2021 Fiscal Year Research-status Report
Basic Research on Dialect Consciousness from the Point of View of the Philological Study of Dialects
Project/Area Number |
20K00633
|
Research Institution | Onomichi City University |
Principal Investigator |
藤本 真理子 尾道市立大学, 芸術文化学部, 准教授 (10736276)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 方言 / 日本語史 / 語彙 / 文法 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、兵庫県丹波篠山市の高等学校生徒らによって作成された方言教材をもとに、面談調査、市史類の記録を通して、地域に住む若年層および中高年層にとっての「方言」とは何かを明らかにするとともに、地域住民のもつ方言意識がどのように資料上に残されるのかという、方言意識と資料への記録の残りやすさとの関連性を探ろうとするものである。 本研究の目的にしたがって、[1]西日本地域に住む若年層および中高年層にとっての「方言」とは何か。[2]資料として記録に残りやすいものは何か。地域内・地域外の住民のもつ方言意識との関連性を探る。 [1]のうち、兵庫県丹波篠山市での面談調査を現在、オンラインで実施可能な人物を、当初予定の人物から変更してあらためて調査依頼中である。また2019年度までに調査していた資料に加えて、当該地域で作成された資料を入手し、作成の経緯や内容の整理を行っている。関西地区を考察の中心に据えて、進めていく手順であったが、移動が困難な状況が続いていたため、2021年度は、研究代表者自身と地理的に近い広島県尾道市内の地域資料『三訪会会報』に掲載された方言談話を中心に、地域資料にどのような方言が書き残されやすいかについて、前年度調査の収録語彙の傾向と比較して調査を進めた。 [2]については、[1]と関連の中で、地域資料『三訪会会報』に掲載された方言談話についての情報を整理し、地域内住民の方言意識について記述のありかたから分析し、論文化を行い、研究会にて報告を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
文献調査、資料収集については進行している。それについての成果発表も一部行った。しかし、対人との調整が当初予定より難航している。高齢の方を対象としているため、オンラインでの調査についても調整がつきにくい。また、実施予定であった地域公民館での講演会についても中止が続いており、やりとりの中で聞き取りの場を得ることが難しい状況である。また、現地での資料収集がひきつづき困難な状況であったため、地理的に研究代表者に近い地域から調査を進めることとなり、当初予定とは研究計画の順序は異なるが、実行可能なところから進めている。
|
Strategy for Future Research Activity |
2021年度も前年度につづき、研究機関近隣の調査を続けている。また、当初より予定していた兵庫県丹波篠山市での調査については、篠山市史などの記録の調査からはじめ、2019年度までの研究で方向性を示していた点についての検証を行うこととする。 このように、文献資料調査と資料収集で多くの面を補うことになる。ただし、今後は実地で行うはずであった調査がかなわない場合も、通話や書面での調査、またインターネットを用いたオンラインでの聞き取り調査に切り替えて実施する方向で、現地と調整を進めている。 各地域の方言書の収集、収録語の傾向把握については、普遍性の指摘にとどまらず、地域性や特有の事情がどのように反映されているかについての考察している点を報告していく。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、出張をともなう調査、対人での調査が次年度以降の調整をするにとどまり、実施できなかった。そのため、旅費、人件費・謝金の使用、またそれに伴う、出先での資料収集で発生する物品費が2021年度は発生していない。次年度の使用となる。ただし、次年度も旅費などが発生しない状況が考えられ、オンラインでの調査・発表報告環境の整えと通話や書面を通じた調査を実施予定であり、それにともなう費用として使用する計画である。
|