2021 Fiscal Year Research-status Report
中国のモンゴル系民和土族語における文法記述と語彙に関する総合的研究
Project/Area Number |
20K00571
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
塩谷 茂樹 大阪大学, 言語文化研究科(言語社会専攻、日本語・日本文化専攻), 教授 (70273737)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | モンゴル語族 / 民和土族語 / 文法記述 / 語彙 |
Outline of Annual Research Achievements |
「中国のモンゴル系民和土族語における文法記述と語彙に関する総合的研究」と題する本研究は、中国の甘粛・青海省におけるモンゴル系孤立的諸言語、通称「河湟語」の一つに位置付けられる土族語のうち、記述研究が従来不十分で、その実態があまり知られていない民和方言(話者人口推定1万人)、別名「民和土族語」を取り上げ、共時的見地から、当該言語の詳細な文法記述と語彙調査を徹底的に行うことにより、民和土族語が一体どのような言語なのか、その全体像を明らかにするとともに、通時的見地からは、モンゴル祖語から受け継がれた共通特徴と当該言語で独自に発展させた改新特徴を弁別することにより、最終的には、モンゴル系言語全体(=モンゴル語族)の中での民和土族語の位置付けを目指すものである。 2021年度は、研究従事者は、2021年12月28日に、モンゴル科学アカデミー言語文学研究所創立100周年記念国際会議にオンラインで参加し「民和土族語の通時的子音変化について」というタイトルで研究発表を行ったほか、さらに「民和土族語の述語形式に関する初歩的研究-モンゴル語族内の位置づけと主観・客観形式の弁別をめぐって-」というタイトルで『言語文化研究』第48号(2022年)pp.229-248に論文を刊行する等、徐々にではあるが、民和土族語の研究を発展させた点は評価できるかと思われる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本来なら、コーディネーターの協力の下、中国のモンゴル系「民和土族語」に関する現地での文法と語彙の聞き取り調査を集中的に行う予定であったが、昨今の感染症拡大により、昨年同様、まる2年間、海外現地調査ができていないため、2021年度の研究実績も依然として部分的であり、やや遅れていると言わざるを得ない。
|
Strategy for Future Research Activity |
もし感染症が収束に向かわず、「民和土族語」に関する中国現地での文法と語彙の聞き取り調査ができないような困難な状況が続くようなら、その時は、2018年8月に東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所(AA研)主催の言語研修で作成した4冊のテキストのインフォーマント(言語情報提供者)が日本に滞在しているので、その人の協力の下、継続して本研究を進める予定である。2022年度は、とりわけ「民和土族語の接尾辞に関する研究」というタイトルで、形態論研究に重点を置く所存である。
|
Causes of Carryover |
昨今の感染症拡大により、海外現地調査がまる2年実施できていない理由よるものであるが、2022年度は引き続き感染症の状況に応じ、対応する計画である。
|
Research Products
(2 results)