom22が糊付けする形の3量体と、2分子のTom40から成りTom22を欠く2量体が動的平衡にある。2量体-3量体の生理的意義について,これを制御するポリンに注目し,チャネル活性を保持し、一方でTOM複合体の動的平衡に影響を与えるポリン変異体を用いた解析を進めた。(2)ミトコンドリア外膜のβバレル型膜タンパク質の膜への組み込みと構造形成を担うSAM複合体については,SAM複合体と基質Tom40のフォールディング中間体との複合体のクライオEM構造を決定し,Tom40のβバレル構造形成過程を構造形成の途中と完成した状態について明らかにした。これらの解析に基づいてSAM複合体よる基質のβバレル構造形成のメカニズムの詳細を解明した。さらに,SAM-Mdm10複合体に補助的に一過的に結合する因子Mco6について,SAM-Mdm10-Mco6複合体のクライオEM構造を決定した。(3)酵母ミトコンドリアのポリン(Por1)のアセンブリー構造をクライオEMで決定し,アセンブリー構造をつくることの小分子輸送能以外の生理的意義を明らかにした。(4)分担研究者はミトコンドリアが増加するグルコース飢餓条件に拡大するNVJ領域に着目し,そこに集積する新規タンパク質を複数同定した。これらの因子が欠損した細胞では,脂肪滴が顕著に蓄積したことから,リポファジーもしくはリパーゼによる脂質分解が阻害されていると考えられる。またグルコース飢餓依存的なミトコンドリアの拡大が,同定した因子の欠損株では抑制されていたことから,NVJを介した脂肪滴分解が関与するミトコンドリア増加メカニズムの存在が示唆された。

Strategy for Future Research Activity

(1)TOM複合体については,Tom22を含む2量体のクライオ電顕(EM)構造を決定済みであるが,三量体の構造はまだ決定できていない。3量体のみを安定化するために,3量体で予想されるジスルフィド結合を形成できるCysペアを導入したが,クライオ電顕(EM)では2量体しか得られなかったので,他のジスルフィド結合を作れる,特に3量体では作れるが2量体では確実に作れないCysペアの導入を試す。これらの新規Cysペア導入変異体について,ジスルフィド結合の生成を確認した上でクライオ電顕による構造解析を行う。(2)SAM複合体について,SAM-Mdm10-Mco6複合体のクライオEM構造に基づいて,単離ミトコンドリアを用いてMco6とMdm10の相互作用をジスルフィド結合で固定し,βバレル型膜タンパク質のインポート能への影響を検討する。(3)ポリンのアセンブリー構造については,プロトマー間相互作用の変異体がmtDNAを容易に欠失することを見出したので,mtDNA欠失過程に関与する因子の検索を通じてmtDNA欠失の機構を明らかにすることをめざす。また,(4)グルコース飢餓時におけるミトコンドリア量の増加が,リポファジーの阻害によるものなのか,それとも脂肪滴に局在するリパーゼの活性調節によるものなのかを明らかにする。また分解された脂質分子が,どのような分子機構で優先的にミトコンドリアに輸送されるのか,その分子機構の解明を目指す。

  • Research Products

    (67 results)

All 2024 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (13 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 13 results) Presentation (52 results) (of which Int'l Joint Research: 9 results,  Invited: 17 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Freiburg/University of Bonn(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      University of Freiburg/University of Bonn
  • [Journal Article] Chemical inhibition of phosphatidylcholine biogenesis reveals its role in mitochondrial division2024

    • Author(s)
      Shiino H, Tashiro S, Hashimoto M, Sakata Y, Hosoya T, Endo T, Kojima H, Tamura
    • Journal Title

      iScience

      Volume: 27 Pages: 109189

    • DOI

      10.1016/j.isci.2024.10918

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Two domains of Tim50 coordinate translocation of proteins across the two mitochondrial membranes2023

    • Author(s)
      Genge Marcel G、Roy Chowdhury Shalini、Dohnalek V、Yunoki Kaori、Hirashima Takashi、Endo Toshiya、Dolezal Pavel、Mokranjac Dejana
    • Journal Title

      Life Science Alliance

      Volume: 6 Pages: e202302122

    • DOI

      10.26508/lsa.202302122

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] TIM23 facilitates PINK1 activation by safeguarding against OMA1-mediated degradation in damaged mitochondri2023

    • Author(s)
      Akabane S, Watanabe K, Kosako H, Yamashita SI, Nishino K, Kato M, Sekine S, Kanki T, Matsuda N, Endo T, Oka T.
    • Journal Title

      Cell Rep

      Volume: 42 Pages: 11254

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2023.112454

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A protein entry path into chloroplasts (News and Views)2023

    • Author(s)
      Hirashima T and Endo T
    • Journal Title

      Nature

      Volume: 615 Pages: 222-224

    • DOI

      10.1038/d41586-023-00539-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A multipoint guidance mechanism for β-barrel folding on the SAM complex2023

    • Author(s)
      Takeda H, Busto JV, Lindau C, Tsutsumi A, Tomii K, Imai K, Yamamori Y, Hirokawa T, Motono C, Ganesan I, Wenz, L-S, Becker T, Kikkawa M, Pfanner N, Wiedemann N, Endo T
    • Journal Title

      Nat Struct Mol Biol

      Volume: 30 Pages: 176-187

    • DOI

      10.1038/s41594-022-00897-2

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] LRRK1 functions as a scaffold for PTP1B-mediated EGFR sorting into ILVs at the ER-endosome contact site.2023

    • Author(s)
      Hanafusa H., Fujita K., Kamio M., Iida S., Tamura Y., Hisamoto N., and Matsumoto K.
    • Journal Title

      J. Cell Sci.

      Volume: 136 Pages: 260566

    • DOI

      10.1242/jcs.260566

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Proofreading of protein localization mediated by a mitochondrial AAA-ATPase Msp1 (JB Special Review - Multi-facet Proteins)2023

    • Author(s)
      Matsumoto S and Endo T
    • Journal Title

      J. Biochem.

      Volume: 173 Pages: 265-271

    • DOI

      10.1093/jb/mvac097

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Complementation assay using fusion of split-GFP and TurboID (CsFiND) enables simultaneous visualization and proximity labeling of organelle contact sites in yeast.2023

    • Author(s)
      Fujimoto S., Tashiro S., and Tamura Y.
    • Journal Title

      Contact

      Volume: 6 Pages: N/A

    • DOI

      10.1177/25152564231153621

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dissociation of ERMES clusters plays a key role in attenuating the endoplasmic reticulum stress2022

    • Author(s)
      Kakimoto-Takeda Y, Kojima R, Shiino H, Shinmyo M, Korokawa K, Nakano A, Endo T, Tamura Y
    • Journal Title

      iScience

      Volume: 25 Pages: 105362

    • DOI

      10.1016/j.isci.2022.105362

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Structural overview of the translocase of the mitochondrial outer membrane complex2022

    • Author(s)
      Araiso Y and Endo T
    • Journal Title

      Biophys. Physiol.

      Volume: 19 Pages: e190022

    • DOI

      10.2142/biophysico.bppb-v19.0022

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] GET pathway mediates transfer of mislocalized tail-anchored proteins from mitochondria to the ER.2022

    • Author(s)
      Matsumoto S*, Ono S*, Shinoda S, Kakuta C, Okada S, Ito T, Numata T, Endo T.
    • Journal Title

      J. Cell Biol.

      Volume: 221 Pages: e202104076

    • DOI

      10.1083/jcb.202104076

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Crystal structure of Tam41 cytidine diphosphate diacylglycerol synthase from a Firmicutes bacterium2022

    • Author(s)
      Kimura K, Kawai F, Kubota-Kawai H, Watanabe Y, Tomii K, Kojima R, Hirata K, Yamamori Y, Endo T, Tamura Y
    • Journal Title

      J. Biochem.

      Volume: 171 Pages: 429-441

    • DOI

      10.1093/jb/mvab154

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Role of the TOM complex in protein import into mitochondria: structural views2022

    • Author(s)
      Araiso Y, Imai K, Endo T
    • Journal Title

      Ann. Rev. Biochem.

      Volume: 91 Pages: 679-703

    • DOI

      10.1146/annurev-biochem-032620-104527

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ミトコンドリア膜透過装置TOM複合体の一分子動態解析2023

    • Author(s)
      小林 菜々子,九笹 加菜,Romain Amyot,今井 大達,川合 志朋,今井 湧太,稲津 明広,今井 賢一郎,古寺 哲幸, 遠藤 斗志 也,荒磯 裕平
    • Organizer
      第46回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] ミトコンドリアの外膜タンパク質ポリンを介したmtDNA維持機構の解析2023

    • Author(s)
      後藤千穂,篠田沙緒里,阪上春花,張春明,遠藤斗志也
    • Organizer
      第46回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] オルガネラ膜におけるATPaseを介した膜タンパク質の局在制御機構(シンポジウム ミトコンドリア研究の新たな視点 -1分子動態から多細胞相互作用まで-)2023

    • Author(s)
      小野鈴花,松本俊介,遠藤斗志也
    • Organizer
      第46回日本分子生物学会年会
    • Invited
  • [Presentation] 人工テザリングタンパク質による酵母小胞体-ミトコンドリア間コンタクトサイトの機能的相補2023

    • Author(s)
      平嶋孝志,齊藤知加,河野 慎,遠藤斗志也
    • Organizer
      第96回日本生化学会大会
  • [Presentation] オーキシンデグロン法を用いた出芽酵母におけるペルオキシソーム膜タンパク質の局在解析2023

    • Author(s)
      小暮佳希,小野鈴花,岡田悟,沼田倫征,遠藤斗志也,松本俊介
    • Organizer
      第96回日本生化学会大会
  • [Presentation] ミトコンドリア外膜上の品質管理に関わるAAA-ATPアーゼMsp1の機能構造解析2023

    • Author(s)
      稲本大輝,沼田倫征,遠藤斗志也,松本俊介
    • Organizer
      第96回日本生化学会大会
  • [Presentation] 障害ミトコンドリアにおけるTIM23を介した新たなPINK1活性化機構(シンポジウム ミトコンドリア機能の強靱化 J ~そのメカニズムと介入操作~)2023

    • Author(s)
      赤羽しおり,遠藤斗志也,岡敏彦
    • Organizer
      第96回日本生化学会大会
    • Invited
  • [Presentation] オルガネラ膜タンパク質局在化の新原理(シンポジウム オルガネラ・ライフ・サイクル)2023

    • Author(s)
      遠藤斗志也
    • Organizer
      第96回日本生化学会大会
    • Invited
  • [Presentation] Making of mitochondria from proteins and lipids2023

    • Author(s)
      Toshiya Endo
    • Organizer
      Walter Neupert Lecture
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Machineries that mediate and regulate mitochondrial protein trafficking2023

    • Author(s)
      Toshiya Endo
    • Organizer
      SFD International Conference
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 細胞内多重局在タンパク質Hfd1の細胞内局在におけるC末端疎水性領域の役割2023

    • Author(s)
      小西雄大,阪上春花,竹田弘法,遠藤斗志也
    • Organizer
      第75回細胞生物学会大会
  • [Presentation] ATPaseを介したミトコンドリア-ERにおける膜タンパク質の再配送機構2023

    • Author(s)
      小野鈴花,松本俊介,遠藤斗志也
    • Organizer
      第69回生化学会近畿支部例会
  • [Presentation] ミトコンドリアへ輸送される核コードRNAの探索技術の開発と生理学的意義の解析2023

    • Author(s)
      篠田沙緒里,坂本智昭,木村成介,遠藤斗志也
    • Organizer
      第21回日本ミトコンドリア学会年会
  • [Presentation] 脂質輸送制御によるオルガネラ量の調節機構2023

    • Author(s)
      田村康
    • Organizer
      第96回日本生化学会大会
    • Invited
  • [Presentation] オルガネラ膜脂質恒常性維持機構に関する研究2023

    • Author(s)
      田村康
    • Organizer
      第89回日本生化学会東北支部例会・シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 出芽酵母の核-液胞間コンタクトサイトに局在する新規タンパク質の解2023

    • Author(s)
      藤本慎太郎,田村康
    • Organizer
      第31回山形分子生物学セミナー
  • [Presentation] ホスファチジルコリン合成阻害剤PCiBの単離とミトコンドリア分裂への影響2023

    • Author(s)
      椎野浩也,橋本美智子,細谷孝充,遠藤斗志也,小島宏達,田村康
    • Organizer
      第31回山形分子生物学セミナー
  • [Presentation] CsFiND による小胞体-リソソーム間コンタクトサイト局在タンパク質の同2023

    • Author(s)
      田代晋也,高橋賢司, 新田莉彩子, 尾野雅哉, 吉丸哲郎, 片桐豊雅, 田村康
    • Organizer
      第31回山形分子生物学セミナー
  • [Presentation] 出芽酵母におけるミトコンドリア-脂肪滴間コンタクトサイト集積タンパク質の探索2023

    • Author(s)
      川上航平,藤本慎太郎,田村康
    • Organizer
      第46回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] Ups1非依存的なカルジオリピン合成経路の解明2023

    • Author(s)
      鈴木ひかり,田村康
    • Organizer
      第46回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 核-液胞間コンタクトサイトの新規因子の同定と機能解析2023

    • Author(s)
      藤本慎太郎,田村康
    • Organizer
      第75回日本細胞生物学会大会
  • [Presentation] 新規ヒト小胞体-リソソーム間コンタクトサイト局在タンパク質の同定と機能解析2023

    • Author(s)
      田代晋也,高橋賢司, 尾野雅哉, 吉丸哲郎, 片桐豊雅, 田村康
    • Organizer
      第75回日本細胞生物学会大会
  • [Presentation] 核-液胞間コンタクトサイトに集積する新規因子の同定と機能解2023

    • Author(s)
      藤本慎太郎,田村康
    • Organizer
      第89回日本生化学会東北支部例会
  • [Presentation] タンパク質の交通が制御するミトコンドリアプロテオスタシスの解明2022

    • Author(s)
      遠藤斗志也
    • Organizer
      タンパク質研究シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] ミトコンドリア膜透過装置TOM複合体の高速原子間力顕微鏡解析2022

    • Author(s)
      小林菜々子,九笹加菜,今井大達,川合志朋,槙野愛実,稲津明広,古寺哲幸,遠藤斗志也 荒磯裕平
    • Organizer
      第45回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] ミトコンドリア膜透過装置TIM23はPINK1複合体のメンバーとして、脱分極で誘導されるPINK1分解を抑制する2022

    • Author(s)
      赤羽しおり,渡邊聖菜,小迫英尊,松田憲之,遠藤斗志也,岡敏彦
    • Organizer
      第45回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 細胞内多重局在タンパク質Hfd1とTOM複合体の相互作用形態の探索2022

    • Author(s)
      小西雄大,阪上春花,竹田弘法,遠藤斗志也
    • Organizer
      第45回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] Spf1が調節するミトコンドリア-ER間における膜タンパク質の再配送機構2022

    • Author(s)
      小野鈴花,遠藤斗志也
    • Organizer
      第45回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] Pathways and machineries that mediate and regulate mitochondrial protein trafficking2022

    • Author(s)
      Toshiya Endo
    • Organizer
      ISF Workshop: Mitochondria Past and Present - Evolution, Proteostasis, Dynamics and Disease
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] リン脂質合成輸送阻害剤を用いたミトコンドリア・小胞体間における新規リン脂質輸送因子の探索2022

    • Author(s)
      椎野 浩也, 橋本 美智子, 細谷 孝充, 遠藤 斗志也, 田村 康
    • Organizer
      第95回日本生化学会大会
  • [Presentation] 膜タンパク質局在化における配送校正機構の解明2022

    • Author(s)
      松本俊介,小野鈴花,遠藤斗志也
    • Organizer
      第95回日本生化学会大会
    • Invited
  • [Presentation] 出芽酵母におけるミトコンドリア膜間部タンパク質のインポート調節機構2022

    • Author(s)
      阪上春花,遠藤斗志也
    • Organizer
      第95回日本生化学会大会
  • [Presentation] 小胞体-ミトコンドリア間接触部位を形成する酵母ERMES複合体の最小機能単位2022

    • Author(s)
      平嶋孝志,齊藤知加,河野 慎,遠藤斗志也
    • Organizer
      第95回日本生化学会大会
  • [Presentation] Identification of nuclear-encoded RNAs in mitochondria (poster presentation)2022

    • Author(s)
      Saori Shinoda, Tomoaki Sakamoto, Seisuke Kimura, Toshiya Endo
    • Organizer
      EMBO Workshop on New Challenges in Protein Translocation across Membranes
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Analysis of the import regulatory mechanism of mitochondrial IMS protein2022

    • Author(s)
      Haruka Sakaue, Toshiya Endo
    • Organizer
      EMBO Workshop on New Challenges in Protein Translocation across Membranes
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Membrane protein quality control in mitochondria and the ER by Msp1 and Spf12022

    • Author(s)
      Suzuka Ono, Shunsuke Matsumoto, Toshiya Endo
    • Organizer
      EMBO Workshop on New Challenges in Protein Translocation across Membranes
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Protein machineries in transport and re-transport of mitochondrial proteins2022

    • Author(s)
      Toshiya Endo
    • Organizer
      EMBO Workshop on New Challenges in Protein Translocation across Membranes
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Identification of nuclear-encoded RNAs in mitochondria2022

    • Author(s)
      Saori Shinoda, Tomoaki Sakamoto, Seisuke Kimura, Toshiya Endo
    • Organizer
      第23回日本RNA学会年会
  • [Presentation] ミトコンドリアに輸送される新規核コードRNAの網羅的探索2022

    • Author(s)
      篠田 沙緒里、坂本 智昭、木村 成介、遠藤 斗志也
    • Organizer
      第74回日本細胞生物学会大会
  • [Presentation] コエンザイムQ生合成経路におけるER局在型の酵母アルデヒドデヒドロゲナーゼHfd1の関与2022

    • Author(s)
      小西 雄大、阪上 春花、竹田 弘法、遠藤 斗志也
    • Organizer
      第74回日本細胞生物学会大会
  • [Presentation] Protein machineries that make and maintain mitochondria2022

    • Author(s)
      Toshiya Endo
    • Organizer
      Mitochondria and Friends 2.0: Scientific Symposium Dedicated to the Memory of Walter Neupert
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 高速原子間力顕微鏡解析によって明らかになったミトコンドリアタンパク質搬入ゲート TOM 複合体の構造とダイナミクス2022

    • Author(s)
      九笹 加菜、小林 菜々子、今井 大達、槙野 愛実、稲津 明広、古寺 哲幸、遠藤 斗志也 、荒磯 裕平
    • Organizer
      第22回日本蛋白質科学会年会
  • [Presentation] ミトコンドリア外膜に誤配送されたテイルアンカー型タンパク質の配送校正機構2022

    • Author(s)
      松本俊介,小野鈴花,遠藤斗志也
    • Organizer
      第22回日本蛋白質科学会年会
    • Invited
  • [Presentation] 酵母アルデヒドデヒドロゲナーゼHfd1の細胞内局在の分子機構2022

    • Author(s)
      小西雄大,阪上春花,竹田弘法,遠藤斗志也
    • Organizer
      第68会日本生化学会近畿支部例会
  • [Presentation] Regulation of phospholipid transport between the ER and mitochondria2022

    • Author(s)
      Yasushi Tamura
    • Organizer
      Yeast Lipid Conference 2022
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] オルガネラ間コンタクトを介したリン脂質輸送機構2022

    • Author(s)
      田村康
    • Organizer
      レドックスR&D戦略委員会 第1回 夏のシンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 細胞内オルガネラ量の調節メカニズム2022

    • Author(s)
      田村康
    • Organizer
      第95回日本生化学会大会
    • Invited
  • [Presentation] オルガネラ間コンタクトサイトに局在するタンパク質の同定2022

    • Author(s)
      田村康
    • Organizer
      第45回分子生物学会
    • Invited
  • [Presentation] 出芽酵母におけるオルガネラ膜間コンタクトサイト局在タンパク質の解析2022

    • Author(s)
      藤本慎太郎,尾野雅哉,吉丸哲郎,片桐豊雅,田村康
    • Organizer
      第95回日本生化学会大会
  • [Presentation] リン脂質合成輸送阻害剤を用いたミトコンドリアー小胞体間におけるリン脂質輸送機構の解析2022

    • Author(s)
      椎野浩也,橋本美智子,細谷孝充,遠藤斗志也,田村康
    • Organizer
      日本生化学会東北支部第88回例会
  • [Presentation] ミトコンドリアの存在量を調節する分子機構の解明2022

    • Author(s)
      川上航平,後藤美稀,遠藤斗志也,田村康
    • Organizer
      日本生化学会東北支部第88回例会
  • [Presentation] 出芽酵母のコンタクトサイト局在タンパク質の網羅的探索ツールの開発とその応用2022

    • Author(s)
      藤本慎太郎,尾野雅哉,吉丸哲郎,片桐豊雅,田村康
    • Organizer
      日本生化学会東北支部第88回例会
  • [Remarks] Endo Lab

    • URL

      https://www.endolab.jp/wp/theme/publication.html

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi