• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

神奈川近代文学館所蔵久生十蘭特別資料に関する文献学的研究

Research Project

Project/Area Number 20K00313
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

須田 千里  京都大学, 人間・環境学研究科, 教授 (60216471)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords新西遊記 / 白雪姫 / チンダル『アルプスの氷河』 / 仏領西アフリカ横断記 / アジア探険五十年 / 蒙古草原の喇嘛廟と喇嘛踊り / 療法は百方尽せり されど王は死せり / 『大百科事典』
Outline of Annual Research Achievements

2020年度は、新型コロナウィルス蔓延により、神奈川近代文学館における実地調査は、11月の一度のみに留まった。しかし、館側のご協力により、6日間、朝から夕刻まで調査できたため、自筆原稿・草稿・手入切抜・写真類など一点物の貴重な資料を確認し、必要な物はデジタルカメラに収めることが出来た(のちにプリントアウト)。また、切抜(久生十蘭執筆作品や久生十蘭が収集した資料類)もそのほとんどを確認し、必要に応じてコピーした。
原稿・草稿・手入切抜・創作メモ類はまだ2割弱しか確認できていないが、書簡・絵葉書はほぼすべてを確認できた。肖像写真は大量にあるが、これも3割くらいは確認できた。
研究実績としては、「新西遊記」その他の別稿(草稿)の確認が出来たこと、「新西遊記」の依拠資料がいくつか判明したことが挙げられる。例えば、ローラ・シー・ブールトン「仏領西アフリカ横断記」には、アフリカのトンブクツーがかつて学問の都で、貴重な写本が図書館に収められたとの記述があり、「新西遊記」の記述と一致する。また、高山洋右「アジア探険五十年」、吉田謙吉「蒙古草原の喇嘛廟と喇嘛踊り」、ハワード W.ハガード「療法は百方尽せり されど王は死せり」などが、「新西遊記」に具体的にどのように用いられたかが判明した。いずれ、かつて発表した「新西遊記」論に追記したい。
また、久生十蘭作品の分析も進め、「「白雪姫」の材源と語り――久生十蘭論VIII――」を発表した。主たる材源としてチンダル『アルプスの氷河』、平凡社『大百科事典』、MUIRHEADのTHE FRENCH ALPSなどを指摘するとともに、三人称小説に見える本作が、じっさいは一人称小説である事を明らかにした。また、「「坊っちやん」と『夢酔独言』、スティーブンソン、久生十蘭「湖畔」」では、代表作「湖畔」への漱石「坊っちやん」からの影響を明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

久生十蘭保存の切抜をほとんど確認し、必要な物はコピーできたこと、それにより「新西遊記」の典拠を複数確認できたこと、草稿・原稿類も2割弱確認し、デジタルカメラで撮影できたこと、書簡や絵葉書なども数多く確認でき、撮影できたことなどが理由である。
同時に、「白雪姫」論を発表できた点も順調な進展といえる。
なお、草稿・自筆原稿類の撮影には経費がかさむため、初年度は控えめだったが、2021年度は資金的にやや余裕があるため、積極的に行う予定である。
また、今後の研究のため、『金狼』『魔都』『平賀源内捕物帖』『顎十郎捕物帖』などの図書や久生十蘭作品掲載の雑誌も購入できた。

Strategy for Future Research Activity

2021年度もコロナ禍が継続しているため、思うような調査が進まない可能性があるが、草稿・自筆原稿類はデジタルカメラでの撮影を予定しており、時間は余り掛からないと考えられる。そのため、当初の予定通り、数回の出張で撮影を終え、また未確認の資料の確認を行う予定である。
同時に、久生十蘭作品研究として「黄泉から」「生霊」に関する論文を執筆し、発表したい。
また、撮影・複写した資料の読み込みと分析、資料や書簡の翻刻にも着手する予定である。
引き続き、久生十蘭関係の図書や雑誌も購入する。

Causes of Carryover

コロナ禍による緊急事態宣言等により、神奈川近代文学館への出張が年間一回に留まった結果、当初計画していた旅費(18万円)を使えなかったことが、最大の理由である。
2021年度は、当初の計画通り年数回の出張を行うとともに、自筆資料などの撮影により資料複写費がかさむと予想され、次年度使用額を含めて予定金額を使用できると考えている。

  • Research Products

    (2 results)

All 2020

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] 「白雪姫」の材源と語り――久生十蘭論VIII――2020

    • Author(s)
      須田千里
    • Journal Title

      「国語国文」

      Volume: 89巻6号 Pages: 32-54

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「坊っちやん」と『夢酔独言』、スティーブンソン、久生十蘭「湖畔」2020

    • Author(s)
      須田千里
    • Journal Title

      「虞美人草」

      Volume: 25 Pages: 8-10

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi