2021 Fiscal Year Research-status Report
在日コリアンおよび在樺コリアンにおける言語接触・方言接触に関する社会言語学的研究
Project/Area Number |
20K00551
|
Research Institution | Atomi University |
Principal Investigator |
吉田 さち 跡見学園女子大学, 文学部, 准教授 (10587786)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松本 和子 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (80350239)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 社会言語学 / 方言接触 / 言語接触 / 在日コリアン / 在樺コリアン |
Outline of Annual Research Achievements |
二年目にあたる2021年度は、首都圏・サハリンで面接調査・質問紙調査・自然談話の収集を実施する計画であった。また、データの書き起こし・分析を継続し、途中成果として、国内外の学会で発表することを計画していた。 しかし、2021年度も新型コロナウィルス感染症の拡大が継続し、日本・サハリンでのフィールドワークは実施できなかったため、現在までに収集した在日コリアン・在樺コリアンのデータの書き起こし・集計・分析を進めてきた。 2020年度は、①共同利用・共同研究課題「移民の継承語とエスニックアイデンティティに関する社会言語学的研究」第1回研究会(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所)、②第113回日本方言研究会(東北大学(オンライン))、③日本語学会2021年度秋季大会 (オンライン)で計3件の口頭発表(全て共同発表)を行った。また、招待講演として、松本が④East Asian Linguistics Workshop ( Department of East Asian Languages and Cultures, Stanford University, California, USA. ) にて、吉田が、⑤東京大学教養学部附属グローバルコミュニケーション研究センタートライリンガル・プログラムで計2件の講演(単独)を行った。 図書としては、①Language Communities in Japan(松本・分担執筆)、論文としては、②International Journal of the Sociology of Language(松本・共著) 271、③International Journal of the Sociology of Language(松本・共著)273、④『跡見学園女子大学文学部紀要』57(吉田・松本)において、計4件の出版物が発行された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究課題の進ちょく状況について、「概ね順調に進展している」と判断した。今年度も新型コロナウィルス感染症の拡大が収束せず、首都圏・サハリンでのフィールドワークは実施できなかったが、分析を漸進的に進めた結果、発表5件(内訳:口頭発表3件、招待講演2件)、出版物4件の成果として国内外に公表することができた。 来年度以降は、フィールドワークが実施可能になり次第、面接調査・質問紙調査・自然談話の収集を行う計画である。
|
Strategy for Future Research Activity |
来年度以降、引き続き、既存のデータの書き起こし・集計・分析を進めていく。今年度はコイネー化に関する研究が中心であったが、来年度以降はコード・スイッチングについての分析も推進していきたい。研究推進のため、書き起こし・集計・分析に際して韓国語母語話者・ロシア語母語話者等の協力スタッフの拡充を図る。 新型コロナウィルス感染症が収束し、フィールドワークが可能になり次第、サハリンおよび日本にてフィールドワークを再開する。再開までコミュニティ内部の方々との信頼関係の構築・維持に努める。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウィルス感染症拡大が収束しなかったことにより、(1)サハリンおよび日本におけるフィールドワーク実施のための旅費等が支出できなかったこと、(2)国内外の学会が 全てオンライン開催になったために旅費等が支出できなかったこと、の2点が主な理由である。 次年度は、新型コロナウィルスが収束しフィールドワークが可能となった段階で、サハリンおよび日本でのフィールドワークのための旅費に使用する。また、継続してデータの書き起こし・集計・分析を行うため、機材の購入、人件費・謝金、その他(業者委託費)等にも使用する計画である。
|
Research Products
(9 results)