2020 Fiscal Year Research-status Report
将軍徳川綱吉による山城国善峰寺・金蔵寺再興と地域社会
Project/Area Number |
20K00949
|
Research Institution | Kyoto Women's University |
Principal Investigator |
母利 美和 京都女子大学, 文学部, 教授 (60367951)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 善峯寺 / 近世寺院 / 徳川綱吉 / 桂昌院 / 寺社復興 / 寺院経済 |
Outline of Annual Research Achievements |
令和2年度の調査研究は、コロナ感染拡大の状況のため、林晃弘(東京大学史料編纂所)の参加はできなかったが、母利(研究代表者)と連携研究者梅田千尋(京都女子大学教授)秋元せき(京都市歴史資料館)、野地秀俊(同前)との共同で、本学大学院生を中心として、一部有志大学生もアルバイトとして雇用し調査をおこなった。本年度の調査は、平成30年度に予備調査をおこなった、広間脇土蔵保管の文書(2350点)の内1350点、寺宝館収蔵庫保管文書(565点)の内、桂昌院中興書類函の文書250点、都合1600点を対象とした。本年度は、8月下旬、11月上旬、3月上旬、同月下旬の各4日間の4度にわたり実施したが、8月、11月の調査は、本科研費と連動して進めている研究代表者の所属大学の学内研究費で実施し、3月分を本科研費で賄った。現地に於ける本調査に先駆けて、5月から古文書貼付用のラベル作成、調査カードの作成をおこなうなどの準備作業をおこなった。 調査整理の成果:11月調査の途中で、従来確認していた古文書以外に6箱(約3000点)の古文書が新たに確認されたが、この内、本調査では期間が限られるため、各箱の内容を検討し約800点を、本調査の範囲とし、3月の調査で着手しはじめた。これらの史料の中には、従来確認していた史料には見られない、寺院財政に関わる、年毎の収支留や財源確保のための富鬮興行に関する史料群を確認した。また、本年度11月までの調査の成果を、令和2年11月30日に、市民向けの講座としてラボール学園で「桂昌院ゆかりの観音霊場 -徳川綱吉再興-」のタイトルで、江戸時代の社会での善峯寺の認識、将軍綱吉・桂昌院による再興により、善峯寺と地域社会との関係について、とくに門前の小塩村・大阪高槻との地域的関係、再興事業のお披露目としての開帳などの実施方法・範囲などについて紹介した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
コロナ感染拡大の状況下での調査のため、善峯寺以外の金蔵寺・柳沢文庫所蔵史料の調査が実施できなかった。 また、当初予定の善峯寺文書の史料調査は順調に進んだが、新たに史料が確認されるなどにより、調書作成に費やし、史料データの入力作業や翻刻作業が遅れ、連携研究者とのデータ共有、相互の意見交換のための研究会を実施するまでに至っていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
コロナ感染拡大状況を見ながら計画的に、善峯寺文書の調査を進め、金蔵寺・柳沢文庫所蔵資料の調査に着手したい。 また、早急に史料調書のデータ入力作業を進め、令和3年度は、調査作業のみならず、定期的な研究会を実施していく。
|
Causes of Carryover |
3月末の調査で実施した史料撮影の業者委託経費は、撮影後の業者による点検作業のため、納品・支払い請求が4月になったため、支払いを次年度使用額とし、4月末の支払いとした。
|