2021 Fiscal Year Research-status Report
平安初期歌合における和歌表現の研究-宇多院をめぐって-
Project/Area Number |
20K00358
|
Research Institution | Kobe College of education |
Principal Investigator |
竹下 麻子 (三木麻子) 神戸教育短期大学, こども学科, 教授 (60544947)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岸本 理恵 関西大学, 文学部, 教授 (10583221)
惠阪 友紀子 京都精華大学, 国際文化学部, 准教授 (90709099)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 初期歌合の主題 / 撰歌合の撰歌意図 |
Outline of Annual Research Achievements |
2021年度は「八月十五日夜 或所歌合」(21首)、「寛平八年六月以前后宮胤子歌合」(32首)の注釈を行った。コロナ禍の中、11回の研究会を開催したが、対面開催は3回のみで8回はZoomでの会議となった。担当箇所は全員が納得するまで数度にわたって検討を加えた。また、研究協力者、奥野陽子が宇多院周辺の歌合で好まれた趣向として、書かれた「文字」をも想定した物名歌を考察し「初期歌合における文字遊び-「をみなてし」を中心に-」(『国語国文』90-7)を発表した。 「研究目的」である、宇多院周辺で行われた歌合の開催意図を探るという点で、「八月十五日夜 或所歌合」は「観月の宴」での詠である。これを池田和臣氏が発表・考察された新出資料(『古筆資料の発掘と研究』2014年)を含め検討したが、新出資料にある題「月」から考えられる「観月の宴」だけでない要素(前栽合と同時であったとの萩谷朴説)も残されることが改めて明らかになった。 また、「寛平八年六月以前后宮胤子歌合」は成立年次・主催者も含めて確定されていないが、萩谷朴が「新撰万葉集編纂を予期しての撰歌の場として成立した」「その結果を仮に敷衍的に解釈して、歌合と呼んだにすぎない」と指摘する(『平安朝歌合大成』)「寛平御時后宮歌合」と比較することを前提とし、本歌合も同様に撰歌合である可能性を念頭において内実を明らかにする必要がある。2021度の和歌注釈では、「春夏秋冬恋」の題を持つ本歌合の「番」がどのような意図をもって撰歌・構成されたかを新たな視点に加えることを決めて考察し、明らかにした。番の構成意図を探ることは、撰歌合としての歌合の構成意図の検討に繋がることを見据えてである。 2021年検討の二歌合とも、実態は当初の「研究実施計画」に「寛平御時后宮歌合」を加えた注釈の上で解明されることになるので「寛平御時后宮歌合」の注釈を急ぎたい。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
資料調査に赴くことが制限されていたため、参照すべき底本のうち確認できていないものがある。
|
Strategy for Future Research Activity |
歌数の多い歌合(「寛平御時后宮歌合」)の検討に入ったので、注釈作業を丁寧にかつ迅速に進める必要がある。また、資料調査を進捗して、注釈の〔校異〕に反映していく。
|
Causes of Carryover |
資料の収集と実験調査に必要な旅費を計上していたが、コロナ禍のため遠距離の移動が禁され、自粛もしていたため旅費が使用できなかったことが理由である。2022年度は移動が可能となることが期待されるので、未見の資料調査と資料の実見調査を行う。
|
Research Products
(1 results)