2021 Fiscal Year Research-status Report
明治20年代における自然思想の形成に関する研究:民友社・宮崎湖処子を中心に
Project/Area Number |
20K00325
|
Research Institution | Aichi Shukutoku University |
Principal Investigator |
永井 聖剛 愛知淑徳大学, 創造表現学部, 教授 (50387833)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 宮崎湖処子 / 帰省 / 自然 / 徳富蘇峰 / ワーズワース |
Outline of Annual Research Achievements |
2021年度は、前年度からの継続課題として、①民友社の刊行物に見られる「自然思想」の調査と検討、②『帰省』を中心とする宮崎湖処子の小説の再検討を、またこれに、③『ヲルヅヲルス』本文の検討を加え、計3つの観点から研究を展開した。②に関しては2本の論文に成果をまとめた(「『帰省』を読む(その二)-その言語的多様性について-」、「『帰省』を読む(その三)-その言葉の正しい届け先はどこか-」)。和・漢・洋の思想が相乗りする相互交通的な言語空間のなかで〈自然〉思想が翻訳されていく過程を検証したものである。両論文に収めきれなかった考察は、2022年度に続稿を用意する予定である。 ①については、いまだ具体的な成果を得るまでには至っていないが、「インスピレーション」(1888.5)などに表れた徳富蘇峰の思想に「人間的自然」を重視する傾向が看取されること、その点において、理性=科学技術を重んじた一世代前の啓蒙思想家たちとの相異が明らかであることなど、具体的な方向性はすでに視野に入っている。また、③については、宮崎湖処子『ヲルヅヲルス』を、原典とされるMyers『Wordsworth』と比較参照しつつ読解している最中であり、今後、両テクストの差異を検討するなかから、この国で初めての本格的ワーズワース紹介者としての湖処子の役割とその特徴が明らかになってくるはずである。 なお、当該課題の研究対象(宮崎湖処子)とは直接結びつくものではないが、2021年度には単著『自然と人生とのあいだ-自然主義文学の生態学』(2022.1)を上梓し、この第一章・第八章で民友社系の作家(徳冨蘆花・国木田独歩)における「自然思想」の形成についてまとめることができたことも、付随する成果として取り上げておく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
covid-19感染拡大の影響で、2020年度に続いて、予定していたエフォートを本研究に注ぐことができなかったこと、調査旅行などを断念せざるを得なかったことが大きく響いている。インターネット経由に頼らざるを得ない資料収集も効率が上がらないでいるのが実情である。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究課題の最終年度であるので、計画していた3領域の課題で成果を示すことができるように計画的に推進させる。 まず「①民友社の刊行物に見られる「自然思想」の調査と検討」については、もともと中長期的な視野に立ち、基礎的な調査・研究を想定していたものなので、その端緒となる成果物を成立させるべく、調査対象を絞ることで研究の方向性を明らかに示していきたい。 「②『帰省』を中心とする宮崎湖処子の小説の再検討」については、昨年度までに完遂できていない部分があるので、それをまとめる予定である。 「③『ヲルヅヲルス』本文の検討」については、原典とされるMyers『Wordsworth』との比較検討を進めている最中である。本書に流れ込んでいる「自然思想」のバックグラウンドが、当初想定していた以上に広大だということが判ってきたが、形成過程を明らかにするという本研究の主旨に従って解明を進めていきたい。
|
Causes of Carryover |
covid-19の影響により、調査旅行が行えないままで推移しており、旅費の執行が計画通り進んでいないため。 資料収集についても同様で、予定通り行えない状況が続いている。 新年度については、今後の感染状況次第であるが、可能な範囲で執行していく予定である。
|
Research Products
(2 results)