2020 Fiscal Year Annual Research Report
Development and Applications of Spatial Econometric Models
Project/Area Number |
20J30006
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
塚本 高浩 名古屋大学, 大学院経済学研究科, 特別研究員(DC2)
|
Project Period (FY) |
2020-04-24 – 2022-03-31
|
Keywords | 空間計量経済学 / 空間確率フロンティアモデル / ヤードスティック競争 / 地方財政 / 空間的スピルオーバー / 市町村 / 効率性 / 生産性 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,生産者の空間的相互依存関係を描写できる空間計量経済学的な生産性/効率性分析の手法である空間確率フロンティアモデルの改善ならびにそれを用いた実証分析を行った. 模倣や競争などによってある生産者の効率性が周辺他生産者の効率性に影響を与えることが考えられる.そこで,このような効率性のスピルオーバーを検出することができる新たな空間確率フロンティアモデルを提案した.確率フロンティアモデルは,非効率性を表す非負の確率変数を有することが特徴である.非負の制約があることから,この非効率性を表す確率変数に空間自己回帰構造といった空間構造を単純に導入することができない.この点を克服し,非負制約を満たしながら非効率性の空間的相互依存関係を描写できる空間確率フロンティアモデルを提案した点が本研究の特徴である.また,提案モデルは多くの既存のモデルをネストすることから,モデル選択のための仮説検定を容易に実行可能であるという特徴も有する. さらに,地方政府がヤードスティック競争を行う時,効率性のスピルオーバーを導くことを簡単な理論モデルで示した上で,提案モデルを我が国の地方政府(市区町村)の財政データに適用し分析を行うことで地方政府のヤードスティック競争の有無を検証した.分析の結果,統計学的に提案モデルが支持され,我が国の市区町村においてヤードスティック競争が行われていることを支持する結果となった. 研究結果は,North American Productivity WorkshopやERSA2020 Web Conference等において報告を行った.
|
Research Progress Status |
翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。
|