• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Basic study on the chronology of the relics excavated from the Bohai Kingdom (698-926) site in the Russian Primorye region.

Research Project

Project/Area Number 20K01096
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

小嶋 芳孝  金沢大学, 古代文明・文化資源学研究所, 客員教授 (10410367)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩井 浩人  青山学院大学, 文学部, 准教授 (10582413)
中村 亜希子  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部<平城地区>, センター長 (60600799) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords渤海 / 八連城 / クラスキノ城跡 / 花文帯金具 / 靺鞨系帯金具 / 渤海系土器 / 平城京 / オホーツク文化
Outline of Annual Research Achievements

2023年度は、ソウル大学博物館所蔵渤海遺物調査(8月27~30日)、済州島龍潭洞遺跡出土花文帯金具調査(9月11日)、函館市立北方民族博物館所蔵モヨロ貝塚(網走市)出土遺物調査(2月10日)、オホーツクミュージアムえさし所蔵目梨泊遺跡出土資料査と北海道大学総合博物館所蔵香深井1遺跡出土陶質土器の再検討(3月21~23日)などをおこなった。ソウル大学博物館所蔵の中国吉林省延辺地内の八連城出土の遺物は1937年に鳥山喜一・藤田亮策らの採集遺物で、ロシア沿海地方クラスキノ城跡出土遺物と共通する瓦当や土器を確認した。済州博物館所蔵の龍潭洞遺跡花文帯金具は、大津市穴太遺跡の9世紀後半の溝から出土した花文帯金具と同じ文様で、ロシア沿海地方や中国北部で出土した渤海の花文帯金具の初期の様相を示す資料である。オホーツク文化のモヨロ貝塚と目梨泊遺跡出土の靺鞨系帯金具は、ロシア沿海地方の渤海遺跡でも出土しており年代を検討できる資料を得た。
本研究は、ロシアでの調査を前提にしていたが2020年度にコロナの影響でウラジオストクへの空路直行便が停止され、さらに2022年2月に始まったロシアのウクライナ侵攻によりロシアでの調査は困難になった。そのため国内や韓国に所蔵されている渤海や大陸系遺物の内、ロシア沿海地方と国境を接している中国吉林省延辺地方出土資料の調査をおこなった。福井県立歴史博物館、東京大学、ソウル大学博物館が所蔵する八連城等の出土遺物調査では、ロシア沿海地方の渤海遺物と対比できる基礎資料を得ることができた。さらに、奈良市埋蔵文化財センターで平城京左京五条四坊十六坪の井戸SE513出土から8世紀末~9世紀初頭の土器と共伴した渤海系土器を調査し、渤海土器編年の定点となる資料と評価した。ロシアでの現地調査は実施できなかったが、今後の調査再開に向けた基礎資料を得ることができた。

  • Research Products

    (12 results)

All 2024 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] クラスキノ城跡出土石帯の再検討2023

    • Author(s)
      小嶋芳孝
    • Journal Title

      『考古学と文化史-同志社大学考古学研究室開設70周年記念論集-』同志社大学考古学シリーズ

      Volume: ⅩⅢ Pages: 525-534

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 三次元計測データによる同紋瓦・同笵瓦の検討2023

    • Author(s)
      中村亜希子
    • Journal Title

      考古学ジャーナル

      Volume: 791 Pages: 16-20

  • [Presentation] 「仏教寺院の分布から見た渤海社会」2024

    • Author(s)
      小嶋芳孝
    • Organizer
      「前近代東北アジアの考古と歴史」古畑科研・小嶋科研共同研究会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 渤海瓦磚の三次元計測データの分析所見と展望2024

    • Author(s)
      中村亜希子
    • Organizer
      「前近代東北アジアの考古と歴史」古畑科研・小嶋科研共同研究会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「二仏並坐像の謎に迫る-渤海建国の地と日本道」2023

    • Author(s)
      小嶋芳孝
    • Organizer
      石川県立歴史博物館「石川の歴史遺産セミナー」
    • Invited
  • [Presentation] 渤海史研究の最前線-渤海王都の変遷と渤海日本航路研究の現状-2023

    • Author(s)
      小嶋芳孝
    • Organizer
      日韓古代文化研究会
    • Invited
  • [Presentation] 渤海の花文帯金具について2023

    • Author(s)
      小嶋芳孝
    • Organizer
      横浜ユーラシア文化館開館20周年記念シンポジウム「東アジアの帯金具と古代の日本」
    • Invited
  • [Presentation] 三次元計測データを用いた木製および陶製瓦当笵の分析2023

    • Author(s)
      中村亜希子
    • Organizer
      日本文化財科学会第40回記念大会
  • [Book] 『東アジア都城と宗教空間』(小嶋担当:「仏教寺院の分布から見た渤海社会」)2024

    • Author(s)
      網伸也編(小嶋ほか21名)
    • Total Pages
      457
    • Publisher
      京都大学出版会
    • ISBN
      9784814005086
  • [Book] :『オホーツクの古代文化 東北アジア世界と北海道・史跡常呂遺跡』(中村担当:コラム「駒井和愛と渤海国の考古学研究」)2024

    • Author(s)
      熊木俊朗・福田正宏編(中村亜希子ほか)
    • Total Pages
      216
    • Publisher
      新泉社
    • ISBN
      9784787724014
  • [Book] 考古資料と歴史史料(担当:分担執筆, 靺鞨・渤海の葬墓制―土坑墓から石室墓へ の変容過程―2023

    • Author(s)
      小林謙一編(中澤寛将ほか12名)
    • Total Pages
      314
    • Publisher
      中央大学出版部
    • ISBN
      9784805742167
  • [Book] 令和五年度春期特別展『碧の回廊-古代の日本海交流-』(小嶋担当:渤海の歴史と使節の派遣)2023

    • Author(s)
      小嶋芳孝・高橋浩二ほか
    • Total Pages
      118
    • Publisher
      石川県立歴史博物館

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi