2023 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
20K00669
|
Research Institution | Tokyo University of Science |
Principal Investigator |
菅野 悟 東京理科大学, 教養教育研究院神楽坂キャンパス教養部, 准教授 (80583476)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 英語学 / 統語論 / 生成文法 / vP構造 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、vP内の構造をラベル付け(labeling)の観点から解明することであり、vPの先端(edge)が統語とインターフェースでどのように機能するかを解明することを目的とする。この目的を達成するため、本研究が採用する仮定は、(i)主要部の投射には一致(Agree)操作が決定的に重要であること、(ii)統語派生は長距離の素性継承(feature inheritance)を許すという2点である。さらに、vPの先端に位置しているwh句の痕跡は、統語だけではなく、インターフェース上でも可視的であると仮定をする。 当該年度は、3か年計画の最終年度であり、これら仮定に基づき、寄生空所構文やSwallow構文の研究に取り組んでいる。 研究成果となる論文として、“A Labeling Account of Extraction out of Subject Phrases,”(2023年12月 Studies in English Linguistics and Literature 33, 21-45.)、“The Overt Focus Movement to vP Periphery in English,”(2024年2月 (共著:Satoru KANNO et al) JELS 41, 253-264)また、「Copy Formationとproに関する諸考察」(2024年3月 (共著:大塚知昇ほか) 『言語学からの眺望2023』193-206)が挙げられる。また、発表として、“The Overt Focus Movement to vP Periphery in English”(2023年5月(Satoru KANNO et al) The 16th ELSJ International Spring Forum)が挙げられる。
|