2021 Fiscal Year Research-status Report
Construction of the Database of Katakana Old Printing Types Used in Documents Printed at Ninna-ji, and the Study of the Emergence and Diffusion of the Lexicon Wagyokuhen Based on the Database
Project/Area Number |
20K00355
|
Research Institution | Kansai Gaidai University |
Principal Investigator |
村上 明子 関西外国語大学, 英語キャリア学部, 教授 (70261112)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 心蓮院版 倭玉篇 / 古活字印刷 / カタカナ活字 / 古活字データベース / 古活字版 |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度来、画像処理のプログラム構築の実施と並行して、手作業によるカタカナ活字「ウ」・「ホ」・「メ」の切り出しと分類を進めてきたが、国会図書館本を中心に一定の成果を得たので、データベース化にかかっている。データベース化に至る方法論が見出せたので、影印本、天理本と引き続き実施していく。また、サンプルにした各活字の総数や同活字が現れる丁数などから組版のペースや工房の規模など、印刷事業全体を推測、捕捉する作業を引き続き行う。プログラミングに関しては、担当者より輪郭領域抽出のために基本的な画像処理アルゴリズムを設定し、問題となっている「漢字活字に接するカタカナ活字を漢字活字と分離するための方策」を検討した旨、報告を受けている。さらに輪郭領域抽出以外の試みとしてテンプレートマッチングを試み、この方法でも一定の成果と課題を確認している。 プログラミングによるカタカナ活字の認識と切り出しに多少の可能性が見えてきたので、手作業によるデータベースを参考資料として提供し、相互の作業が関連しあうように複数回の打ち合わせを持ち、作業の能率化をはかりたい。 また、慶長年間成立の整版本のカタカナ活字には古活字版と似た字体が確認されるので、整版本は心蓮院版との関連が予想されるのであるが、この作業も着手し得なかった。古活字と整版本の彫字の同一性、近似性についての検証は、写真撮影等の準備が必要なのであるが、そのためには一度整版本を解体する必要がある。解体と修復ができる業者、古典籍を扱える撮影者の確保が必要であるので、情報収集後、計画、実施したいと考えている。とはいえ、単独研究のためデータ処理が追い付かないので、金銭的にデータ処理を外部に依頼することができるか検討中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本年度はハイブリッド講義に変わり、講義の準備に時間を取られることが多かった。研究室や自宅にこもっての作業はある程度進行し、また、プログラミング化の作業もスタートしたので、昨年の遅れを取り戻すべく尽力している。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度は講義も対面が中心となり、オンライン以外の活動も再開できそうである。カタカナ活字の切り出しや整理、データベース化に最も時間がとられるので、この作業を中心に据えていくが、原資料を見る必要があるので、国内出張を中心に、資料収集や人的交流を推進したい。
|
Causes of Carryover |
コロナ感染の影響により、旅費、交通費などの使用がなく、また外部委託も時期が見極めきれず、次年度使用額が生じた。次年度も旅費・交通費は一部取り置くとして、外部委託費やデータベース制作費に多くを使用する計画を講じている。
|