• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Transformation process of Yayoi society viewed from the technical deployment of the weapon type stone tool

Research Project

Project/Area Number 20K01081
Research InstitutionNanzan University

Principal Investigator

上峯 篤史  南山大学, 人文学部, 准教授 (70609536)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Keywords弥生石器 / 打製石剣 / サヌカイト / 弥生社会 / 下呂石 / 縄文石器
Outline of Annual Research Achievements

2023年度は以下の3項目の研究に取り組んだ。
研究項目①:ポータブル型蛍光X線分析装置による石器石材原産地推定法の確立_異地性石材の原産地を化学組成分析によって調べる方法は、すでにひろく普及しているが、装置間の互換性が乏しいことや分析者ごとにリファレンスデータが必要であること、組成データにつきまとう統計的課題の回避策が講じられていないなど、方法的な課題を抱えていた。これらの解消と、ポータブル型装置による原産地推定法を模索した。研究の途中経過を日本文化財科学会にてポスター発表し、最終的な成果を『旧石器考古学』に投稿した。これによって、原理的には日本~朝鮮半島で出土した黒曜岩であれば、ポータブル型装置による原産地推定が可能となった。
研究項目②:湯ヶ峰遺跡群の発掘調査_2020年度から着手した岐阜県湯ヶ峰(下呂石原産地)の研究について、2023年度も、遺跡分布調査、地形・地質調査、発掘調査を継続した。新たに火山地質学者をチームに加え、湯ヶ峰の地形・地質調査を進め、下呂石の岩相の多様性と、火山地質との関係について予察的な成果を得た。この成果は査読つき学術誌に投稿中である。発掘調査においては、昨年度に試掘調査した「湯の平」地点の本調査を開始した。良好な黒ボク土層中から、多数の下呂石製剥片や石核が出土した。本研究課題に関わる資料として、現在、整理作業を進めている。
研究項目③:石器群の構造変動史の素描_縄文石器や弥生石器は、相互に、そして旧石器とどのように異なるのか。いかに定義できるのか。相互にはどのように関連しているのか。これは本研究の中核的な問いである。石器製品の変遷のみならず、石器製作を可能にする技術構造の観点から、旧石器から縄文石器、そして弥生石器への変動史を論じた。あわせて、縄文時代晩期の石器群について詳細な分析を試み、弥生化にむかう地域社会の様相を明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

室内作業の推進と岐阜県下呂市湯ヶ峰における現地調査の実施、学外研究機関所蔵遺物の調査によって、2023年度の研究目的を概ね達成できた。

Strategy for Future Research Activity

今後は以下の3項目の研究を推進する。
研究項目①に関して、近畿地方や東海地方を主な対象に、異地性石材の原産地推定結果を蓄積する。
研究項目②に関して、「湯の平」遺跡の石器解析と、年代決定を目的とした分析に取り組む。
研究項目③に関して、引き続き、関連資料の資料化に取り組む。
以上の研究とともに、本研究の総括を進める計画である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2024 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 石材原産地判別群の同定・細分・統合2024

    • Author(s)
      上峯篤史
    • Journal Title

      旧石器考古学

      Volume: 88 Pages: 73-90

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 石鏃製作の技術と構造2024

    • Author(s)
      上峯篤史
    • Organizer
      関西縄文文化研究会第18回研究集会
  • [Presentation] 携帯型蛍光X線分析装置による”白頭山(長白山)黒曜岩”の追跡と方法論的試行2024

    • Author(s)
      上峯篤史
    • Organizer
      日本文化財科学会第40回記念大会
  • [Presentation] Nexus of biface production and characteristic of gray obsidian at central Japan2024

    • Author(s)
      上峯篤史
    • Organizer
      国際黒曜石会議2023遠軽大会
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 比叡山麓の縄文世界2024

    • Author(s)
      千葉豊・上峯篤史ほか
    • Total Pages
      64
    • Publisher
      京都大学総合博物館
  • [Remarks] 南山大学人文学部人類文化学科 上峯篤史研究室(考古学・文化財科学)

    • URL

      https://site-1725902-9497-6180.mystrikingly.com/

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi