2021 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
20J00525
|
Research Institution | Ryukoku University |
Principal Investigator |
山本 康司 龍谷大学, 文学部, 特別研究員(PD)
|
Project Period (FY) |
2020-04-24 – 2023-03-31
|
Keywords | 南北朝期 / 室町幕府 / 政所 / 二階堂氏 / 伊勢氏 / 御所奉行 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、南北朝期における室町幕府政所の実態を解明し、室町期以降の政所との連続性や断絶性を明らかにすることを目的としており、その検討を通じて、南北朝期室町幕府像の再構築や南北朝室町幕府政治史の深化を目指している。 本年度では、前年度に引き続き、南北朝期室町幕府の政所に関連する史料の調査を進めた。南北朝期の室町幕府政所は、これまで研究が行われてこなかった分野であるため、史料の網羅的な収集・調査が重要な作業として位置付けられる。前年度は行えなかった未翻刻史料の調査も実行できたので、本年度において史料の調査・収集はおおよそ達成できたものと考えている。 また、史料の収集・調査と並行して史料の分析も進めており、論文の執筆にとりかかっている。具体的な内容は、①南北朝期室町幕府の政所執事の就任者や期間について再検討した上で、政所執事の就任状況を分析し、鎌倉幕府からの連続性・断絶性や南北朝期室町幕府において多様な人物が政所執事に就任していた背景について研究を進めた。②政所執事就任者の多くは御所奉行にも就任しているため、政所執事と御所奉行の関係について研究を進めた。③巻数請取状と政所職員の関わりを検討し、巻数請取状における文言の使い分けや発給者の変化について研究を進めた。④伊勢貞継の政所執事執事就任に伴う政所執事職務の変化について研究を進めた。これらの研究について、来年度には、論考の公表ができるよう努力したい。 そのほか、史料の調査や分析を進めていくなかで、政所吉書やその運営に関する史料や、足利氏の家政運営に関する史料を見付けることができた。これらは研究予定にはなかったものであるが、政所に密接に関わるものであるため、調査を継続し、研究のなかに組み込むことにしたい。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
上記に示したように、本年度において研究の基礎となる史料の調査・収集をほぼ完了することができ、論文の執筆にも取りかかることができている。研究計画通りの順序で進行していない部分もあるが、全体としてみれば、おおむね順調に進行しているものと考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度では、本年度までに行った研究をさらに進展させ、その成果を論文という形で発表することを第一の目的としたい。 また、南北朝期室町幕府の政所や財政・家政を研究する意義について考察を深めるとともに、政所研究に関する新たな論点について探していくことにしたい。
|