2021 Fiscal Year Research-status Report
幕末維新期の陽明学者吉村秋陽・吉村斐山の未刊文書の翻刻と研究
Project/Area Number |
20K00066
|
Research Institution | Kwassui Women's College |
Principal Investigator |
荒木 龍太郎 活水女子大学, 国際文化学部, 非常勤 (90124164)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤井 倫明 九州大学, 人文科学研究院, 准教授 (40867454)
関 幹雄 都城工業高等専門学校, 一般科目文科, 助教 (00817900)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 吉村秋陽 / 佐藤一斎 / 幕末維新期日本陽明学 / 王陽明 / 劉念台 / 大橋訥庵 |
Outline of Annual Research Achievements |
初年度(令和2年)に収集した資料(PDF)の「読我書樓長暦」「読我書樓文草」などの未刊文書を中心に翻刻、注釈作業を継続した。これらの第一次の翻刻基礎作業をほぼ終えた。主な実績は以下の通りである。 (1)活字化した「読我書樓長暦」の翻刻と注釈(三)〔35才天保2年~37才天保4年〕は吉村秋陽の江戸遊学の後半と帰郷後の活動が記されている。江戸遊学中の一斎の教導は懇切であり(「大学古本傍釈」「大学摘稿」を示され、林述斎に入門を命じられるなど)、両者の師弟関係が堅固緊密であったことが確認できた。また江戸の諸士との学術交流の実際、帰藩後の事情、活動などを明らかにした。特筆すべきは天保4年10月7日に大塩平八郎の事を聞き、11月25日に『洗心洞剳記』を読み、12月24日に大塩から返書を得ている。幕末維新期の日本陽明学が一斎と中斎の思想を吸収しながら形成されたことが確認できた。 (2)「日本に於ける陽明学研究の継承と課題」(論考)において、幕末維新期から現在に到る陽明学研究の推移を考察した。その対象は幕末維新期の儒学者楠本端山(1826~1833)ー楠本正継(端山の孫・九州大学中国哲学史研究室初代教授)ー荒木見悟(同教授)の系譜である。そこにおいて陽明学研究の研究方法と思想資料への関わり方が継承されていることを明らかにした。 (3)吉村秋陽と大橋訥庵との論争に関しては翻訳作業を進め、この論争を「一斎と秋陽の継承関係」の中で考察することを継続した。 (4)以下の研究発表において幕末維新期の日本陽明学を広い視野で考察した。「日本陽明学研究の課題と展望」/「佐藤一斎と「天」概念」/「吉村秋陽と日記「読我書樓長暦」について」
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
吉村秋陽の日記「読我書樓長暦」、「読我書樓文草」の第一次翻刻基礎作業は、75%を終え、前年度の遅れを取り戻すことができた。その成果を逐次活字化した。また遠隔での研究会ではあるが吉村秋陽と大橋訥庵の『大学』に関する論争の考察を進め、訥庵の劉念台思想解釈を検討した。また、各自が報告し、研究の方向の確認と新たな知見を得た。
|
Strategy for Future Research Activity |
○今後もコロナ感染の影響が想定されるので、遠隔による研究会・打ち合わせの回数を増やして対応しつつ、可能な限り研究報告会を開催し共同で考察を進めていく。 ○「秋陽叟事歴之略記」(詳細な事暦記録)、「斐山日暦」を参考にして全体像の把握を進めながら、「読我書樓長暦」の第一次翻刻基礎作業を完成させ、逐次活字化を行う。また「読我書樓文草」は、翻刻注釈作業を完成させる。 ○「佐藤一斎ー吉村秋陽・嗣子の斐山ー秋陽の弟子の東沢瀉・嗣子の東敬治」の学術・思想的系譜の検討を進める。幕末維新期から明治以降の日本陽明学の様相・動向の観点からも考察を継続する。 ○吉村斐山、東沢瀉、東敬治へと視野を広げるにあたり、陽明学研究者であった高瀬武次郎の「高瀬文庫」(九州大学附属図書館蔵)の調査を行う。 ○最終年度なので各自、「幕末維新期の日本陽明学」に関連した論考を作成、または発表を行う。
|
Causes of Carryover |
前年度からのコロナ感染による移動制限、集会規制のため、研究会・打ち合わせ・資料調査の出張を次年度に計画したためである。加えて、海外図書の納期が遅れ支払いが次年度になっているためである。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] よくわかる中国思想2022
Author(s)
湯浅 邦弘(分担執筆 藤井倫明)
Total Pages
212(40~47担当)
Publisher
ミネルヴァ書房
ISBN
978-4-623-09259-8