• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of mechanisms underlying glucose homeostasis mediated by inter-organ communication and development of diabetes therapies.

Research Project

Project/Area Number 20H05694
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

片桐 秀樹  東北大学, 医学系研究科, 教授 (00344664)

Project Period (FY) 2020-08-31 – 2025-03-31
Keywords臓器間ネットワーク / 自律神経 / 糖新生 / 膵β細胞 / インスリン分泌
Outline of Annual Research Achievements

①インスリン分泌機構
インスリン分泌機構の研究においては、世界で初めて、投射する臓器選択的に迷走神経を活性化させる技術を開発することに成功した。さらに、その独自の技術を用いて、マウスのin vivoでの急性刺激により膵β細胞の機能が改善すること、および、慢性刺激により膵β細胞が増殖すること、さらに、糖尿病モデルマウスでの血糖値が改善することを示し、膵に投射する迷走神経からのシグナルにより、質・量の両面で膵β細胞の改善をもたらすことを明らかとした。本研究課題における研究計画はおおむね達成されたと考えられる。
②糖新生制御機構
糖新生制御機構については、糖新生臓器として知られる腎や肝、小腸において、主要な糖新生の二つの経路をそれぞれ阻害することを目的として、Pck1およびGyK
の誘導性欠損マウスの作製を行い、実際に誘導性に欠損することを確認した。経路同士の二重欠損マウスについても作製した。その結果、腎Pck1KO、つまり、近位尿細管での糖新生の変化が近位尿細管自身のみならず、および、遠位尿細管や集合管のそれぞれの機能に影響を及ぼすことを見出した。次に、肝Pck1欠損および、Pck1/GyK二重欠損マウスで肝グリコーゲン合成障害をきたすこと、さらに、肝Pck1欠損マウスと肝GyK欠損マウスの運動耐容能に関する異なる表現型を来すことを見出した。これらは、腎や肝でのPck1やGyKの想定外、かつ、重要な役割を示すものであり、特に肝Pck1欠損マウスと肝GyK欠損マウスの運動耐容能への変化は、新たな筋から肝への臓器間ネットワークを示唆する。
以上、空腹時の血糖維持に関わると考えられている糖新生が、種々の臓器で様々な役割を果たしていることが明らかとなりつつある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

膵に投射する迷走神経操作技術の開発とその活用により、膵に投射する迷走神経を刺激することで膵β細胞増殖を惹起できることを世界で初めて明らかとし、刺激刺激による病態への影響も解明でき、インスリン分泌制御について計画した研究は前倒しでほぼ達成できたと考えられ、進展は計画以上である。
また、肝や腎において、Pck1の誘導性欠損により、計画時に想定をしていなかった劇的な表現型を観察しており、一部はその機序も解明されつつある。この点も、計画以上の進展と考えられる。

Strategy for Future Research Activity

インスリン分泌研究については、ほぼ研究目的を達成できたため、publicationに向けて、迷走神経刺激の選択性の確認、膵β細胞内の分子経路の解明などを進める。
糖新生研究については、それぞれの糖新生経路、糖新生臓器における律速酵素の欠損マウスを活用し、これまでに想定されてこなかった糖新生の新たな役割が見いだされつつあり、その機序の解明に向け細胞内、臓器内、臓器間の代謝制御機構の解析を進める。

  • Research Products

    (28 results)

All 2023 2022

All Journal Article (13 results) (of which Peer Reviewed: 9 results) Presentation (15 results) (of which Invited: 9 results)

  • [Journal Article] Insulin allergy manifesting soon after COVID-19 vaccination (BNT162b2)2023

    • Author(s)
      Hiroshi Komamura,Yohei Kawana,,Junta Imai,Hideki Katagiri
    • Journal Title

      J Diabetes Investig.

      Volume: 14(3) Pages: 498-499

    • DOI

      10.1111/jdi.13969.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Optogenetic vagal nerve stimulation enhances glucose-stimulated insulin secretion and promotes pancreatic β cell proliferation2023

    • Author(s)
      Yohei K, Junta I, Yosuke M. Morizawa, Yoko I, Masato K, Hiroshi K, Toshihiro S, Tomohito I, Junpei Y, Akira E, Hiroto S, Haremaru K, Shinichiro H, Yuichiro M, Yoichiro A, Shinjiro K, Kei T, Keizo K, Shojiro S, Tetsuya Y, Akira I, Kuniyasu N, Teiji T, Akihiro Y, Ko Matsui and Hideki Katagiri
    • Journal Title

      Nature Biomedical Engineering

      Volume: - Pages: in press

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 個体老化の解明を目指して2023

    • Author(s)
      片桐秀樹
    • Journal Title

      Geriatric Medicine(老年医学)

      Volume: 61(1) Pages: 17-21

  • [Journal Article] Type 1 Diabetes Mellitus Associated with Nivolumab after Second SARS-CoV-2 Vaccination, Japan2022

    • Author(s)
      Toshihiro Sato, Shinjiro Kodama, Keizo Kaneko, Junta Imai, Hideki Katagiri
    • Journal Title

      Emerging Infectious Diseases

      Volume: 28(7) Pages: 1518-1520

    • DOI

      10.3201/eid2807.220127

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Roles of FoxM1‐driven basal β‐cell proliferation in maintenance of β‐cell mass and glucose tolerance during adulthood2022

    • Author(s)
      Masato Kohata, Junta Imai, Tomohito Izumi, Junpei Yamamoto, Yohei Kawana, Akira Endo, Hiroto Sugawara, Junro Seike, Haremaru Kubo, Hiroshi Komamura, Toshihiro Sato, Shinichiro Hosaka, Yuichiro Munakata, Yoichiro Asai, Shinjiro Kodama, Kei Takahashi, Keizo Kaneko, Hideki Katagiri
    • Journal Title

      J Diabetes Investig.

      Volume: 13(10) Pages: 1666-1676

    • DOI

      10.1111/jdi.13846.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Insulin-like growth factor-1 levels are associated with high comorbidity of metabolic disorders in obese subjects; a Japanese single-center, retrospective-study2022

    • Author(s)
      Haremaru Kubo, Shojiro Sawada, Michihiro Satoh, Yoichiro Asai, Shinjiro Kodama, Toshihiro Sato, Seitaro Tomiyama, Junro Seike, Kei Takahashi, Keizo Kaneko, Junta Imai, Hideki Katagiri
    • Journal Title

      Sci Rep.

      Volume: 12(1) Pages: 20130

    • DOI

      10.1038/s41598-022-23521-1.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Association of home and office systolic and diastolic hypertension with glucose metabolism in a general population: the Ohasama study2022

    • Author(s)
      Tatsumi Y, Satoh M, Asayama K, Murakami T, Hirose T, Hara A, Tsubota-Utsugi M, Inoue R, Kikuya M, Nomura K, Metoki H, Hozawa A, Katagiri H, Imai Y, Ohkubo T.
    • Journal Title

      J Hypertens

      Volume: 40(7) Pages: 1336-1343

    • DOI

      10.1097/HJH.0000000000003145.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] New classification and diagnostic criteria for insulin resistance syndrome.2022

    • Author(s)
      Ogawa W, Araki E, Ishigaki Y, Hirota Y, Maegawa H, Yamauchi T, Yorifuji T,Katagiri H.
    • Journal Title

      Diabetol Int

      Volume: 13(2) Pages: 337-343

    • DOI

      10.1007/s13340-022-00570-5.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Two cases with fulminant type 1 diabetes that developed long after cessation of immune checkpoint inhibitor treatment.2022

    • Author(s)
      Hatayama S, Kodama S, Kawana Y, Otake S, Sato D, Horiuchi T, Takahashi K, Kaneko K, Imai J, Katagiri H.
    • Journal Title

      J Diabetes Investig

      Volume: 13(8) Pages: 1458-1460

    • DOI

      10.1111/jdi.13807.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] New classification and diagnostic criteria for insulin resistance syndrome.2022

    • Author(s)
      Ogawa W, Araki E, Ishigaki Y, Hirota Y, Maegawa H, Yamauchi T, Yorifuji T, Katagiri H.
    • Journal Title

      Endocr J

      Volume: 69(2) Pages: 107-113

    • DOI

      10.1507/endocrj.EJ21-0725.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 嗅覚受容体の活性化が糖代謝に与える影響2022

    • Author(s)
      宗像佑一郎、片桐秀樹、山田哲也
    • Journal Title

      実験医学増刊

      Volume: 40(7) Pages: 127-132

  • [Journal Article] ブドウ糖負荷試験/インスリン負荷試験2022

    • Author(s)
      川名洋平、片桐秀樹
    • Journal Title

      実験医学別冊 論文図表を読む作法

      Volume: - Pages: 153-154

  • [Journal Article] 臓器間ネットワークによる恒常性と代謝疾患2022

    • Author(s)
      片桐秀樹
    • Journal Title

      日本内科学会雑誌

      Volume: 111(9) Pages: 1835-1840

  • [Presentation] 臓器間ネットワークによる代謝調節機構2023

    • Author(s)
      片桐秀樹
    • Organizer
      第57回糖尿病学の進歩
    • Invited
  • [Presentation] 東北大学糖尿病代謝科のインスリン治療を模倣する機械学習モデルの構築2022

    • Author(s)
      高橋圭、片桐秀樹
    • Organizer
      第14回糖尿病研究懇話会
  • [Presentation] Glucose metabolism and lifespan2022

    • Author(s)
      片桐 秀樹
    • Organizer
      第65回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 糖尿病専門医のインスリン治療を学習した人工知能アルゴリズムの開発2022

    • Author(s)
      高橋 圭, 朝倉 敬喜, 加藤 翔, 児玉 慎二郎, 外川 遼介, 清家 準朗, 木幡 将人, 遠藤 彰, 黒澤 聡子, 穂坂 真一郎, 菅原 裕人, 川名 洋平, 宗像 佑一郎, 浅井 洋一郎, 金子 慶三, 今井 淳太, 相馬 知也, 宮田 敏男, 片桐 秀樹
    • Organizer
      第65回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [Presentation] 代謝制御と臓器間クロストーク 光遺伝学的迷走神経刺激はグルコース応答性インスリン分泌を増強し膵 β 細胞増殖を促進する2022

    • Author(s)
      川名洋平、今井淳太、片桐秀樹
    • Organizer
      第65回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 機能的な膵β細胞維持に向けた膵島研究の最前線 生体内における膵 β 細胞の増殖を同一個体で経時的に観察できる高感度手法の樹立2022

    • Author(s)
      菅原裕人、今井淳太、山本淳平、片桐秀樹
    • Organizer
      第65回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Invited
  • [Presentation] α2A アドレナリン受容体シグナルは肥満形成時の代償性 β 細胞増殖を促進する2022

    • Author(s)
      木幡将人、今井淳太、井泉知仁、川名洋平、遠藤彰、菅原裕人、児玉慎二郎、高橋圭、金子慶三、片桐秀樹
    • Organizer
      第65回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 糖尿病の克服を目指した臓器間ネットワーク研究2022

    • Author(s)
      片桐秀樹
    • Organizer
      糖尿病・内分泌疾患の診療を考える
    • Invited
  • [Presentation] 臓器間ネットワークによる個体レベルでの代謝恒常性維持機構2022

    • Author(s)
      片桐秀樹
    • Organizer
      第43回日本炎症・再生医学会
    • Invited
  • [Presentation] 臓器間ネットワークによる個体レベルでの糖代謝制御機構2022

    • Author(s)
      片桐秀樹
    • Organizer
      第12回関西血糖変動研究会
    • Invited
  • [Presentation] Beyond Glucose~臓器間ネットワークの発見と発展~2022

    • Author(s)
      片桐秀樹
    • Organizer
      第48回岡山生活習慣病懇話会
    • Invited
  • [Presentation] 悪性黒色腫への2剤併用免疫療法後に多彩なirAEと劇症1型糖尿病を呈した一例2022

    • Author(s)
      小川沙八佳、木幡将人、梅垣翔、遠藤彰、浅井洋一郎、児玉慎二郎、高橋圭、金子慶三、今井淳太、石岡千加史、片桐秀樹
    • Organizer
      日本糖尿病学会第60回東北地方会
  • [Presentation] Hybrid closed loop機能を伴うSAP療法を導入した1型糖尿病の1例2022

    • Author(s)
      沼畑貴生、川名洋平、児玉慎二郎、浅井洋一郎、佐藤大樹、佐藤俊宏、小川沙八佳、冨山晴太郎、金子慶三、今井淳太、片桐秀樹
    • Organizer
      日本糖尿病学会第60回東北地方会
  • [Presentation] 治療中断中の2型糖尿病に併発したStreptococcus mitisによる化膿性脊椎炎の1例2022

    • Author(s)
      冨山晴太郎、浅井洋一郎、清家準朗、児玉慎二郎、遠藤彰、沼畑貴生、高橋圭、金子慶三、今井淳太、片桐秀樹
    • Organizer
      日本糖尿病学会第60回東北地方会
  • [Presentation] mRNAワクチン2回目接種後に免疫チェックポイント阻害薬関連1型糖尿病を発症した1例2022

    • Author(s)
      佐藤俊宏、児玉慎二郎、冨山晴太郎、小川沙八佳、沼畑貴生、高橋圭、金子慶三、今井淳太、片桐秀樹
    • Organizer
      日本糖尿病学会第60回東北地方会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi