2021 Fiscal Year Research-status Report
電信電話総合地図を活用した細密集落データの作成と応用可能性に関する研究
Project/Area Number |
20K01143
|
Research Institution | Ehime University |
Principal Investigator |
渡邉 敬逸 愛媛大学, 社会共創学部, 准教授 (30711147)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 電信電話綜合地図 / マイクロジオデータ / 集落 / 無住化 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では1950年代を中心に各地方電気通信局により作成された業務地図「電信電話綜合地図」の四国地方分を対象として、GISによる同地図の地理空間データ化を通じてその特性を明らかにするとともに、同地図を基にした細密集落データを作成し、これを事例研究に応用することで電信電話綜合地図の応用可能性を明らかにすることを目的とする。 昨年度に計画よりも早く四国地方の細密集落データの作成を完了したことから、今年度は当初の計画を前倒しし、現地調査に基づく無住化集落の推定作業を実施する予定であったが、コロナ禍により野外調査が困難であったたため、従来の計画通りに今年度を引き続き電信電話綜合地図の地理空間データ化作業に充てた。具体的には四国地方に隣接する中国地方分の電信電話綜合地図の入手、画像データ化、画像データの幾何補正および集落データの地理空間データ化を中心とする作業を実施した。得られた結果を既存の同種の地理空間データと比較した結果、電信電話綜合地図には従来の2倍程度の集落数が含まれており、既存の地理空間データよりも微細な集落をとらえうるデータであることが明らかになった。一方、電信電話綜合地図は通信地図のうち「全図」の転写により作成されていることから、都市部を中心とする「市内図」の範囲については情報が記載されていない。よって、すべての集落が悉皆的に収録されているわけではない点にデータの欠落があるものの、既存の地理空間データの応用によりその欠落を補完できると考えられる。 地理学において集落は多様な人間活動を地表に位置づける枠組みとして重要な意味を持っているが、こうした細密な集落情報が収録されている電信電話綜合地図地図の特性は集落を起点とする地理学的研究に多様に応用される可能性を持つと考えられる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
今年度に計画の前倒しで実施を予定していた現地調査についてはコロナ禍で実施が困難であったものの、これ以外は計画通りに進んでいることから、おおむね当初の計画を順調に達成しているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
計画通りに今年度は電信電話綜合地図の応用研究として設定している「無住化集落の推定および現地調査」を実施する。なお、中国地方については一部の県でデータ作成が未完であるため、引き続きデータ作成に取り組む。
|
Research Products
(1 results)